1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. トレンドニュース・話題
  4. 冬の登園服、長袖肌着・タイツはNG?【保育士解説】快適に過ごす服装のポイントを解説

冬の登園服、長袖肌着・タイツはNG?【保育士解説】快適に過ごす服装のポイントを解説

一気に気温が下がり、寒くなる時期。保育園生活ではどんな服を着せればいいのか、悩んでいませんか?園生活に適した服装を現役保育士ママのまお先生(@babymassage_mao)がお伝えします。

PIXTA

冬の保育園は「意外と暖かい」

「冬の園生活はどんな生活になるの?」と、イメージがつきにくいかもしれませんね。教室も広く、床は冷えそうだと感じたり、外遊びのために厚着させなきゃと思ったりする方もいるでしょう。しかし、実はそれほど厚着は必要ありません。

暖房設備は園によりますが、0~2歳児クラスの保育室には床暖房が設備されていることもあります。1クラスの人数が増える3~5歳児クラスでは、教室で汗をかく時もあるほど暖かいことが多いです。

また、子どもたちはじっとしていることが少なく、動き回っていることが多いため、室内では特に厚着をする必要はないのです。

冬の登園服、どんな服が理想的?

画像:www.bing.com

園生活では外遊びはもちろん、製作も行います。絵の具やのり、オイルパステル等を使用したり、泥んこ遊びをしたり。給食時の食べこぼしで汚れる可能性もあります。まず季節に関わらず、保育園用の服では基本的に以下のようなものを勧めています。

  • 汚れてもいい服(お下がりや高価でない物)
  • 薄手の物
  • 子ども自身で脱ぎ着しやすい物
  • ボタンや装飾がない物
  • フードがついていない物

子ども自身が生活しやすいことが一番の目的。特に、装飾品がついている服やフード付きの服は、子どもの危険にもつながります。それぞれの園でも禁止されていることがあるのではないでしょうか。

冬服で特に注意すること

保育園生活に合う冬服は、以下のようなものです。

上の服

  • 長袖Tシャツ
  • 肌着は袖なしまたは半袖
  • 裏起毛はNG
  • ジャンパーはフードなし

上の服は活動しやすいよう、ゴワゴワする素材よりも薄手がおすすめ。肌着にロンTの上からTシャツを着るなど、重ね着をして調節しましょう。子どもはよく汗をかくため、汗を吸わない裏起毛は避けましょう。また、長袖の肌着は脱ぎ着が難しいのでおすすめしません。

ジャンパーはフードつきを禁止している園がほとんど。1枚あると便利ですので、早めに用意すると安心です。

ズボン

  • ピタッとしたものより、少しゆったりめが◎
  • ズボンの中にタイツははかせない
  • すそが長い物はきちんと折ってはかせる

0~2歳児は少しゆったりめのズボンがおすすめ。ゆったりめの方が、脱ぎ穿きの練習には適しています。また、すそ口が広い方が足を入れやすくスムーズに行えます。少し大きめサイズでしたら、引きずらないようにすそはきちんと折ってはかせるようにお願いします。

タイツの着用は自由としている園でも、1人で脱ぎ着、裏返しができるかどうか見てあげてください。また、ズボンをはくのであればタイツはいらないと思います。

手袋、マフラーは園生活では不要

子供 ニット

園生活では、手袋やマフラーは基本的には必要ありません。ただし、地域によっては必要なところがあるかもしれません。積雪する地域などは園に確認をお願いします。

登降園時にマフラーや手袋をさせる方も、園に到着したら保護者の方が持ち帰り、お迎えの際にまた持ってくるようお願いします。

快適な服装で楽しい園生活を

園生活に合う服装を選ぶことで、子どもたちも冬場の園生活をエンジョイすることができます。ぜひ、記事を参考に服装を選んでみてくださいね。

現役保育士まお先生(@babymassage_mao)のインスタはこちら

「保育園で裏起毛禁止」なぜ?保育士が解説、子どもに厚着させない理由

関連記事:

「保育園で裏起毛禁止」なぜ?保育士が解説、子どもに厚着させない理由

寒い季節になると悩むのが、子どもの服装です。「子どもは薄着でいい」とは…

冬の季節、子どもには「裏起毛の服」を着せる?着せない?保育園によっては禁止の場合も

関連記事:

冬の季節、子どもには「裏起毛の服」を着せる?着せない?保育園によっては禁…

すっかり寒くなってきましたね。この時期になると、子ども用で裏起毛加工さ…

厚着させたい親、薄着にしたいママ。赤ちゃんの冬の服装の正解は?

関連記事:

厚着させたい親、薄着にしたいママ。赤ちゃんの冬の服装の正解は?

厳しい寒さが続き、家族の体調管理に気を配るママたち。とくに言葉を話せな…

プレミアム記事

おすすめ記事

「保育士」「保育園」「冬服」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧