1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 学童保育で息子がいじめられた!友だちトラブル、親はどこまで介入するべき?

学童保育で息子がいじめられた!友だちトラブル、親はどこまで介入するべき?

皆さんは、子どもが友だちとトラブルになったと聞くと、どう思いますか?集団生活をしていると、どうしてもケンカになることはありますよね。成長ともに、知らない間に上下関係が生まれてしまうことも…。こんなとき、親としてどう対処したらよいのか悩む人もいるかもしれません。今回は、オニハハ。さんの体験を元にした「子ども同士のトラブル」を描いた作品ご紹介します。『学童保育で息子がいじめられた話』です。ダイジェストでごらんください。

©オニハハ

©オニハハ

強い男の子に泣かされる息子

この作品は、オニハハ。さんの経験を元に描かれたエピソードです。長男のイチくんは、学童保育に通っています。そこで、強い男の子・ゴウくんがイチくんをいじめるようになります。

泣いているイチくんを見て、どうにかならないかと頭を悩ませるオニハハ。さん。果たしてどうなるのでしょうか…。

ケンカ両成敗?これはいじめなのでは…?

©オニハハ

©オニハハ

©オニハハ

「ケンカ両成敗」という言葉があるように、ケンカはどちらにも少なからず非はあるのかもしれません。しかし、一方的に相手が嫌がることをして、泣かせるというのはケンカではなく、「いじめ」ですよね…。

本来なら、学童保育の先生たちがしっかりと間に入り、仲裁をしてもらいたいところです。園長先生の話を聞いていると、そこに関しても若干の不安を感じます。

親の目が届きにくいところでは、先生たちと連携をとり、問題点をしっかりと共有したいですよね。もし、いじめられていると相談されたら、なるべくくわしく聞いてあげ、「家族は味方だよ」ということをたくさん伝えてあげましょう。

心に寄り添える感情を育ててあげたい

©オニハハ

©オニハハ

今回の騒動は、ゴウ君のお母さんが直接謝罪をしてくれるという形で落ち着きました。ゴウ君もイチ君のことが嫌いだだったからではなく、自分が強いところをみてもらいたかった…という、子どもらしい発想でしたね…。

イチ君は、また楽しく学童に通うことができるようになりました。いじめを受けた子どもの心を癒やすことももちろん大切ですが、「友だちがイヤだと思うことはしない」など、家庭でできるお話もありますよね。

人の心の痛みが分かるような子になってくれるよう、先生と親が協力し合い、よい人間関係が築ける環境を作っていきたいですね。

エスカレートする友達の意地悪。見守るようにしてたけど…|学童保育で息子がいじめられた話

関連記事:

エスカレートする友達の意地悪。見守るようにしてたけど…|学童保育で息子がい…

このエピソードは、オニハハさんの長男・イチくんが、学童保育で友達から意…

【全話読める】
学童保育で息子がいじめられた話

オニハハ。さんのブログ『オニハハ絵日記。』

優しかったはずの上級生がある日突然、激変した。怖い!助けて|いじりといじめ#1

関連記事:

優しかったはずの上級生がある日突然、激変した。怖い!助けて|いじりといじ…

愛すべき宇宙人(@aisubekiutyu_jin)さんの息子は、3学年上の友だち・ミノル…

原因はいじめ?お調子者の次男が登園を嫌がるなんて|幼稚園に行きたくない

関連記事:

原因はいじめ?お調子者の次男が登園を嫌がるなんて|幼稚園に行きたくない

梅(佐伯梅)(@koumesuke)さんの友人であるY子ちゃんには、B助くんという幼稚…

おすすめ記事

「漫画」「学童」「いじめ」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧