ルームフレグランスの種類は?スティック、キャンドル以外も解説
室内に素敵な香りを漂わせることができる、ルームフレグランス。形状も、香りも、効果も、様々なものがあります。ルームフレグランスにはどのような種類があるのか、代表的なものを7つご紹介します。
リードディフューザーとも呼ばれるスティックタイプ
ルームフレグランスと言いますと、オイルの入ったボトルにウッドスティックをたくさん挿したスティックタイプのものを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
スティックタイプのディフューザーは、「リードディフューザー」とも呼ばれています。オイルに挿したスティックが香りを吸い上げて、部屋中に良い香りを拡散してくれます。
電源や火を使いませんので、平らな場所であれば部屋のどこにでも置くことができますよ。
ディフューザーやポット、ポプリにも使うオイルタイプ
オイルタイプのルームフレグランスは、アロマポットやアロマディフューザーに数滴垂らして使います。オイルの香りにはたくさんの種類がありますので、用途や好みによって使い分けることができますよ。気分に合わせて香りを選ぶのも一つの楽しみです。
ティッシュやハンカチに一滴垂らして、クローゼットに入れたり、ポーチに入れて持ち歩いたりするのもおすすめの使い方です。封を開けると香りが広がるように、手紙にオイルをしみこませるのも、粋な使い方ですね。
オイルタイプの中には、ポプリを作る際に少量加える「ポプリオイル」と呼ばれるものもあります。
シュッとひとふきで部屋が華やぐルームスプレー
ルームスプレーは、一噴きするだけで香りが部屋の中に充満し、電源や火も使いませんので、手軽に使用することができます。来客の前や、ごみを処理した後、掃除の仕上げなどにも最適です。
その時の気分や体調、場所によっても使い分けることができますので、好きな香りを好きな時に、気軽に楽しみたい方におすすめです。
小物としてもおしゃれなサシェ
サシェとは、小さな袋にハーブや香料を詰めたもののことで、日本でも古くから「香り袋」「匂い袋」などとして親しまれてきました。
袋の形には様々なものがあり、クローゼットや衣装ケースに入れて使うのが一般的です。また、匂いが気になりやすいトイレや玄関、車内などに置いておきますと、インテリアとしてもおしゃれです。ポーチやかばんの中に入れて持ち歩くのもおすすめです。
周りが汚れず見た目も可愛いジェルタイプ
ジェルタイプのルームフレグランスは、小瓶やボトルなどに入っているものが一般的です。瓶のふたを開けて、香りが部屋の中に広がっていくのを楽しみます。
容器に入っておりますので、周りが汚れる心配もなく、手軽に使うことができます。中にドライフラワーが入っているものや、きらきらしたジェルボールがたくさん入っているもの、ボトル自体が可愛いものなど、置いておくだけでインテリアのアクセントになります。部屋だけでなく、トイレや玄関、車などに置いておくにも適していますよ。
炎の揺らぎにも癒されるキャンドル
キャンドルタイプのルームフレグランスは、香りはもちろんのこと、ほのかな明かりやゆらゆらと揺れる炎など見た目にも癒し効果がありますので、リラックスタイムに最適です。
キャンドルは、火をともすとより強い香りが漂いますが、火をともさずに部屋に飾っておくだけでも、インテリアのアクセントになりほのかな香りも楽しめますよ。
日本古来のルームフレグランスお香
お香は、日本にも古くからあるルームフレグランスです。お線香などスティックタイプのものや、先端に火をつけて使う円錐型のもの、蚊取り線香に代表される渦巻き型のもの、お焼香のように粉末タイプのものなど、その形状も様々です。
火をつけて使うものが一般的ですが、火を使わなくても香るタイプのお香を匂い袋として使うこともあります。
コンセントに挿すだけ簡単プラグイン
プラグインタイプのルームフレグランスは、その名の通り、コンセントに挿し込むだけで使うことができる手軽なものです。コンセントに挿しますと、本体にセットされている香りのリフィルが温まりますので、部屋に香りが広がります。
リフィルの中身がなくなりましたら、新しいリフィルと交換して、続けて使用することができます。
リビング、寝室などシーンごとにおすすめのルームフレグランス
ルームフレグランスを使いますと、様々な香りを楽しむことができます。
部屋やシーンごとに適した香りが異なりますので、どのような場所にはどのような香りが良いのか、一つ一つ解説していきます。
リビングはみんなに愛される香り
家族が集い、時にはお客様をおもてなしする場にもなるリビングは、家全体の印象を決める場所でもあります。そのため、個性を主張しすぎない、万人に好まれる香りがおすすめです。
ひのき、ユーカリなどの樹木系や、オレンジ、レモン、マンダリンなどの柑橘系などを選びますと、ナチュラルでさわやかな印象を演出できますよ。
寝室は消臭やリラックスを意識して
寝室は、1日の疲れを癒す場所でもあります。良質な睡眠は明日への活力になりますので、リラックスできる香りを選びたいものです。また、寝ている間は汗をかきやすいため、体臭などがこもりやすい場所でもあります。
まろやかで深みのあるサンダルウッドや、上品で甘い香りのローズ、緊張や不安を和らげてくれるベルガモットなどの香りがおすすめです。
就寝中に電源や火を使うのは危ないですので、置いておくだけで匂いを楽しめるタイプを選ぶようにしましょうね。
洗面所やトイレは清潔感が大切!
洗面所やトイレは、臭いが気になる場所でもあります。プライベートな空間ですので、他の場所より少し強めの香りを試してみても大丈夫です。
清潔感を重視してさわやかな印象にしたい場合は、ローズマリーやペパーミント、レモンなど、すっきりとしていて殺菌や抗菌作用も期待できるものを選ぶと良いでしょう。少し華やかな印象にしたい場合は、ラベンダーなどもおすすめです。
クローゼットは虫除けにも効きそうなものをチョイス
クローゼットや衣装ケースにフレグランスを使いますと、衣服から程よい香りが漂い、服を着るときにとても気持ちが良いものです。防虫剤のにおいが気になるときも、フレグランスを使うことで、緩和することができます。
クローゼットに使う香りでおすすめなのは、主張が少なく虫除けにもなる、ラベンダーやレモングラス、ユーカリ、シダーウッドなどです。
サシェなどでこれらの香りを漂わせますと、香水よりもさりげなく好きな香りをまとうことができますよ。
集中力を高めたい!書斎や勉強部屋はすっきりする香りを
書斎や勉強部屋では、集中して作業を進めたいものです。しかし、こうした部屋は、窓が少なく狭い部屋が多いですので、香りに酔わないよう、強めのフレグランスは避け、定期的に換気を行うようにしましょう。
ユーカリやサイプレス、パインなど、ウッディ系のアロマは、すっきりとした気持ちで心を落ち着けて作業に取り組めるようサポートしてくれるでしょう。集中力を高めたい時は、ローズマリーなどもおすすめです。
ママにも人気!おすすめのルームフレグランスをご紹介
それでは、小さなお子さんがいるママでも使いやすいものを中心に、おすすめのルームフレグランスをご紹介します。
shiroやSABONなどの人気ブランドから、消臭や抗菌にも使えるスプレー、可愛らしいサシェ、珍しいプラグインタイプなどをご紹介していきますので、用途や香りの好みなどに応じて選んでみてくださいね。
shiro ルームフレグランスはシンプルで懐かしい石けんの香り
PR
shiroは、素材の良さを生かしたシンプルなデザインが人気のスキンケア・雑貨ブランドです。
スティックタイプのルームフレグランスは、ウッドスティックがホワイトですので、シンプルなデザインながらも優しげでスタイリッシュなイメージになります。
こちらの香りはサボン。どなたにも愛される、清潔感と透明感がある石けんの香りですので、リビングなどにおすすめです。
気分はオーシャン、フランフランのPlage
PR
フランフランでも販売されているルームフレグランス「プラージュ」は、砂浜をイメージしたディフューザーですので、ハワイアンやオーシャンテイストのインテリアをお好みの方におすすめのルームフレグランスです。
砂浜に打ち上げられた流木のようなスティックを、本物の砂と貝が入ったボトルに挿し込むと、まるで海の中を閉じ込めたようなロマンティックな世界観を演出できます。
SABONのルームスプレーは優しい香りをチョイスして
PR
サボンは、近年日本の女性からも高い支持を得ているイスラエル初のスキンケアブランドです。優雅な気分に浸れるパッケージや高品質のテクスチャーで、憧れのブランドだという方も多いのではないでしょうか。
そのサボンからは、ルームスプレーをご紹介します。こちらの「リネン」は、ベビーパウダーのように優しく、心安らぐ香りです。寝室などのリラックススペースにはもちろん、子供がいるママでも楽しむことができそうな、あたたかく清潔感のあるフレグランスですよ。
高級ブランドLINARIはお試しサイズで
PR
LINARI(リナーリ)は、モダンで洗練されたデザインが印象的なドイツ初のブランドです。こちらは、2週間ほど使えるお試し用のミニボトルですので、どの香りが自分の好みに合うかわからない方にもおすすめです。
香りがあまり強くありませんので、玄関等の狭いスペースや、小さいお子さんがいるママでも、気兼ねなく使うことができそうですね。
ヒノキの香りで癒しと抗菌、消臭に期待
PR
ルームフレグランスは、香りを楽しむのはもちろんですが、抗菌や消臭作用など、部屋を清潔に保つための効果にも期待したいという方も多いのではないでしょうか。
そのような方々におすすめしたいのが、こちらの「天然木曽ヒノキ」を使用したルームスプレーです。100%天然素材ですので、小さいお子さんがいる家庭でも安心して使えます。
また、子供が手で触れたり舐めたりする箇所にひとふきするなど、消臭や抗菌に期待した使い方もできますので、快適な暮らしをサポートしてくれますよ。
ソラフラワーのサシェで見た目も香りもフローラル
PR
この「ソラフラワー」のサシェは、花の形のポプリが袋から透けて見えるのが可愛いデザインです。
タイ産のソラの木から薄くむいた皮を乾燥させて花びらの形にしていることから、「ソラフラワー」と名付けられました。
香りは、オリジナルローズ、エレガントピオニー、ジェントルローズ、スウィートダリアの4種類。どれも、甘く優しいフローラルな香りです。これをクローゼットやバッグなどに忍ばせておくと、女子力がアップしそうですよね。
ルミナラのLEDキャンドルで安全に揺らぎを楽しんで
PR
アロマキャンドルは、火をともして使うため、小さな子供のいるママは使用をためらってしまうのではないでしょうか。
ルミナラのLEDキャンドルは、火を使わないのにまるで本物のような炎の揺らぎと香りを楽しめるため、人気を集めています。無香料のものもありますが、こちらは、ローズのアロマが入ったロウを使用しているため、ほのかな香りを楽しむことができます。
1ヶ月香りが持続!安心して使えるプラグインタイプ
PR
メディアロマのプラグセットは、プラグインタイプのルームフレグランスです。1日8時間の利用で、約30日間使うことができます。
スイートオレンジやユーカリを配合した、穏やかですっきりとした香りの「ストレスフルマインド」は、書斎などで使うと集中力が高まりそうですね。ラベンダーやパルマローザ、スイートマジョラムを配合した、どこか懐かしく安らげる「スリープレスナイト」は、ベッドルームにおすすめです。
石油系化学合成成分を含んでおりませんので、小さなお子さんがいる部屋でも安心して使うことができますよ。
それぞれの家庭に合ったルームフレグランスを見つけよう
ルームフレグランスは、形状も香りも様々なものがあり、家族構成や家の間取り、ご自身の好みに合わせて選ぶことができます。香りが主張しすぎないものであれば、部屋ごとに違う香りをチョイスしてみるのも楽しいですね。
また、ルームフレグランスは、香りを楽しむだけでなく、消臭や抗菌などもサポートできますので、家の悩みと合わせて選んでみますと、より快適な暮らしを楽しむことができますよ。
- カジュアルスタイル「ルームフレグランスとは」カジュアルスタイル(http://www.casual-style.jp/page/18)
- L-CONCEPT「お部屋に合わせた香り選んでいますか?用途別ルームフレグランスの選び方」L-Space(http://www.l-concept.jp/article/お部屋に合わせた香り選んでいますか?用途別ル)