©neko_jima_imomi
©neko_jima_imomi
©neko_jima_imomi
©neko_jima_imomi
©neko_jima_imomi
©neko_jima_imomi
©neko_jima_imomi
©neko_jima_imomi
©neko_jima_imomi
わが家に遊びに来た問題児
小学2年生となった息子・アオくんのクラスに、転校生・クロくんが入ってきました。クロくんと「仲良くなった」と、うれしそうに話すアオくん。ある日、アオくんの家で遊ぶことになりました。最初は、きちんとあいさつができたため、アオくんのお母さんは「普通の子」だと感じます。ところが、目を離したすきに冷蔵庫を開けられてしまいました…。
さらに、自分の要望が通らないとかんしゃくを起こし、ゲーム機のコントローラーを床に叩きつけます。アオくんのお母さんが注意をしても、反省していない様子です。
友だちが帰ったあと、改めてアオくんにクロくんのことをたずねます。ですが、このときはまだ付き合いが浅かったこともあり、「わからない」と答えます。アオくんがあまり気にしていない様子から、お母さんも気にしないようにしていたのですが…。
息子がストレスを抱えている?
©neko_jima_imomi
©neko_jima_imomi
©neko_jima_imomi
©neko_jima_imomi
トラブルメーカーのクロくん…。アオくんはクロくんとの付き合い方でどうしたらいいかわからず、困惑しています。そして、クロくんの話をするとき、頭をかきむしるような動作をしていますね。
心配な行動ですが、アオくんのお母さんはこのときは深く考えなかったそうです。ところが、アオくんのこの行動はエスカレートし…。
急に怒り出した息子!ストレスが限界に…
©neko_jima_imomi
©neko_jima_imomi
©neko_jima_imomi
©neko_jima_imomi
©neko_jima_imomi
©neko_jima_imomi
日々、クロくんの言動に悩まされている様子のアオくん…。ストレスがつみ重なり、ある日、アオくんは突然、怒って泣きながら髪を抜いてしまいます。アオくんのつらい気持ちが伝わってきて、胸が痛みますね。
小学生になると交友関係も広がります。そして、子どもの学校での生活が見えにくくなることがありますよね。子どもから学校の様子を聞くことで、発覚する問題もあります。
子ども同士のトラブルが起きたとき、親はどの程度介入するべきか…考えさせられる作品です。