1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 生まれたばかりの息子が「脳梗塞」不安を打ち明けられなかった産後

生まれたばかりの息子が「脳梗塞」不安を打ち明けられなかった産後

インスタグラムで育児漫画を掲載しているゆみmama(@sou0228k)さんは、2017年に男の子を出産。息子・そうちゃんは「陳旧性(ちんきゅうせい)脳梗塞」という病気を患っています。息子の病気を知り、受け入れるまでにたくさん泣いた過去を漫画化しています。連載『障害を受け入れるまでのお話』を、ダイジェスト版でごらんください。

©sou0228k

©sou0228k

©sou0228k

生まれた瞬間から病気と闘っていた息子

元気な男の子を無事に出産した、ゆみmamaさん。幸せに包まれています。しかし、のちに息子には障がいがあることが判明します。このときは、まだ知らずに幸せを感じていました。

息子の病気に気づかなかった出産直後のことを思い出すと、ゆみmamaさんは今でも胸が痛むといいます。

モヤモヤする子育て、自分の不安は打ち明けられず

©sou0228k

©sou0228k

©sou0228k

息子が「あまり寝ない」「右手を開かない」ことを気にしながら過ごしていた産後。3か月健診で思い切って相談したものの「6か月健診まで様子を見ましょう」という結論に。

さらに医師からはゆみmamaさん自身が休めていないことを心配されました。このとき、子育ての悩みを打ち明けようとしますが、ゆみmamaさんは我慢してしまいます。他人に素直に相談できないのは、ゆみmamaさんの幼少期の影響があるといいます。

壮絶な幼少期をへて、不安を口にできなくなった

©sou0228k

©sou0228k

©sou0228k

壮絶な幼少期を過ごしてきたゆみmamaさん。さらに、大人になり、家を出ることになっても暴言は続きました。幼少期の体験がトラウマになってしまい、素直に他人へ相談できず、不安を内に秘めてしまうくせがついてしまったようです。

子育ては楽しいことばかりではありません。苦しいときは信頼できる人に相談できるとよいのですが、人によっては相談できずに悩みを抱えてしまう方もいます。家族に頼れない方もいるでしょう。ママになったからといって、強くなれるわけではありませんよね。

ゆみmamaさんの息子はその後「陳旧性(ちんきゅうせい)脳梗塞」と診断を受けます。とてもつらい診断でしたが、ゆみmamaさんは不安を夫に話し、寄り添って乗り越えることを選択し、自分の心も守る術を身に付けていきます。

『障害を受け入れるまでのお話』は、思いもよらない病気を抱えた息子と向き合いながら、自分のトラウマにも対峙するママの姿を描くお話です。

出典元:
ずっと願っていた「私だけの温かい家族」|障害を受け入れるまでのお話#プロローグ、1

関連記事:

ずっと願っていた「私だけの温かい家族」|障害を受け入れるまでのお話#プロロ…

インスタグラムで育児漫画を掲載しているゆみmama(@sou0228k)さんは、2017年…

ゆみmama(@sou0228k)さんのインスタグラム

娘の下腹部に「痛くない出っ張り」まさか手術が必要だとは|娘が「そけいヘルニア」で手術した話

関連記事:

娘の下腹部に「痛くない出っ張り」まさか手術が必要だとは|娘が「そけいヘル…

この漫画は、作者・丸田マノ(まるたまの母)(@marutama_mama)さんが、娘の下…

「右耳ってなんにも聞こえないでしょ」6歳長男の衝撃発言!|長男の難聴に気づけなかった話

関連記事:

「右耳ってなんにも聞こえないでしょ」6歳長男の衝撃発言!|長男の難聴に気づ…

次男の中耳炎治療のため、耳鼻科に通院していた忍者ママ(@mother_ninja_)さ…

おすすめ記事

「脳梗塞」「乳児」「体験談」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧