1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 結婚式のあと、ご祝儀の追加請求が!結局、支払いに応じた後輩の真意とは?

結婚式のあと、ご祝儀の追加請求が!結局、支払いに応じた後輩の真意とは?

職場の同期・一宮さんから「結婚を機に退職する」と報告を受けた永吉さん。また、後輩・タッキーとともに結婚式二次会の幹事を任されます。一宮さんの豪華な結婚式・二次会は無事に終わり、いつもの日常を過ごしていました。そんなある日、一宮さんからタッキーの元に「ご祝儀として追加で5000円払って」という旨のメールが届きます。無視し続けていたところ、とうとう職場にまでやってきて…。まえだ永吉(@eikiccy)さんが描く、同期が結婚した際に起きたトラブル体験談『ご祝儀を催促しに来た同期』をダイジェスト版でごらんください。

©︎eikiccy

【全話まとめて読む】ご祝儀を催促しに来た同期

©︎eikiccy

©︎eikiccy

©︎eikiccy

©︎eikiccy

©︎eikiccy

©︎eikiccy

店長のナイスな切り返しに救われた!

結婚とともに引っ越しをしたため、退職した一宮さん。しかも、新居はこの職場から1時間ほど離れたところにあります。わざわざ時間をかけて店舗に訪れ、後輩・タッキーを探しているなんて…。店長は怪しいと思い、シフトの件は答えずに、一宮さんを帰しました。

実は、店長は仕事の都合がつかず、一宮さんの結婚式を欠席。この店舗からは、永吉さんが後輩のタッキーとともに参列。そのため、まさか一宮さんがタッキーからご祝儀を追加で請求しているなんて、店長は知りませんでした。ですが、今回は緊急事態です。まさか、お店にまであらわれるなんて…。永吉さんは、店長に一部始終を説明します。

その後、宣言通り、またしても一宮さんがお店にあらわれます…。

「恥ずかしくないの?」元同僚と店長からの言葉、どう感じた?

©︎eikiccy

©︎eikiccy

©︎eikiccy

©︎eikiccy

©︎eikiccy

©︎eikiccy

実は以前、永吉さんは一宮さんへメールを送っていました。タッキーからいろいろと聞いたことを打ち明け、そのうえで、「話がしたい」と伝えたのです。ですが、一宮さんからメールの返事が来ることはありませんでした…。それなのに、追い打ちをかけるかのように何度も来店する一宮さん。

一緒に働いていたときは、言うべきことはハッキリ言うタイプで、「芯の通った人」という印象を抱いていました。そのため、このような常識はずれな行動をするなんて、誰も思っていませんでした。

店長と永吉さんからの非難の言葉、一宮さんはどのように受け止めたのでしょう?

想像以上にあっさりした返答に拍子抜け

©︎eikiccy

©︎eikiccy

©︎eikiccy

©︎eikiccy

©︎eikiccy

©︎eikiccy

一宮さんが店舗に訪れたとき、タッキーはバックヤードに隠れ、一部始終のやり取りを見ていました。抗議をしてくれた店長・永吉さんに感謝の気持ちを抱いていましたが、結局は「手切れ金」というカタチでお金を支払ったそうです。たしかに、今後何かあってはこわいですね。タッキーの判断は、最善だったかもしれません。

本作では、結婚を機に退職した同期が突然、職場にやってきて、後輩にご祝儀代を追加で請求した様子が描かれています。非常識と言わざるを得ない、同期の行動に困惑しますね。一宮さんはなぜ、このような行動を起こしたのでしょう?

本作ではこのあと、黒幕は夫の母親だったことが判明します。実は、一宮さんの夫はマザコンで、母親の意見は絶対だった様子。さらにその後、一宮さんは離婚。マザコン夫に嫌気が差したのかもしれません。

義実家が絡んでいたとはいえ、ご祝儀代をあとから請求するなんて、あり得ないですね。世の中には、常識では考えられないようことを思いつき、実際に行動に移す人がいるものですね。

クセつよ店長にも物おじしない!芯の通った同期が結婚|ご祝儀を催促しに来た同期

関連記事:

クセつよ店長にも物おじしない!芯の通った同期が結婚|ご祝儀を催促しに来た…

永吉さんが20代のころ、職場の同期・一宮さんから「結婚を機に退職する」と…

【全話読める】
ご祝儀を催促しに来た同期

まえだ永吉(@eikiccy)さんのインスタグラム

結婚式「来てくれるって言ったじゃん」親友に裏切られた話 |20年来の親友と縁を切った話

関連記事:

結婚式「来てくれるって言ったじゃん」親友に裏切られた話 |20年来の親友と縁…

この漫画は、作者・セミ(@semi_no_mai)さんが20年以上の親友だった世羅・星…

おすすめ記事

「漫画」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事