なぜなぜ期の3歳児と母のほほえましい会話
3歳前後からやってくる「なぜなぜ期」。質問攻めにあう親は、困惑することもあるでしょう。ときには、どう答えてよいかわからない質問もあると思います。疑問を持つ、知りたいという気持ちが、あとで役に立つかもしれないと思うと、ちゃんと答えてあげたいと思いますよね。
ある日、ぺんこ☺︎3y👧1y👶さんの娘さんが「ママ、風はどこへ行くの?」と質問してきたそうです。いい加減に答えてはいけないと思った母は、正直に対応をしたところ…
3歳に「ママ、風はどこへ行くの?」と聞かれて、
これが噂のなぜなぜ期?!適当に答えちゃダメだ!!と思い、
「ママも分からないから、一緒に調べてみようか」と答えたら、
「なんでわかんないの😡?!」とブチギレられ、最終的に「スーパーに行くんだと思う」と自己完結してて、育児難すぃ〜〜😗 ※1
きっと娘さんは、ママなら何でも答えてくれると思ったのかもしれないですね。ママにもわからないことがあるということも、徐々に理解していくのでしょう。「風はスーパーに行くんだ」という自分で出した答えが、3歳児ならではで愛らしくてたまりません。
この投稿には「好奇心の源、大切にしたいですね」「まさかの怒られる」「世間話がしたいパターンだったか」などのリプライが寄せられていました。
「なぜなぜ期」は、子どもの探求心や好奇心を育んだり、親子の絆を深めたりする貴重な時期でもあります。一つ一つの会話が楽しい思い出になるといいですね。なぜなぜ期らなではのかわいい親子の会話に、ほっこりとした気持ちになるエピソードでした。