自分のことを丁寧に見つめると、実は成長できてるって気づく
子どもは身体的な成長が目に見えますし、できることも日々増えていきます。一方、大人になると身体的な成長は子どものように目に見えなくなり、できることもどんどん増える…ということは少なくなります。
身体を鍛えたり、スポーツや趣味での習い事を始めれば、今までよりできることは増えますが、そうした「何か」をしない限り、どうにも目に見えた成長を感じにくく思います。
毎日、仕事や育児、日常の生活にかかわるだけでは成長してないな…なんて思ってしまいがちですが、ぱやぱやくんさんは「そんなことないよ」「もっと自分を褒めていいんだよ」という投稿をしました。
自分を大切にしたくなる視点をもらえるその内容とは?
人間の成長とは「数年前よりマシになった」でいいんですよ。「変なものを買わなくなった」「一人で仕事ができるようになった」「飲み会行かなくなった」「1日1000円で遊べるようになった」「はじめてライブに行った」でも十分成長です。もっと自分をほめてください。 ※1
自分を褒めるって毎日のなかではあまりしないかもしれません。SNSではキラキラした生活の投稿の方が目立ちますし、そうした投稿を目にして「自分はまだまだだなあ」と感じることもあるかもしれません。
しかし、本当は自分のことをしっかり見つめれば、自分自身も毎日ちゃんと、昔より成長している部分があるんですよね。
この投稿には「自分を褒めることは本当に大切ですよね!🌟」「じゃあ、自分も成長してます!」「出来ている部分を見る事が大事ですね😉✨」といったリプライがついていました。
ぱやぱやくんさんが投稿していたように、「数年前よりマシになった」というのだって、大人にとっては結構大事なことだと思います。年を経ると「変われない」ことの方が増えますから…。より良い方向へ変わっているなら、少しであろうとそれは立派な成長ですよね。
日常を生きる自分を大切にする視点のもてるすてきな投稿でした。