©ママリ
先生に毎日突撃!これは愛?それとも執着?
あるママのエピソードをご紹介します。
迎えに行くと、先生のいるクラス(すぐ隣)に毎日バイバイしに行きたがります。『先生、今日いないかもよ?』とか『今忙しいかもね』と声をかけても、行かないと気が済まない!!!
毎回ちゃんと気付いてくれて、神対応してくれる先生なのですが…。
毎日毎日行ってると、そろそろ迷惑かな?と心配になってきました💦
帰り際に先生に『すみません』と謝ってますが、保育士さん的にはどうなんでしょう?😭」

進級しても先生に会いたがるのは可愛いけれど、「毎日ってどうなの?」と不安になる気持ちわかります。
先生はどう思ってる?⇒「正直、嬉しいです♡」
気になるのは先生の本音。実際のところ、どう感じているんでしょう?
第三者の意見を見てみると…
さらに、こんな考え方も。
そんな中で、この先生はお子さんにとって“安心できる存在”なんじゃないでしょうか。
ずっと会いに行ってたら依存しちゃう?って心配もわかります。でも、日中はちゃんと自分のクラスで頑張ってるので、一日の終わりに先生を見てホッとしてるのかもしれません☺️
もしかしたら、大人で言う『仕事帰りにコンビニの推し店員に会いに行く』みたいな感覚かも😂」

「毎日来られると迷惑かな…」と心配する気持ちもわかりますが、先生にとっては「ここまで慕われるのはむしろ嬉しい!」というのが本音なのかもしれません。
さらにはこんな温かい言葉も寄せられました。
親としては「先生に迷惑かけてないかな?」と心配になるところですが、先生からすると慕われるのは嬉しいことの様子。
そして、お子さんにとっても「一日の終わりに安心できる大切な時間」なのかもしれません。
ママが負担にならない範囲で、このほほ笑ましい時間を大切にしてみるのもよさそうです。焦らずゆっくりと、お子さんの成長を見守っていきたいですね。