1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 動画に未払いが写っていたのに「えー?終わってますよ」|セルフレジで未払いがありました

動画に未払いが写っていたのに「えー?終わってますよ」|セルフレジで未払いがありました

あとみ(@yumekomanga)さんが働くスーパーで起こった、セルフレジでの未払い。館内を走り回り、未払いを確信できたお客様に、いよいよ声をかけます。ところが、お客様自身は「支払いは済んでいる」と思っているようです。『セルフレジで未払いがありました』第4話をごらんください。

©yumekomanga

【第1話】セルフレジで未払いがありました

©yumekomanga

©yumekomanga

©yumekomanga

©yumekomanga

©yumekomanga

©yumekomanga

©yumekomanga

©yumekomanga

©yumekomanga

©yumekomanga

未払いのまま去って行く姿が、動画に記録されていたお客様ですが、本人は「お会計は終わっている」と主張します。そこであとみさんは、レシートがあるかをたずねました。

【全話読める】
セルフレジで未払いがありました

便利なセルフレジを支える店員さん

©yumekomanga

©yumekomanga

今や、すっかりおなじみになったセルフレジ。便利な一方で、お客さんが自ら支払いを確認して退店する必要があるため、うっかりミスが起きてしまうことも。著者・あとみさんが働くスーパーでも、セルフレジの未払いが発生します。

セルフレジの未払いは、故意・うっかりの判断がつきにくく、お店側は難しい対応を迫られます。漫画の中ではなんとか未払いのお客様を探し出し、不快な思いをさせないよう注意して対応する店員さんが描かれています。その後、お客様はうっかり清算を忘れていたことが判明し、無事に支払いは終了しました。

しかし、お客様からはたった一言も謝罪がなかったそう。たとえ故意ではなくても、セルフレジでの未払いは、お店に大きなダメージを与えます。うっかり忘れてしまうことは誰にでもありますが、フォローしてくれる人たちへの感謝の気持ちを、忘れずにいたいものですね。

あとみ(@yumekomanga)さんのインスタグラム

「商品出してる!」子どもの万引きを発見した店員|子どもが万引きしたら親はどうする?

関連記事:

「商品出してる!」子どもの万引きを発見した店員|子どもが万引きしたら親は…

この物語は、作者・さやこ(@sayakonosayako)さんが過去に経験した実話をもと…

子連れで万引きを繰り返す女性、スーパー店員の同情する言葉が印象的なお話

関連記事:

子連れで万引きを繰り返す女性、スーパー店員の同情する言葉が印象的なお話

このお話は、スーパーで働いている著者・あとみ(@yumekomanga)さんの実体験…

おすすめ記事

「漫画」「スーパーマーケット」「万引き」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧