1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. お人形ごっこ、ある設定で盛り上げやすいと気付いたママの投稿に1100いいね「いいアイデア」「天啓だ」

お人形ごっこ、ある設定で盛り上げやすいと気付いたママの投稿に1100いいね「いいアイデア」「天啓だ」

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのは、はやおき(@hy__ok)さんの投稿です。お子さんとお人形ごっこをする際にネタに困った、という経験がある人もいるのではないでしょうか。はやおきさんは「ある設定で行うと比較的盛り上がりやすい」と気づいたそう。一見大人向け?と思われるある設定とは。お人形ごっこのネタへの参考にぴったりの投稿です。

PIXTA

お人形ごっこのネタにぴったりのある設定とは?

子育て中の方は、お子さんとお人形ごっこをすることがあるのではないでしょうか。その際、だんだんとネタ切れになる、同じ設定の繰り返しで飽きてしまった…という方もいるかもしれませんね。子どもに人気の遊びなだけに、避けては通れない道で困ってしまいます。

投稿者・はやおき(@hy__ok)さんは、娘さんとのお人形ごっこで「ある設定で行うと比較的盛り上がりやすい」と気づいたそう。お人形ごっこのネタへの参考にぴったりの投稿です。

お人形ごっこ、無から会話を捻り出さなければならない虚無さで途中何度も意識が天に召されそうになるんだけど、「何らかの店舗ビジネスを開業する」という設定でやり始めると比較的盛り上げやすいことに気づいた。今日はカフェ開業のための不動産巡りから始まり2時間以上付き合いました ※1

はやおきさんが考える比較的盛り上がりやすい設定は「何らかの店舗ビジネスを開業する」というものでした。ある日は、カフェ開業のための不動産巡りから始まり、2時間以上付き合ったというはやおきさん。

お人形ごっこは家や家族の設定が使われがちですが、コツは「家ではなく店舗を作らせること」と話すはやおきさん。家をつくってしまうと、無限に寝て起きてご飯つくって食べて寝て起きてを繰り返すことになりがち。これが同じ設定の繰り返しになってしまう原因だったのですね。設定を店舗にすることで、ストーリーを何でも広げられそうです。

この投稿には「真似させてもらいます!」「お人形ごっこはなかなか大変だったな…」といったコメントが寄せられていました。これからのお人形ごっこのネタに困らなくなりますね。素晴らしい投稿でした。

はやおき(@hy__ok)さんのX

見ているだけで幸せになれる「毛布の妖精」に2.3万いいね「最高級」「実在するんだ」

関連記事:

見ているだけで幸せになれる「毛布の妖精」に2.3万いいね「最高級」「実在する…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回ご紹介するのは🗻…

息子の友達からかわいいコール、母の投稿に6900いいね「かわいい」「将来のモテ男子」

関連記事:

息子の友達からかわいいコール、母の投稿に6900いいね「かわいい」「将来のモ…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはい…

ケープにおさまる赤ちゃんのほっぺがかわい過ぎて16万いいね「妖精さんみたい」「完璧な頬」

関連記事:

ケープにおさまる赤ちゃんのほっぺがかわい過ぎて16万いいね「妖精さんみたい…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回ご紹介するのは…

おすすめ記事

「バズ」「ごっこ遊び」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧