©abekawa.zunda
©abekawa.zunda
©abekawa.zunda
©abekawa.zunda
©abekawa.zunda
©abekawa.zunda
©abekawa.zunda
©abekawa.zunda
©abekawa.zunda
©abekawa.zunda
ナナちゃんママはスーパーで、ジロウ君ママとばったり会いました。夕飯の献立の話など軽い世間話をして別れましたが、ここでもジロウ君ママの「チェック」がしっかり入っていました。
関係によらず、買い物中の相手のカゴの中をじろじろ見るのはあまり良い態度には感じません。ナナちゃんママが深いな気持ちになるのも分かる気がします。
ストレスフリーなママ友関係を築くには?
©abekawa.zunda
©abekawa.zunda
©abekawa.zunda
ママ友は、子育ての悩みや情報を共有できる心強い存在ですが、時にはお付き合いにストレスを感じることも。この漫画の主人公・ナナちゃんママも、幼稚園で出会ったジロウ君ママとのお付き合いに苦労したようです。
特定のママ友グループに所属していないナナちゃんママは、ある日ジロウ君ママに声をかけられ、一緒に登園するようになりました。ジロウ君ママは、ナナちゃんママの家に遊びに行きたがったり、自宅に誘ってきたりします。距離感が近いお付き合いが苦手なナナちゃんママは、その言動に違和感を抱きました。
その後もナナちゃんママに執着する様子がみられたジロウ君ママでしたが、他のママ友によると、過去にママ友とトラブルを起こしていたとのこと。こうした情報を得たナナちゃんママは、幼稚園以外でのお付き合いはやめようと決意。ジロウ君ママにもはっきりと自分の気持ちを伝え、トラブルは終息していきます。
ママ友付き合いにおける心地よい距離感は人によって異なります。相手との認識が違うと、トラブルや不快なできごとの原因になるかもしれません。相手と良好な関係を保つためにも、心地よい距離感で無理をせずに交流できるといいですね。