©Ameba
©Ameba
赤ちゃん扱いは嫌だけど、抱っこはしてほしい…。そんな2歳児特有のかわいらしい自尊心でしたね。サクちゃんの懇親の知恵に、思わずほほえんでしまった人も多いでしょう。「赤ちゃん」というワードに敏感に反応するところもかわいらしいですね!
トンさんのブログでは、他にもたくさんのエピソードが紹介されています。ぜひ読んでみてくださいね。
家庭の事情で思い切って育休を取得したトンさん。今回は息子のサクちゃんが2歳ごろのお話です。抱っこが大好きなサクちゃん。お散歩をしてもなかなか自分では歩きたがりません。2歳になり、少しずつ自尊心が芽生え始めてきたサクちゃんですが、どうしても抱っこしてもらいたい…。そんなサクちゃんの苦渋の選択はどのようなものなのでしょうか。どうぞご覧ください。
冬が終われば安心…と思いきや、春こそ肌荒れの落とし穴が潜んでいる季節。花粉や寒暖差、強まる紫外線でデリケートな赤ちゃんの肌も負担を受けやすくなります。「し…
これからの季節は、お外で遊ぶ機会が増えてきますよね。たくさん遊ぶと気になるのが、お子さまの水分補給。「そろそろ大人用のむぎ茶をあげてもいいのかな?」など、…
妊娠中のママとパパにとって、赤ちゃんのための準備は楽しみでもあり、不安でもありますよね。特に赤ちゃんの授乳に関する疑問を抱える方も多いのではないでしょうか…
「最近、子どもがくしゃみをすることが増えた」「夜になると、かゆがることがある」そんな日常のちょっとした変化、気になりませんか?実は、布団やソファ、カーペッ…
皆さんはわが子が迷子になった経験はありますか?さっきまでそこにいたはずなのに…と冷や汗をかいた経験がある人もいるでしょう。どうしても手を繋いでくれない時期…
子どもはケガをするものですが、たった一度のケガがトラウマになってしまうこともありますよね。まろ(@maromrt)さんの娘・メメちゃんは、ある日、屋内の遊び場で転ん…
この漫画は、作者・えなり(@enari_manga)さんの息子が、2歳半の時に熱性けいれんを経験した時のお話です。熱性けいれんについて知っていたえなりさん、わが子には起…
「叱らない子育て」という言葉はよく聞くものの、実際には毎日ガミガミ怒ってばかり…自分がイヤになってしまうこともありますよね。まぎ(@magi_pupu)さんも、イヤイ…
子どもの描く絵は独特で、見ているだけで楽しいですよね。ときには「これは芸術的!」と感じるわが子の傑作を目にすることも。この記事では、もす(@mosumanga30)さん…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。