1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. やっていないのに「やりました」学校で理不尽な叱責を受けた息子、親としてどう守る?

やっていないのに「やりました」学校で理不尽な叱責を受けた息子、親としてどう守る?

小学校にあがると学校の様子が見えにくく、不安に感じる人もいるのではないでしょうか。学校の問題に、親としてどこまで介入すべきか…判断に迷う場面もあるでしょう。今回ご紹介する作品は、たぷりく(@taprikoo)さんの息子と小学校の担任とのトラブルを描いた漫画、『息子が学校で冤罪に』。ダイジェストでごらんください。

©taprikoo

©taprikoo

©taprikoo

「やってないのに、やったと言ってしまった」という息子

このお話は、たぷりくさんの息子に起きた学校でのトラブルです。

ある日、下校した息子はたぷりくさんに、先生に怒られたから、「やってないのに、やったと言ってしまった」という、よく分からないこと報告します。息子の身に一体、何が起きたのでしょうか。

「うそ」と決めつけて叱る担任

©taprikoo

©taprikoo

©taprikoo

©taprikoo

©taprikoo

©taprikoo

©taprikoo

©taprikoo

息子たちが「木を折っていた」という報告が担任の先生に伝わり、呼び出された4人…。正直に言いなさいという先生に対し、「やっていません」と素直に答えました。しかし、息子たちの言葉は先生には届かなかったようです。

人は言い逃れをしたり、ごまかしたりすることもあります。しかし、しっかりとした事実確認をせず、最初から「ウソ」だと決めつけてしまうと、何が真実なのかもわからなくなってしまいますよね…。

どこまで親が関与すべきか迷う…

©taprikoo

©taprikoo

©taprikoo

「冤罪」となってしまった息子たち。息子たちの気持ちを考えると、とてもつらくなりますね。話を聞いてくれず、一方的に叱られていた時間はとても苦痛だったことでしょう…。

小学校では子どもの普段の様子が見えにくく、心配になることもありますよね。また、担任とのトラブルと聞くと、心配は増します…。

どこまで親が介入すべきか迷うところかもしれませんが、子どもだけで解決が難しいと判断した場合は、連絡帳を活用して担任とコミュケーションを取ったり、時には面談の約束をしたりするのもよい方法かもしれません。

全ての人が「信じられる大人」でいることは難しいかもしれませんが、子どもとしっかりと向き合うことで、信頼関係を築けるのかもしれませんね。

本当はやってないのに「やったと言った」何のこと?|息子が学校で冤罪に

関連記事:

本当はやってないのに「やったと言った」何のこと?|息子が学校で冤罪に

子どもが小学生になると自分で登下校するようになります。毎日の送り迎えも…

【全話読める】
息子が学校で冤罪に

たぷりく(@taprikoo)さんのインスタグラム

進級初日に娘がトラブルに遭遇!新担任と連携できる?|2年生の担任が叱る時に「1年生にかえりなさい!」と言う方でした

関連記事:

進級初日に娘がトラブルに遭遇!新担任と連携できる?|2年生の担任が叱る時に…

自閉スペクトラム症があるため、学習上・生活上の困難を克服するために設置…

子どもの絵が「かたい」のは担任が原因?先輩教諭の意見とは|絵を描かなくなった幼稚園教諭#1

関連記事:

子どもの絵が「かたい」のは担任が原因?先輩教諭の意見とは|絵を描かなくな…

たままま(@decoboco.tama)さんは幼稚園教諭として働いていた当時、子どもに…

おすすめ記事

「トラブル」「漫画」「冤罪」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧