©kobapapaaa
©kobapapaaa
©kobapapaaa
©kobapapaaa
子どもが寝たあとの自由時間は、 たまった家事を片付けたり、ゆっくり自分の時間を楽しんだりとさまざまな過ごし方がありますよね。こばぱぱ(@kobapapaaa)さんは、夜の自由時間を獲得するため、娘の寝かしつけに励みます。そろそろ寝たかな?とホッとしたのもつかの間、まさかの展開に…。『寝かしつけ』をごらんください。
「最近、子どもがくしゃみをすることが増えた」「夜になると、かゆがることがある」そんな日常のちょっとした変化、気になりませんか?実は、布団やソファ、カーペッ…
冬が終われば安心…と思いきや、春こそ肌荒れの落とし穴が潜んでいる季節。花粉や寒暖差、強まる紫外線でデリケートな赤ちゃんの肌も負担を受けやすくなります。「し…
これからの季節は、お外で遊ぶ機会が増えてきますよね。たくさん遊ぶと気になるのが、お子さまの水分補給。「そろそろ大人用のむぎ茶をあげてもいいのかな?」など、…
妊娠中のママとパパにとって、赤ちゃんのための準備は楽しみでもあり、不安でもありますよね。特に赤ちゃんの授乳に関する疑問を抱える方も多いのではないでしょうか…
歩き疲れたときなどに、子どもから抱っこの要求を受けることもありますよね。パパに抱っこをせがむこみ(@comieee2017)さんの息子・さぁくん。抱っこを全身で要求する…
保育園のお迎えからごはん、お風呂、寝かしつけに続き、翌朝の準備まで奮闘するこばぱぱ(@kobapapaaa)さん。園で駄々をこねる次女の姿に、ママが毎日こなしてくれて…
おねしょしてしまったシーツをママに内緒できれいな状態に戻さなくてはいけなくなったこばぱぱ(@kobapapaaa)さん。シーツの洗濯だけかと思いきや、マットレス…
「パパじゃなくてママが好き」と言われた経験をしたパパもいるのではないでしょうか。まむ(@mamu.0801)さんの娘・ひよちゃんは、まさにこの状態。ちょっとしたことか…
たままま(@decoboco.tama)さんの作戦のかいもあり、パパとして自信を持ち始めた夫。しかしその矢先、娘のパパ見知りが始まりました。急にパパだけを嫌がり、抱っこさ…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。