1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. コロナ禍の育児。子どもの世界を広げるにはどうしたら『2歳健診に行ってこれからの一年を考えた話』

コロナ禍の育児。子どもの世界を広げるにはどうしたら『2歳健診に行ってこれからの一年を考えた話』

育児書や周囲の家庭と比べると、わが子の発達について心配になってしまった経験がある人はいるでしょうか。あくまで目安だと分かっていても、子どもそれぞれの個性だと分かっていても、どうしても不安になってしまうことがあるでしょう。おさる(@monmama.osaru)さんは2歳になった息子、もんきちくんのママです。コロナ禍での育児で、思うように子どもと遊ぶ経験をしてこなかったせいか少し言葉が遅いようです…。『2歳健診に行ってこれからの一年を考えた話』を紹介します。

言葉が遅いのはコロナ禍のせい?

©monmama.osaru

©monmama.osaru

©monmama.osaru

©monmama.osaru

©monmama.osaru

コロナ禍になり激変した世の中。子育ても大きく変わり、気軽に公園に遊びに行ったり子ども同士で遊ばせることにも気を遣うようになりました。
おさるさんの子ども、もんきちくんもそんな時代に生まれた子。言葉が少し遅れ気味なのはそういうこともあるだろうと思いつつ、ある日、2歳児健診(2歳児健康診査)に連れていくことに。

そこで、2語文についてや同世代の子どもの様子を聞き、もんきちくんの様子と比べてショックを受けてしまいます…。

確かに成長はしているけど…検診の結果に不安を感じる

©monmama.osaru

©monmama.osaru

©monmama.osaru

©monmama.osaru

少し人より敏感かもしれない、もんきちくん。
その世界を少しずつ広げていくアドバイスをもらい、感染対策に気を付けている児童館や子育てサロンを紹介されたおさるさん。

コロナ禍でおさるさんともんきちくんの時間が濃厚だったためにいきなり長時間離れるのは、もんきちくんのストレスになる可能性もあるようです。

このご時世、自宅での時間が増えることは仕方がないですが、やはり多感な時期は多くの経験をしてもらいたいですよね。おさるさんはもんきちくんの少しずつの成長を感じつつ、少し心配そうです…。

多くを経験させる一年にしていこう!

©monmama.osaru

©monmama.osaru

©monmama.osaru

2歳児健診(2歳健診)の結果を夫婦で共有すると、夫からある提案がありました。
それは、もんきちくんをなるべく外の世界に連れ出し、たくさんの経験をさせてあげようというものでした。

もんきちくんのできることをもんきちくんのペースに付き合うおさるさんはとてもすてきですが、少しずつステップアップさせるために見守ることも大切かもしれませんね。

【全話読める】
2歳健診に行ってこれからの一年を考えた話
2歳健診で言われたひと言にドキ!子どもの発達について考えた話

関連記事:

2歳健診で言われたひと言にドキ!子どもの発達について考えた話

2歳の息子・もんちゃんを育てるおさる(@monmama.osaru)さんは、1歳6か月児健…

子どもの成長は人それぞれ。焦らないことを学んだ日『長く感じた1歳半健診』

関連記事:

子どもの成長は人それぞれ。焦らないことを学んだ日『長く感じた1歳半健診』

1歳半~2歳の間にある1歳半健診(1歳6か月児健康診査)では、子どもの心身の発…

「1歳半健診」で経過観察に …どう受け止めたらいいの?【育児漫画】

関連記事:

「1歳半健診」で経過観察に …どう受け止めたらいいの?【育児漫画】

地域によっては一斉検査となる「1歳児健診」。子供の成長を確認するよい機会…

おさる(@monmama.osaru)さんのインスタグラム

おすすめ記事

「エンターテイメント」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧