1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 大事にしたいものは、大切な人との未来。国際結婚について考えさせられる話

大事にしたいものは、大切な人との未来。国際結婚について考えさせられる話

皆さんの周りに海外出身の人はいますか?日本で暮らしている海外の人とはコミュニケーションもスムーズにとることができ、何か自分たちとの違いを感じることは少ないのではないかと思います。しかし結婚となると国籍が問題になる場合があるようで、弊害を感じる人もいるのです。今回はおと| コミックエッセイ(@oto_ppu)さんの作品『国籍問題で破局しかけた話』をご紹介します。どうぞご覧ください。

©oto_ppu

©oto_ppu

©oto_ppu

韓国籍だから?彼の両親に反対をされていると知った

結婚前の同棲について、おとさんの彼は両親と揉めていることを伝えます。おとさんは、いつかそんな日がくるのではないかと、感じつつ現実になったことに心を痛めていました。

おとさんに両親は韓国人です。そのため、国籍は韓国ですが、生まれも育ちも日本のおとさんにとって、自分が韓国人であるという自覚は持てずにいたのです。

私は何人?国籍で悩むたびにもやもやする

©oto_ppu

©oto_ppu

©oto_ppu

©oto_ppu

©oto_ppu

©oto_ppu

©oto_ppu

©oto_ppu

どんな人でも自分を否定されることはとてもつらいことですよね。おとさんは自分が韓国籍でありながら、日本で暮らしている自分が何者なのだろうと迷うようになります。まさか同棲を前に国籍で揉めることになるとは、とてもつらかったでしょう。

自分は何者なのだろうか…と悩むおとさん。特に同じアジア圏ということもあり、見た目での判断もつきにくいおとさんはさらに自分について悩むようになります。

そんなときに、彼の両親から国籍が韓国であるということを指摘されてしまったおとさん。まるで自分自身を否定されたような気持ちになってしまいます。国籍の問題を皆さんならどう受け止めますか?

国際結婚の課題解決には、理解し合う気持ちが大切

©oto_ppu

©oto_ppu

©oto_ppu

皆さんの国籍はどこですか?国籍やルーツは、自分とは何かを証明するものの一つかもしれません。しかし、国籍がどこであれ、皆さんは皆さん。今まで生きた自分の人生こそがルーツであり、アイデンティティです。

ですが、法的なカテゴライズで理不尽な思いをすることがあるかもしれません。日本での国際結婚にはまだまだ課題があるのが現状です。国籍を変えたくなかったという人もいるでしょう。できることなら国籍などに囚われず、その人自身を見て受け入れる社会が理想ですよね。

おとさんの作品を通して、国籍や生い立ちに囚われない価値観、そして出身国を大事にする気持ちについて学ぶことができます。こういった課題がいち早く解決し、大切な人と気兼ねなく一緒に過ごせるような社会が実現してほしいと願うばかりです。

同棲できないのは、わたしの国籍が原因?|国籍問題で破局しかけた話

関連記事:

同棲できないのは、わたしの国籍が原因?|国籍問題で破局しかけた話

このお話は、著者・おとさん(@oto_ppu)によるエッセー作品です。国籍の違い…

【全話読める】
国籍問題で破局しかけた話

おと| コミックエッセイ(@oto_ppu)さんのインスタグラムはこちら

「一緒に住もう!」彼から同棲のお誘い|生理で別れた話

関連記事:

「一緒に住もう!」彼から同棲のお誘い|生理で別れた話

作者であるみわ柴ちゃん(@miwashibachan)さんは、当時付き合っていた彼氏と…

送迎バスに乗っているはずの娘が「降りてこない」青ざめる母|娘が拐われた

関連記事:

送迎バスに乗っているはずの娘が「降りてこない」青ざめる母|娘が拐われた

このお話は、主人公・ユリが幼稚園児の娘・サクラのお迎えに行くも娘の姿が…

おすすめ記事

「漫画」「同棲」「国籍」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧