スーパーで息子が嘔吐してしまった…
子供が風邪を引いたので病院に行った帰りに、
好きなフルーツなど食べさせたくてスーパーに寄りました。近所のよく行くスーパーで、
カートに乗せたのですが終始ぐずっており
泣きまくって咳き込み吐いてしまいました。
ジュースを飲んでたのでほぼ液体でしたが、
その後もギャーギャー泣いていました。
お店の人に報告して謝り、
ティッシュとハンカチで拭き取っていると
掃除に警備のおじさんが来てくれました。
「お母さん大丈夫大丈夫、気にしないで、わたしやりますから。」と声をかけてくれて、
泣いてる息子にも「どうしたのー、大丈夫だよー、泣かないでー、大丈夫だよー」
とずっと声をかけてくれました😭
たくさん謝り、息子もギャーギャーで服も汚れていたため買い物できず帰りました。
ご迷惑かけてしまったので、
お礼やお詫びをしたいのですが、
どうしたらいいでしょう?
店長さんに菓子折を持っていくのが正解なのでしょうか?
それともいつもいるので警備のおじさんに渡したらいいでしょうか?
おじさんに届けたいですが仕事中に絶対迷惑ですよね💦
それともそのままで次回声かけて再度お礼を言うだけでいいものなのか…
こういう経験ある方いますか?

病院帰りのスーパーで息子さんが嘔吐してしまったという投稿者さん。咳き込んで嘔吐してしまうことが子どもだとよくありますよね。お店に報告し謝罪されたとのことでそれだけでも十分かなとも思うのですが、お詫びを何かしたいという気持ちはよくわかります。特に警備の方がとても優しくしてくださったようなので、なおさら感謝の気持ちは伝えたくなりますよね。
やりすぎは逆に気を遣わせてしまうだろうと思いますが、どの程度なら大丈夫なものなのか気になりますよね。
謝罪とお礼にさまざまな意見が
この投稿にママリではさまざまなコメントが寄せられていました。
その中にこんなコメントがありました。
スーパーで冷たい麦茶か何か数本買って、警備のおじさんに渡してはいかがでしょうか🤔
少しの売上貢献にもなりますし、数本ですがみなさんで、、、って感じで☺️

スーパーで冷たいお茶を買って渡すというのはいいアイデアですよね。スーパーも警備のおじさんも投稿者さんや息子さんが今後も買い物に来てくれることが何よりもうれしいことだと思います。申し訳ない気持ちはもちろんあると思うのですが、だからこそ売上に貢献するぞという気持ちで通い続けることがベストなのかもしれません。
他にもこんなコメントがありました。
ちゃんと店側に伝えて謝罪もされてるとのことなのでそんなに気にしなくてもいいかなと思いました。
私スーパーではないですが💩とかの処理とかそんなん誰も謝罪なしですよ。恥ずかしくて言えないんでしょうが。
受け取ってくれるか分からないですが
また警備のおじさんいたら、ポケットに入るくらいのお菓子とかお茶とか渡してちょっと休憩の時にどうぞくらいでいいと思いますよ。
この前は本当に助かりましたと元気な息子さんと会えたらいいですね✨

処理する側だという方からは報告して謝罪されているので気にしなくてもという意見がありました。その言葉にちょっとホッとしますね。もし何か感謝を伝えるとしたら、警備員さんの仕事の邪魔にならず、さりげなく渡せるような小さな品がちょうど良さそうです。息子さんも一緒にお礼を伝えられたら、気持ちもきっと伝わるのではないでしょうか。
誰にでも予期せぬ失敗はあるもの。誠意をもって謝ることができれば、それだけで十分とも言えます。お礼はあくまで気持ちとして、無理のない範囲で考えるのがよさそうですね。