1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 「ごめんなさいね」レジ前で声をかけてきたマダムに15万いいね「BIG LOVE」「見習いたい」

「ごめんなさいね」レジ前で声をかけてきたマダムに15万いいね「BIG LOVE」「見習いたい」

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回ご紹介するのは寿マーガリン(@eiennikoukousei)さんによる、日常の中で得られたとっても心温まるエピソードです。人間、年を重ねるとなかなか素直に「教えてほしい」と言いづらくなるものかもしれません。しかしそんな中、寿マーガリンさんが出会った年上の女性は、セルフレジに対し果敢に挑戦しようとしていました。女性は、初対面の寿マーガリンさんに声を掛けてきて…?

登場人物がみんなすてき!優しい世界が広がっている

今はどこのスーパーマーケットでも見かける「セルフレジ」。お店によってはセルフレジがほとんどで、有人レジが少ないお店もありますよね。すぐに使い方をマスターできる人がいる一方で、セルフレジの使い方を聞くことができず、挑戦することにもちゅうちょしている人もいます。

ある日、投稿者の寿マーガリンさんは、セルフレジを使おうとしている年上の女性を見かけたそうなのですが、その女性が寿マーガリンさんに話しかけてきて…?

セルフレジの近くにいたら「ごめんなさいね、使い方わからないんだけど、挑戦してみたくて……教えてくださる?」ってかなり歳上のマダムに声かけられて嬉しくなっちゃった。店員じゃないけど全力で教えたし、無事お会計出来て2人で喜んだ。 ※1

筆者自身の両親と接していても感じますが、若いころにどんなにチャレンジが好きな人であっても、年齢を重ねていくと新しいことを始める一歩が出にくくなる気持ちはあるようです。セルフレジは、まだまだ使い慣れない人もいるはず。年配の方だと未経験という人も少なくないかもしれません。そんな中で、「挑戦してみよう」と学ぶ姿勢を見せているこちらの女性はすてきですね。

また、自分が分からないことを素直に誰かに聞けるのも、きっとこの女性が他者に対してリスペクトを持てる人だからなのではないでしょうか。その依頼に対し、気持ちよく応じられる寿マーガリンさんの心の優しさも伝わり、この空間はとってもさわやかな空気だったでしょうね。投稿を読むだけで心が洗われるような、優しい世界の広がるエピソードでした。

小学生が作った「迷子ポスター」発見エピソードに1万いいね「尊い涙」「本当にいい話」

関連記事:

小学生が作った「迷子ポスター」発見エピソードに1万いいね「尊い涙」「本当に…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはAya…

フライパンを金たわしで磨いた娘に「実はね…」家族の伝え方に5.3万いいね「いい話」「日々反省」

関連記事:

フライパンを金たわしで磨いた娘に「実はね…」家族の伝え方に5.3万いいね「い…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのは冴…

寿マーガリン(@eiennikoukousei)さんのX

おすすめ記事

「バズ」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事