1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 「ターゲットは皆、会社辞めてる」まさか自分が異動するなんて…

「ターゲットは皆、会社辞めてる」まさか自分が異動するなんて…

もなかさんに対する嫌がらせは落ち着きましたが、やはり元通りに落ち着いて働くことはできず、彼女は会社をやめてしまいました。そして、しばらくしてからぱるる(@palulu_diary)さんにはある異動の打診が…。『女の職場は怖い』第15話をどうぞお読みください。

ⓒpalulu_diary

ⓒpalulu_diary

ⓒpalulu_diary

ⓒpalulu_diary

ⓒpalulu_diary

ⓒpalulu_diary

ⓒpalulu_diary

次々と人がやめていく原因はボス恵さんのはず。ぱるる(@palulu_diary)さんは、そんな問題だらけの部署に配属されてしまいます。こんな職場に配属されたら辞めたくなってしまうのも当然ですよね。

いじめ常習犯女と同じ部署に…嫌な予感しかせずゆううつ|女の職場は怖い#16

関連記事:

いじめ常習犯女と同じ部署に…嫌な予感しかせずゆううつ|女の職場は怖い#16

会社ではボス恵さんと同じチームになった人が次々と退職。それは紛れもなく…

【全話読める】
女の職場は怖い

「職場の異動にモヤモヤ」経験者の声

ママリの中でも、職場の人事異動にモヤモヤしたという声が寄せられています。

今日職場に用があり行った際、上司から呼ばれ
自宅から車で1時間(高速で40分)の職場に異動はできるか聞かれました。
夏でそこの事務員が定年退職するので、後を任せれたらとのこと。

保育園も上の子と同じ、育休に入る前にいた職場から近い所に申し込み、また同じ職場に戻れる気でいたのもありショックでした。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
産休前の引き継ぎをしていましたが、
私自身の人事異動通告😳4月から全然違う部署に異動…
私6月末には産休だって、12月の妊娠初期には報告したのに。育休後に戻るつもりで引き継ぎしてたけど、戻すつもりが無いってことですよね。なんか会社にガッカリ。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
今、看護助手をしています。大きな病院です。正社員で雇ってもらって3年目になります。1年半ほど前の病棟で働いていて、去年の8月から今の病棟に異動してきました。今の病棟はハッキリ言って雰囲気がとても悪くて異動と決まった時にもう嫌でした。異動をしてからも毎日が地獄でした。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

働く場所や仕事内容はもちろんのこと、一緒に働く人と気が合うか、少なくともトラブルにならないかは働くモチベーションを保つ上でとても大切ですよね。

ぱるる(@palulu_diary)さんのインスタグラム

ぱるるさんのブログ「ぱるる絵日記」

小学生でスマホを持たせたのが間違いだった?|子ども同士のLINEトラブル#1

関連記事:

小学生でスマホを持たせたのが間違いだった?|子ども同士のLINEトラブル#1

スマホの普及によって便利になったことはたくさんありますが、その反面気を…

優しかったはずの上級生がある日突然、激変した。怖い!助けて|いじりといじめ#1

関連記事:

優しかったはずの上級生がある日突然、激変した。怖い!助けて|いじりといじ…

愛すべき宇宙人(@aisubekiutyu_jin)さんの息子は、3学年上の友だち・ミノル…

「漫画」「職場」「人間関係」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧