1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 「お昼食べないの?」同僚の一言に、震えるほど腹が立った理由|自分のことしか考えていない同僚の話

「お昼食べないの?」同僚の一言に、震えるほど腹が立った理由|自分のことしか考えていない同僚の話

自分勝手な同僚に振り回されて困った経験はありませんか?この物語は、自分のことしか考えないわがままな同僚に振り回される、主人公の職場での苦悩が描かれたエッセー作品です。自分の利益ばかりを優先するテイカーに対して、どのように接したら良いのかを考えさせられるお話です。またもやテイ子から仕事を頼まれてしまったギブ美は、「明日お礼にランチを奢る」というテイ子に手を差し伸べましたが…?『自分のことしか考えていない同僚の話』第27話をごらんください。

©人間まお

第1話から読みたい方はこちら

©人間まお

©人間まお

©人間まお

©人間まお

©人間まお

©人間まお

©人間まお

©人間まお

©人間まお

「お礼にランチを奢る」と言われて、テイ子の仕事を手伝ったギブ美。しかし、自分の弁当を持参してきたテイ子は、そんな約束を忘れてしまったようです。

前日遅くまでテイ子の仕事を手伝ったギブ美は、テイ子の不誠実さに怒りを感じました。

「もう絶対に仕事手伝わない」怒りがこみあげ、積み上がるイライラ|自分のことしか考えていない同僚の話

関連記事:

「もう絶対に仕事手伝わない」怒りがこみあげ、積み上がるイライラ|自分のこ…

自分勝手な同僚に振り回されて困った経験はありませんか?この物語は、自分…

【全話読める】
自分のことしか考えていない同僚の話

自己犠牲にストップ、きっぱり断ることも大事

©人間まお

©人間まお

©人間まお

ギブアンドテイクという言葉がありますが、自分の利益ばかりを優先するタイプの人に、その言葉は通用しないことも。人から奪ってでも自分の利益を得ようとしてお互いさまという考えがない人を指し、テイカーと呼ぶ考え方があります。

もしもテイカーの同僚がいたら、仕事を押し付けられたり成果を横取りされたりして、職場で神経をすり減らすことになってしまうかも。人間関係で悩んだ時には、思い切って上司に相談するのも一つの手段です。

注意したいのは、穏便に済ませようとして我慢し続けてしまうこと。そうすると相手の要求はエスカレートし、ますます自分が大変になります。テイカーを相手に自分がすり減らないためには、相手のペースにはまらないことが大切です。例えば、無理な相談をされたらきっぱり断り、度を過ぎる自己中心的な行動が見られたら距離を置くのも対策になるでしょう。

頼まれた仕事を断るとき、あなたは罪悪感を覚えるかもしれませんし、相手は不機嫌になるかもしれません。それでも、お互いにとって今後の人間関係が良いものになるよう、断る勇気が必要ですね。

『自分のことしか考えていない同僚の話』

友人との旅行がきっかけで「価値観の違い」に気づく|ガソリン代どうする?

関連記事:

友人との旅行がきっかけで「価値観の違い」に気づく|ガソリン代どうする?

この漫画は、主人公・すみれさんが友人との価値観の違いに気づき、その後疎…

結婚4年目…優しい夫の不倫が発覚|不倫されて慰謝料3ケタ支払わせた妻の話

関連記事:

結婚4年目…優しい夫の不倫が発覚|不倫されて慰謝料3ケタ支払わせた妻の話

このお話は、著者・人間まおさんのフォロワーさんの体験談を元にした漫画で…

「漫画」「職場」「同僚」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧