1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 「わざと物音」「聞こえるようにため息」同僚との人間関係から学んだこと

「わざと物音」「聞こえるようにため息」同僚との人間関係から学んだこと

世の中全ての人と良好な関係が築けたら、それはすてきなことですよね。しかし、実際はそんなうまくいかないということも、大人になると身に染みて実感するものです。この人は苦手だ…そう思ってしまうことがあるのは仕方がありません。今回ご紹介する作品は、中村こてつ(@kotetsu_n)さんが実体験をもとにインスタグラムで連載した作品です。『どうしたって合わない人間はいると学んだ』をご紹介します。どうぞごらんください。

Ⓒkotetsu_n

Ⓒkotetsu_n

Ⓒkotetsu_n

Ⓒkotetsu_n

誰とでも仲良くなれると思っていたのに…

そこにいる全員と仲良くすることが当たり前だと思っていた中村こてつさん。学生時代もクラスの皆ともめごとも起こさず、楽しく過ごしてしました。

誰とでも仲良くなれる、そう思って生きてきた中村こてつさんでした。しかし、転職した職場にいた先輩のAさんとは最後まで仲良くなれなかったと言います。どんな人だったのでしょうか。

苦手意識から、嫌悪感に変化した対人関係

Ⓒkotetsu_n

Ⓒkotetsu_n

Ⓒkotetsu_n

Ⓒkotetsu_n

Ⓒkotetsu_n

Ⓒkotetsu_n

Ⓒkotetsu_n

Ⓒkotetsu_n

イライラすることがあると物にあたる性格のAさん。中村こてつさんの気に入らないことがあると、物にあたっていることに中村こてつさんは気が付きます。

業務の手順などのマイルールから外れていることも、イライラの原因になると分かります。しかし、それを伝えずに一人でイライラしているのを、周囲はどう思うでしょうか。もし、守ってもらいたいルールがあるなら、それを共有してほしいですよね。

こういった態度を取られ続けて、Aさんが苦手になり最後に嫌いになってしまった中村こてつさん。人と付き合っていく上で、どうしても理解できない価値観の人がいるのは仕方がないことのようにも思えます。

ストレスフリーな人間関係を築くために

Ⓒkotetsu_n

Ⓒkotetsu_n

Ⓒkotetsu_n

「みんなと仲良く」という考えも決して悪いことではなく、理想的ではあります。しかし、大人になるとどうしても価値観が合わないと感じる人がいるのも当然のことではないでしょうか。仲良くなれない人と無理に距離を詰めることでかえって自分が苦しくなってしまうなら、気の合う人だけ親密になり、合わない人とは距離をとることも、自分を守ることにつながります。

仕事や付き合いの関係で、どうしても苦手な人と接しなくてはならない場面もあるでしょう。そんなときは、必要最低限のやり取りで、ストレスを感じない距離を探せるとよいですよね。

合わない相手に攻撃をするのではなく、大人として常識ある行動で、大人の付き合いをしていきたいものです。苦手な人とつかず離れずの距離で、なるべくストレスフリーな人間関係を構築したいですよね。

転職先で学んだ「合わない人」との付き合い方|どうしたって合わない人間はいると学んだ

関連記事:

転職先で学んだ「合わない人」との付き合い方|どうしたって合わない人間はい…

作者・こてつ(@kotetsu_n)さんは、学生時代から誰とでも信頼関係が築ける性…

【全話読める】
どうしたって合わない人間はいると学んだ

中村こてつ(@kotetsu_n)さんのインスタグラム

夫がプロジェクトリーダーに!配属された新入社員は大丈夫?|新入社員がHSPだと言ってきた

関連記事:

夫がプロジェクトリーダーに!配属された新入社員は大丈夫?|新入社員がHSPだ…

このお話は、作者マミヤ(@mamiyang83)さんの夫が、会社の部下からHSP(繊細な…

ドキドキの就活!面接官からの予想外な一言が…|パワハラ女上司に洗脳されかけた話

関連記事:

ドキドキの就活!面接官からの予想外な一言が…|パワハラ女上司に洗脳されかけ…

専門学校を卒業し、就活に励む主人公が会社の面接にやってきました。一生懸…

おすすめ記事

「漫画」「職場」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧