1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 子育て中のママが「なるほど!」「一理ある!」と思った有名人のつぶやき10選

子育て中のママが「なるほど!」「一理ある!」と思った有名人のつぶやき10選

子供のお昼寝中や寝静まった後にツイッターなどのSNSを見ているママさん、結構いらっしゃるのではないでしょうか?私もその一人です。有名人のツイッターやブログを眺めていると、子育て中のママが「はっ!」と思うような発言をされていらっしゃる方がいますよね?ここでは、そのような発言やツイッターのつぶやきを集めてみました☆

PIXTA

子育て中のママがSNS上で「一理ある!」と思った有名人の言葉

子育て中、ちょっと時間ができると、スマホでツイッターやブログを眺めてしまったりしませんか?私は子供が寝静まった後、ちょっとの時間を見つけてよく有名人のブログやツイッターを見たりしています。

眺めていると、つぶやかれている内容などにハッと気づかされたり、そうだよなぁ~と共感したり、納得したりすることって結構ありませんか?

ここでは、子育て中のママが見て、「一理ある!」と思うような有名人のツイッターでのつぶやきなどをご紹介したいと思います♡

1. 松岡修造さん 

人が褒めてくれないなら、自分で自分を思いっきり褒めればいいのです。 出典: systemincome.com

松岡修造さんはいろんな数々の名言を言われているのですが、その中の一つの言葉です。

子育てはママが頑張ってもなかなかほめてもらえないことが多いです。「こんなに頑張っているのに…」と思うこともありますよね?

ママさん達!そんな時は、この言葉を思い出しましょう!誰でもない、自分で自分を褒めるって簡単そうで実はなかなかできないことだと思います♡

2.三浦雄一郎さん 

山を登る場合、あるいは人生の基本的なスタンスとしても、急ぐことはない、追い越されてもいい、自分のペースで行こう、と思うことが重要だ。

「こんな人に!」と思うような年寄り、子供にさえ追い越されても、一歩ずつ前進することだ。いつか、頂上にたどり着ければいいだろう。 出典: meigen.ko2ko2.net

子育てをしていると、周りの子は○○なのに、うちの子は…と比べてしまったりすることありますよね?

早く成長する子、ゆっくり成長する子、育ち方は十人十色だとはわかっていても、つい気持ちが焦ってしまうことがあります。

でも、どんな形であっても、必ず子供は大人になっていくんですよね。この言葉を見ていると、ゆっくりであってもみんな大人へ向かっている、大事なのは一歩一歩確実に進むことなのだと後押ししてもらえるような気がします。

3.永六輔さん 

人間は三歳までに一生分の親孝行をしていますよ。赤ちゃんの可愛らしさとはそういうものです。それ以上の期待を子どもにしちゃいけませんよ 出典: twitter.com

永六輔さんのこの言葉を初めて見たとき、なるほどなぁと思ってしまいました。子供は可愛いものですが、より0歳~3歳という年齢の時期は目に入れても痛くない程、可愛いですよね。

夜泣きなどで辛い時期は、この言葉を思い出して乗り切りました♡

4.小出義男さん

親やコーチのレベルで考えず、子供の身になって考えること。 一緒に遊ぶつもりでやるのもいい。 人は10人いたら、10人の進み具合がある。 そして「認められたい」という気持ちがある。ここをうまく使うことです。 出典: twitter.com

ついつい「子供のため」と思って煩くなってしまったりする経験、多くのママさんあるあるではないでしょうか?

でも、子供が本当はどうしたいのか、どうなりたいのか、どう考えているのかを考えるのが大事なんですよね♡

子供と同じ目線で、子供に寄り添っていかなければいけないなと思わされる一言です。

5.宮部みゆきさん

親はなくても子は育つが、子供がいないと親は育たない。 出典: twitter.com

育児は「育自」とも言いますね。子育てとは言いますが、出産した直後からその子の親になるために毎日が勉強の日々だと痛感しています。

本当に小さなことから大きなことまで、子供も持つまで知らなかったこと、育児書通りに行かないことを学ばせてもらっているなと痛感しますよね。

6.美輪明宏さん

子育ては塩加減、砂糖加減に味加減、手綱加減に、手加減、湯加減です。 大変です。 出典: twitter.com

美輪さんがおっしゃる通り、ホント子育てのいろんな「加減」って難しいですよね。言い過ぎてもいけないし、かといって叱らないわけにもいかないし、ちょっとしたことであっても、どうしようか…と迷うママも多いのではないでしょうか?

小さければ小さいなりに、大きくなったら大きくなったなりに、加減する度合いもまた変わってくるでしょうしね。おし、頑張るぞ!と思わせられる言葉です。

7.瀬戸内寂聴さん

子どもと目線を同じにして対等に話をして下さい。 大人は上から物を言い過ぎます。 そして、世の中は生きる価値があると感じてもらえるように、 大人が努力しましょう。 出典: twitter.com

寂聴さんのお言葉の中で、私が特に一理あるなと思ったのは、「世の中は生きる価値があると感じてもらえるように、 大人が努力しましょう。」という部分です。

子供がある程度大きくなって自分で自ら命を絶つことを選ぶということが毎年毎年、日本のどこかで起きています。

子供がある程度大きくなって自分で自ら命を絶つことを選ぶということが毎年毎年、日本のどこかで起きています。

生きるということ、その価値について、パパママ含め周りの大人が伝え、そのことを感じてもらえるようにしていかないといけませんよね。

8.手塚治虫さん

“ダメな子”とか、“わるい子”なんて子どもは、 ひとりだっていないのです。もし、そんなレッテルのついた 子どもがいるとしたら、それはもう、その子たちをそんなふうに 見ることしかできない大人たちの精神が貧しいのだ。 出典: twitter.com

手塚さんのこの言葉を知った時、私はとても大きな衝撃を受けました。“ダメな子”とか、“わるい子”なんて子どもは、 ひとりだっていない…そうなんですよね。子供は生まれた時から周りの多くの大人に幸福をもたらしてくれる存在なんですよね。

私自身もそんな風に子供を見ることがないようにしたいなと、改めて心から思いました。

9.マザーテレサさん

子どもはあなたの愛を待っているのよ。 一対一のね。 出典: twitter.com

子供にとってママは唯一無二の存在です。授乳している時はまさに一対一の関係。この時は、ママも子供も何とも言えない幸せな時間ですよね♡

抱きしめることって赤ちゃんの時は当たり前ですが、大きくなるにつれて段々できなくなってきますよね。でも、子供はママからの愛は、どんな形であれずっと貰っていたいものなのだと思います。

抱きしめられる時は少しの時間でもぎゅっとしたいと思わせられる言葉です。

10.北斗晶さん

うちの子は、他の子に比べて小さいって悩んでしまうお母さんも多いじゃない。特に赤ちゃんの頃は…寝返りが遅い、つかまり立ちが遅い、歩くのが遅い、言葉が遅い。

心配無用だよ~本当はね…遅い子の方が親孝行なんだから 可愛い時間を、長く見せてくれてるんだから 出典: ameblo.jp

このブログ記事を見た時、「ああ、それ私だ!」と思いました。

同じ月例の子ができているのに、我が子にできていないことがあるって気づくと、仕方ないことなんですけど気になってしまうんですよね。

でも、北斗さんの「遅い子の方が親孝行」っていう文を見た時に、私、なんだかとっても救われました。子育ての先輩でもあるわけですけど、その言葉に妙に安心感を感じました♡

心に響く言葉を子育てのエネルギーに変えて

ママ PIXTA

心に響く言葉って、何度でも見返しちゃいますよね?今回ご紹介したもの以外にも、有名人からの本当に心を揺り動かされるような、気づきを得られるような言葉ってたくさんあるんですよね。

言葉の力って思っている以上に強いものです。あなたのこれはと思うつぶやきや言葉からもらう力を子育てのエネルギーに変えて、毎日楽しく子供と過ごしていきましょうね♪

おすすめ記事

「芸能人」「ツイッター」「有名人」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事