©tsukimama34
©tsukimama34
©tsukimama34
©tsukimama34
©tsukimama34
©tsukimama34
©tsukimama34
©tsukimama34
©tsukimama34
©tsukimama34
©tsukimama34
B子ちゃん家に遊びに行ったA子ちゃん。なんとB子ちゃん宅の冷蔵庫を勝手に開けて、いくつかの食材を食べていたとのこと。B子ちゃんのママも注意しようとしましたが本人を目の前にすると言えなかったようです。
大人の前ではいい子に振る舞うA子ちゃん。なかなか手ごわいですね。
お金の使い方の再確認を!
©tsukimama34
©tsukimama34
このお話では、子ども間でのお金のトラブルが描かれます。親のいないところで、お金の貸し借りやおごる・おごられるという会話が繰り広げられていたらと思うと怖いですね。「明日はわが身」という言葉が頭をよぎった方もいるのではないでしょうか。
小学生になると自分でお小遣いを持って買い物をする機会が増えます。友達とお金の貸し借りをしないなど、家庭でしっかりお金の使い方・ルールを教えていく必要があるでしょう。
また、友達に困った要求をされたときは子どもが1人で悩むのではなく、必ず親や周りの大人に相談できるようにコミュニケーションしたいですね。目が届かない時間が増える学童期だからこそ、親子がいつでも相談できる関係性でいる大切さに気付くお話です。