1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 10年以上前に別れた元夫とまさかの再会、不快な発言のオンパレードで恐怖

10年以上前に別れた元夫とまさかの再会、不快な発言のオンパレードで恐怖

夫婦にはさまざまな形があり、時には別れを選択することも。別れた理由もそれぞれであり、今も良い関係であることもあれば、もう関わりたくないという場合もありますよね。アプリ「ママリ」には、自分とはもう無関係だと思っていた元夫と近所で再会し、不快な言動に怖さを感じ、以後家族に関わらないように警戒しているとの声が寄せられました。この記事では、ママリに寄せられた声をご紹介します。

Ⓒママリ

近所で元夫に遭遇…いつまた現れるかと思うと不安

10年以上前に別れた元旦那に遭遇しました😱

家の近くのカレー屋さんで旦那と子供達でご飯を食べていたら元旦那が後から入ってきて、わざわざ近くに寄ってきて話かけてきました。

久しぶりだね!連絡先かわったんだね。電話したら繋がらなかった。
子供生まれた事はFacebookで知ってたよ。長男に◯◯君だよね?
とか、話しかけてて本当に気持ち悪くて嫌でした。

また、現在妊娠中なのもわかったのか、
幸せそうで良かった、子供3人目なんて幸せをわけてほしいよ。などといってニヤニヤしてました。
離婚後すぐに再婚できるなんてすごいねとか…
実は結婚してた時も付き合っていたんじゃないのか?など


あまりの気持ち悪さに、
今家族みんなでご飯食べてるからもういいかな?
といって追い払いましたが、その後もいつ現れるかと思うと怖いです。

離婚理由は子供ができず、義父母や義姉に色々いわれて別れました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

家の近所で家族と一緒に外食中、10年前に別れた元夫と再会し、不快な言動の数々にひどく困惑した投稿者さん。

またどこかで会うのでは無いか、子どもたちに関わって来るのではないかと怖さと不安を感じているようです。



あってから1週間以上経ちますが、長男はあの時のおじさん怖かったけど誰だったの?
と正体を知りたがります。

もう関係のない人なのでいいたくもありません。

また、いきなり現れて子供に話しかけないかとても怖いです。

旦那は何かあったり家の前にいたり息子に話しかけたら警察に連絡しておけといっています。

連絡するのはいいにしても警察になんて言えばいいのか疑問です。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

また、もし元夫が今後子どもたちに声を掛けて来るようなことがあれば、夫からは警察に連絡するように言われているものの、実際にどのように説明すれば良いのかも悩んでいるようです。

「怖すぎる」「子どもたちにしっかり声掛けを」ママリに寄せられた声

防犯ブザー

こちらの投稿者さんの意見に関して、ママリにはさまざまな声が寄せられています。

10年以上も前に婚姻関係を解消し、自分の中ではもう無関係だと思っていた人が、急に話し掛けて来たり、今の自分の状況を詳しく知っていたら、戸惑いと怖さを感じてしまうのも当然ですよね。

わざわざ話し掛けてきた元夫に対する投稿者さんの気持ちに共感する声をご紹介します。

気持ち悪い人ですね😳
警察に通報する事になれば、ありのままを話せばいいと思います。
後、そんなに怖い人なんだったら、Facebookなど、SNSに子供達や、日常生活が分かるような投稿はしない方がいいと思います。それか、友達以外見られないように設定するとか。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
私なら本当に偶然なのかと疑ってしまいそうです、、😨旦那もいるのに話しかけてくるなんて怖すぎます😰💦
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

新しく家庭を築いている投稿者さんを見て、わざわざ近づいてきた元夫に対して「気持ち悪い、怖すぎる」と共感する声が多々届きました。

警察に連絡するようなことになれば、今のありのままの状況を話すべきとの声も。

また、どこで誰が見ているか分からないSNSには、注意が必要だとの助言も寄せられました。投稿者さんは、すでにSNSを削除されたようです。SNSを利用している方は、このような状況も考えられることを踏まえ、個人を特定できないように心掛けたり、設定を見直すなど考えてみましょう。

次に、気になっている子どもたちにも話をしておくべきとの声をご紹介します。

会いたくない元旦那さんだとキツイですねー😭
昔の知り合いだよ、気持ち悪かったね、、、ちゃっと変だよね?どっかで会っても付いて行っちゃだめだよー!!って子供に伝えますかねぇ、、、。

私も凄くよくわかります😓元旦那と家も近かったので。。。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

声を掛けてきた男性が誰なのか気になっている子どもたちに、「昔の知り合いだけど苦手な人だから、どこかで会っても付いて行ったりしないように」のようなニュアンスで話をしておくべきだとの声も届いています。

投稿者さんは元夫のことは子どもたちに伝えたくないようですが、元夫であることは今は伏せておくにしても、声にあるようにママが苦手な人であることを伝えておく必要があるかも。もし、今後なにか心が追い詰められることがあるようなら、警察への相談も考える事態かもしれません。投稿者さんのご家族が、不安なく過ごせますように。

夫の愚痴LINEを見られ大激怒!「出ていけ」と言われた…離婚した方がいい?

関連記事:

夫の愚痴LINEを見られ大激怒!「出ていけ」と言われた…離婚した方がいい?

夫婦といっても、相手に自分のすべてを理解してもらうのは難しいもの。夫婦…

借金と風俗通いで離婚して半年「彼女ができたようです」元夫にモヤモヤするのは心が狭い?

関連記事:

借金と風俗通いで離婚して半年「彼女ができたようです」元夫にモヤモヤするの…

この記事ではアプリ「ママリ」に投稿された声をご紹介します。さまざまな理…

夫の不倫相手が「実姉」なんて…。離婚成立後、即結婚した不倫カップルの末路

関連記事:

夫の不倫相手が「実姉」なんて…。離婚成立後、即結婚した不倫カップルの末路

もしも、信頼されている人に裏切られていたら…それはとてもつらいことですよ…

おすすめ記事

「ママリ」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧