©Ameba
©Ameba
かわいかった言い間違いが、正しく言えるようになっているなんて…。かわいい言い間違いはずっとそのまま言っててほしいと思うママたちも多いのではないでしょうか。子どもの成長はときにとても切なさを感じますね。
桜田麩コウイチ&ミナさんのブログでは、他にもたくさんのエピソードが投稿されています。ぜひ読んでみてくださいね。
子どもの成長はとても喜ばしいものですが、ときに寂しさを感じこともありますよね。皆さんもそんな経験をしたことがあるのではないでしょうか。おでんくんのかわいい言い間違いや独特の表現が大好きだったコウイチさん夫婦。だけど、成長のともにその言い方も少しずつ変化をしていくようで…?きっとすべての親が共感してしまうでしょう。どうぞご覧ください!
出産準備って、思った以上に決めることが多いですよね。肌着やおむつ、寝具にお出かけグッズ…何を選べばいいのか、どれくらい揃えれば安心なのか、初めてのママにと…
妊娠中はお腹が大きくなるにつれ、寝るのも一苦労。お腹の重さや腰の痛みを感じやすくなり、ぐっすり眠れないと感じるママが多いようです。質の良い睡眠をとるために…
冬が終われば安心…と思いきや、春こそ肌荒れの落とし穴が潜んでいる季節。花粉や寒暖差、強まる紫外線でデリケートな赤ちゃんの肌も負担を受けやすくなります。「し…
子どものために清潔な部屋を保ちたいと思うのが親心ですが、飲み物をこぼされては拭き、食べ物を落とされては拾い…毎日の繰り返しにヘトヘトな方も多いかもしれませ…
かわいいわが子が生まれてから、毎日があっという間ですよね。うれしいことや楽しいことももちろんあるけれど、それ以上に大変なことやつらいことも多いのではないで…
娘が胃腸炎になってしまったというニシカタさん。「おなかが痛いのでトイレに行く」という娘を連れて、3回目のトイレへ。娘を励ましながら、「水分はしっかりとらせ…
4歳児と2歳児、2人のママである、ポメ/エッセイ漫画(@choco_nana_mam)さん。女性の悩みの1つである「生理痛」。痛みの強さや症状は人それぞれ。どれだけつらくても「…
長かった3連休がやっと終わり、「ようやく明日から保育園に行ける」と思っていた、むるいるい(@ruinorakugaki)さん。しかし、夜中に「ふぇ…ふぇぇ」という長女の声が…
2児のママである、つぐみ屋(@shirasu_noodles)さん。2歳のアオちゃんはパパに甘えながらも「パパのことがきらい」と言ってしまう、なんとも複雑なお年ごろ…。口では…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。