©okoji.alone
©okoji.alone
©okoji.alone
©okoji.alone
©okoji.alone
©okoji.alone
©okoji.alone
©okoji.alone
仕事の飲み会で出会ったマダムは、初対面からおこじさんがネイルをしていないことやスーツの色が暗いことについて言及しました。仲のいい間柄であっても、ここまで無遠慮に話すことは少ないでしょう。
突然こんな失礼なことを言われて、おこじさんはショックを受けてしまいました。発言の前に、相手を傷つけないかどうか考えてほしいものですね...。
「自分らしさ」ってなんだろう?
©okoji.alone
©okoji.alone
初対面のマダムに「陰の空気を感じる」「精神的な病気がありそう」などと失礼な言葉で傷つけられてしまったおこじ(@okoji.alone)さん。先輩からのアドバイスで「明るさは見かけだけでは判断できない」と考え直し、自分らしい方法で周りの心を明るくできたらいいなと思えるようになりました。
漫画に登場するマダムのような人に出会わなくても、他人からの評価が目に見えやすいSNS社会では、自分の言動・見た目・生き方が他人からどう見えているのかが気になってしまい、自分らしく生きるのが難しいものです。自分らしさとは何なのか、分からなくなってしまうこともあるでしょう。
日々の生活の中にある「好き」「楽しい」という気持ちを大切にし、自分の素直な気持ちを見逃さないようにすることで、自然と自分らしさを見つけられるかもしれません。また、その人らしさを否定するような発言は控えたいものです。軽い気持ちや冗談で言ったことが、相手を深く傷つけてしまうことがあります。受け取りての心を考えて言葉を選べると素敵ですね。
おこじさんの人生が変わるきっかけを描いた『変われるきっかけ』は、自分らしさについて改めて考えさせてくれる作品です。