1. トップ
  2. 出産
  3. 産後の基礎知識
  4. 出産祝い・出産内祝い
  5. 出産祝いには商品券がおすすめ!西松屋や赤ちゃん本舗などの人気商品券と、送り方やのしの付け方

出産祝いには商品券がおすすめ!西松屋や赤ちゃん本舗などの人気商品券と、送り方やのしの付け方

出産祝いでもらって嬉しいものでよく聞く商品券。でも商品券はどんな商品券を選べば良いのか、どうやって送れば良いのか、迷うことがたくさんありますよね。そもそも商品券は現金ではないけれど、金額も表に出るしと悩む方もいると思います。でも失敗しない商品券選びをすれば大丈夫!出産祝いで商品券を贈り、お祝いしてあげましょうね!

PIXTA

出産祝いは現金じゃなくて商品券を選ぼう

出産祝いには何をあげるか悩む方がたくさんいますよね。中には出産祝いに商品券を選ばれる方もいるのではないでしょうか。

やはりもらって嬉しいものに現金というのは事実ですが、ちょっと生々しいしと感じてしまう方もいますよね。そんな方はぜひ商品券を選びましょう。

失敗しない出産祝いでの商品券選びをしましょう。

出産祝いの商品券は相場通りがベスト!

商品券 PIXTA

  • 親戚:10,000円~30,000円
  • 友人:3,000円~10,000円
  • 会社同僚:3,000~10,000円

誰が出産したかによって出産祝いで商品券を渡す場合の金額は変わります。自分から見た時の関係性で相場を確認し、親しさで金額を決めても良いかもしれません。

会社の場合は、部下であればもう少し多めに商品券を用意する方もいます。

出産祝いで商品券を相場通りにもらった、あげた方

友達から出産祝いでトイザらスの商品券5000円分もらいました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
私は5000円の商品券にしました(^^)
郵送するにしても楽ですし何よりやはり物となると相手の好みなどもありますから(´×ω×`)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

相手の好みや、赤ちゃんへの趣味などがあまりわからないママへの出産祝いは商品券が良いのかもしれませんね。金額も相場だとお返し困らなくて済みますね。

出産祝いでもらって嬉しいおすすめの商品券の種類!

出産祝い PIXTA

  • JCBギフト券
  • 西松屋商品券
  • 赤ちゃん本舗商品券
  • トイザらス、ベビザラス商品券
  • 子供商品券

子供商品券は商品券のデザインも可愛く、JCBギフト券も子供商品券も使用できる店舗も多いので多くの方から人気があります!

子供用品店の商品券は自宅の近くにあることをチェックしてから出産祝いとして渡すと良いですね♪

おすすめの商品券をもらった、あげた方

友達からJCBギフト券を
出産祝いにもらいました(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
出産祝いは赤ちゃん本舗の商品券5000円分渡しました(^^)
本当は出産祝い用のカタログギフト贈ろうと思っていたのですが、3ヶ月経ってるし、ある程度揃えてるだろうから、好きなものを自分で買ってもらった方がいいかなと思って。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

おすすめの商品券はママたちがよく行くような店舗で使用できるのが嬉しいですよね。

出産祝いでの商品券の渡し方☆

出産祝い PIXTA

出産祝いで商品券を渡す際にもう一つ失敗したくないのは、渡し方です。遠方の方への出産祝いの場合は郵送する方もいるかもしれません。

失敗しない出産祝いの渡し方を知っておきましょう!

出産祝いの商品券を贈る時期

生まれてから7日目のお七夜から、お宮参りを行う生後1ヶ月以内に送るのが理想的です。

直接会って渡したい場合は、体調のことも考慮して出産の2~3週間後くらいに訪ねるようにしましょう。もちろん、相手の方の状況によって体調の戻り具合は変わってきますので、訪ねる前に確認すると良いかもしれませんね。

あとから出産を知った場合などで、生後1ヶ月を過ぎてしまうこともあるかと思いますが、お祝い事なので過ぎてしまっても渡して大丈夫です。ただ生後半年を過ぎてしまっているようなら、誕生日などの節目に送るのが良いでしょう。

遠方の方へは郵送で送ろう!

遠方の方へ郵送で出産祝いの商品券を送る場合は簡易書留で送りましょう。普通郵便ではなく、郵便局へ行って送ることが必要です。

商品券の金額に関わらず、簡易書留で送れば不在でも不在票が入り再配達依頼をすることができます。また不在票が入る事が相手にとって手間だと考える場合は予め送る方の予定を聞いておくと良いですね。

のしは内のしにし、のしに傷がつかないように包装などをして送るようにしましょう。

出産祝いで商品券をもらったらお返しはどうする?

出産祝いで商品券をもらった場合も、お返しの仕方は通常のお祝いをもらった際と同じです。お菓子やタオル、昔からの名残で縁起物を送る地域は紅白饅頭や砂糖菓子を送ると良いですね。

基本的には出産祝いのお返しは、出産祝いでもらった額の3分の1から2分の1の金額のものを用意するのが相場です。

出産内祝いとは?お返しのマナーと金額の相場、もらって嬉しいギフト10選

関連記事:

出産内祝いとは?お返しのマナーと金額の相場、もらって嬉しいギフト10選

出産内祝いは様々なマナーがありますが、金額と期限を守り、のしを忘れなけ…

出産祝いでは商品券を渡そう☆

のし 出産 PIXTA

出産祝いで商品券をもらうと嬉しいので、渡してあげたいと思うのですがどのようにして渡せば良いのか迷うことがたくさんありますよね。そんな時になるべく迷わないように、基本的な事は頭に入れておきましょう。

もしも分からなくなってしまった場合や迷った際は、百貨店などの購入店舗で聞きながら選ぶと良いです。失敗しないように出産祝いを渡して、素敵なお祝いをしてあげたいですね♡

おすすめ記事

「出産祝い」「商品券」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧