©️ママリ
イラスト:もりもとあい
夜中に子どもが咳き込み、朝にはぐったり。熱はないものの顔色が悪くて、預けるのをためらった。でもこの日は会社への復帰初日。「どうしても今日だけは」と願う気持ちとは裏腹に、昼過ぎには園からの着信。結局、そのまま1週間休むことになり、自分も発熱してダウン。
「これが、保育園の洗礼か」と思った。
ママリにもこのテーマ、多くの投稿が寄せられています。「風邪リレーで親まで崩壊した」といった経験をされた方もいるのではないでしょうか。
今回はそんな、“保育園の風邪洗礼”に共感が集まったママたちのリアルな声をご紹介します!
「わかりみの嵐」──洗礼を受けたママたちの叫び
🔴解熱剤の効かない高熱&口内炎だらけでご飯食べれず…死ぬかと思いました😮💨
🟢私だけ眠れないぐらいむせる咳がまだ続いていて本当にしんどいです。
🔵私もめちゃくちゃうつり、そして休み、嫌味のオンパレードで転職しました🙃
🟡保育園の洗礼を受けて、4月は謎のウイルスで高熱、5月はアデノで10日ひきずってます。
「時間がたてば変わった」
🟡3歳越えると極端にへりました!進級して、今年はまだ休みゼロです☺️
🟢最初の半年で有給休暇30日使いました😂 半年経って、月2回は熱ありますが、長引かなくなりました🤗
🟠2歳すぎてやっと落ち着いて、今年はまだ1回しか発熱してません😊
🔴最初の1年間は、1週間続けて行けたらヤッター‼️って感じでした🙌笑
🟣3歳越えると極端にへりました!進級して、今年はまだ休みゼロです☺️
ある種のあきらめも必要
🔴苦しむけどその分強くなるのでどんどんかかって来い!って感じです!
🟢最初はメンタルやられたりもしましたが、大丈夫です‼️親子共に色々と慣れます🍀
🟣最初は仕事を休まなければならない時が続きメンタルやられたりもしましたが、大丈夫です‼️親子共に色々と慣れます🍀洗礼対策応援しています🎶
ーーーーー
ママたちのコメントを読んでわかったのは、最初の半年〜1年はもう、どうあがいても洗礼ラッシュ。
でも、どのママも言っています。「いまが底」「親も子も、慣れるしかない」
この地獄をくぐり抜けた人の言葉だからこそ、リアルで信じられる。
まだその渦中にいる人は、今日だけでも乗り切ろう。ひとまず今日は、家族全員寝れたら勝ちです。
※このお話は、ママリに寄せられた体験談をもとに編集部が再構成しています。個人が特定されないよう、内容や表現を変更・編集しています
👉【今読まれてる漫画】いつもの朝…まさか、夫がもう起きない日がくるなんて
👉【今読まれてる漫画】息子が100円玉を誤飲!?とっさの判断が命を救った話