1. トップ
  2. 妊娠
  3. 妊娠の基礎知識
  4. 分娩予約、どうしてた?出産を控えたプレママに教えたい、先輩ママの体験談12選

分娩予約、どうしてた?出産を控えたプレママに教えたい、先輩ママの体験談12選

妊娠週数が進むにつれ、気になるものの一つが「分娩予約」。今通っている病院で出産できるのか、里帰り先で予約をするのはいつ頃が良いのか、別の病院で分娩予約をするには受診が必要なのか…など、産婦人科の分娩受け入れ態勢や出産方法などについて調べている方もいるのではないでしょうか?病院によって差がある予約の時期やシステムについて、先輩ママたちから寄せられたさまざまな体験談を紹介します。

PIXTA

ほかのプレママ、一体どうしてるの?気になる分娩予約事情

新しい命を授かると、うれしいことがある一方で考えなければならないことも多いですよね。特に初めて出産に向けて準備される方は、産婦人科や出産方法など今まで知らなかったこともたくさんあると思います。

これから出産を控えている皆さんは、分娩方法についてもう考えていますか?また、予約は済ませましたか?もしかしたらまだ考えていないという方や、病院から言われて初めて気付いた方もいるかもしれませんね。

妊娠、子育て、妊活中の女性向けアプリ・ママリにも、分娩予約についての疑問が投稿されていました。

分娩予約?って、こちら側から言わなきゃなんですかね?
初診の病院で出産までお願いするつもりなのですが…。
時期が来たら病院側から「分娩はどうされますか?」とか聞かれるのでしょうか?(´・_・`)?
安定期もまだなのに…て感じですかね😅
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

病院によって予約可能な時期が異なり、支払う前金についても大きく異なってくる分娩予約。

気になって調べても情報があまり出てこないことが多く、病院から直接出産時について聞かれるのを待つべきか、自分から病院へ聞くべきか迷ってしまいますよね。

どのような手順を踏んで分娩予約をすることが多いのでしょうか?

先輩ママたちに聞いてみた、分娩予約体験談12選

分娩 PIXTA

先輩ママたちはいったいどの時期に分娩予約を行い、費用はどのくらいかかったのでしょうか?

総合病院や個人病院、助産院によっても変わってきますし、都会か郊外かの地域性によっても随分と違ってくるようです。

ママリより分娩予約にまつわるエピソードを紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

1.里帰り出産するなら電話確認を

money PIXTA

里帰り出産しました!
里帰り先でここの病院がいいなーと
思っている所があるのであれば、
1度電話をして聞いてみたらいいと思います☺️
病院によって予約が必要だったり
最初に受診する週数が違ったりすると思うので😁

今の週数を伝えたら色々教えてくれると思います!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

里帰り出産を検討されている方は、病院に電話で分娩予約の可否について尋ねてみるとよいでしょう。受診時期や予約の方法について答えてくれると思います。

また、同じ病院で出産した方が知り合いにいるのであれば、病院の雰囲気などとともに出産時の話を聞いてみるのもよいでしょう。

遠い地域に実家がある場合や見知らぬ土地で出産する場合、病院の理念や出産方法など、入念な調査を行って病院を選ぶようにしたいですね。

里帰り派先輩ママに聞いた「決断の理由と成功のコツ」

関連記事:

里帰り派先輩ママに聞いた「決断の理由と成功のコツ」

出産を控えたママたちにとって、里帰りするかどうかは1度は迷う問題ですね。…

2.どこの病院で生むか聞かれた

選ぶ PIXTA

私の場合は、はじめにここで産むか、別のところで産むか聞かれました!

私も初診のところで産む予定なので
12週?の検診くらいまでに
分娩予約をして、前金を納めるようにいわれましたよ!!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

妊娠初期に分娩予約を行ったママさんの声です。妊娠初期に予約について決めなければならない場合は、心音を聞けてから母子手帳を配布されるまでの間に予約を行うことが多いようです。

都市部の病院や人気の病院などはすぐに予約が埋まってしまうことが多く、妊娠初期から予約を受け付けているところが多いようです。

インターネットなどに寄せられた病院の口コミなども参考にして、早めに病院を決めたいですね。

皇族や芸能人もここで出産♡御三家と言われる東京の産婦人科

関連記事:

皇族や芸能人もここで出産♡御三家と言われる東京の産婦人科

もうすぐ出産!「赤ちゃんの為に特別な出産にしたい」「初めてで不安だから…

3.断られることもあるからしっかり確認を

病室 PIXTA

私の通ってる病院は大学病院なんですが、分娩予約は32〜37週の間じゃないと出来なかったです!
でも健診をここで受けていれば、満員ですとかって断られるってことはないようでした。

私の姉の通ってた病院は分娩予約しようとしたら、同じくらいの予定日の人がすでに予約たくさん入っていて、ベッドの空きがないと断られてました!

人気なさそうな病院でもベッド数とかあると思うので、念のためサラッと確認しておけば安心だと思います☺️
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

大学病院や総合病院など、産婦の受け入れ態勢がしっかりと整っている場合や分娩予約数に余裕がある場合は、妊娠後期の頃に予約を受け付けているところもあるようです。

しかしこの回答者のお姉さんのように、病院側の都合が合わず運悪く断られてしまうこともときにはあります。

病床数やスタッフも限られていますので、聞けるなら早めに確認しておくと慌てなくて済みますね。

4.人気の病院は早めに予約を

里帰り PIXTA

2日前に分娩予約して予約金を払ってきました! 2回目の検診のときに、分娩の病院は決めましたか?と聞かれてその時は決まっていなかったので、決めたら早めに教えてください。と先生に言われました。それから何も言われず。20週までに予約してくださいとのことで、人気の病院でもあったので先日予約してきました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

設備が整っているところやソフロロジーを導入している病院、アメニティが充実しているところや子供と一緒に入院できる病院など、人気のある所はあっという間に予約が埋まってしまいます。

無痛分娩や和痛分娩などを利用できる病院もすぐに分娩予約が埋まってしまう傾向にありますので、早めに予約しておくのが得策です。

5.妊娠中期に自分で聞いて予約を行った

病院 PIXTA

私も当時同じこと思ってました!
安定期過ぎても何も言われなかったので、6ヶ月頃に自分から聞いて予約しました('ω')
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

このママさんは妊娠中期に自分から聞いて分娩予約を行ったようです。

病院によっては何も言われなかったり、妊婦健診に関するパンフレットなどに書いてあったりするときもありますので、病院から渡される資料などにはよく目を通しておきましょう。

6.予約預かり金は出産費用の差額補填に

病院 建物 PIXTA

私は総合病院でしたが、
最初に5万円だけ払いましたよ。

退院したときに
保険が負担してくれた出産費用を超えた分をその5万円で払いました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

分娩予約時に予約金を支払い、その差額を入院費用として使用された方の経験談です。

予約金は前金として病院に預けられ、そのまま入院費を支払うときに利用されます。予約金は病院によって価格帯がまちまちなので、説明をしっかり聞いておきましょう。

7.病院のスタッフに予約の有無を尋ねられた

産婦人科 PIXTA

最初に行った所は分娩はしてなかったので、2回目か3回目の時にどうされますか?って聞かれました!
どちらにしても人気の病院は予約しておかないと早々に締め切ってしまうところもあるので、早めに確認された方がいいと思います☺
ちなみに私は出産した病院で予約して、予約金も払いました!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

妊婦健診に何回か通っていると、病院側から分娩予約について尋ねられ、予約を行うこともあるようです。

筆者も16週目あたりで受付の方から尋ねられ、そのまま予約を行いました。特に予約金や書類記入なども行わずあっさりと行えたので拍子抜けしたのをよく覚えています。

8.病院から手渡されたしおりに書いてあることも

しおり PIXTA

病院から言われ予約しました☺️

結構ギリギリというか、だいぶ出産に近づいて来た頃だったような気がします。

私の行っていた病院ではたしか、しおりに何週までに予約してください。と書いてありました。

でも出産は違うところでされる方もいたりで、なかなか病院側から説明なかったりするかもです。

病院によると思うので受付などで聞いてみてはいかがですか?😊
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

病院から手渡されたパンフレットに分娩予約の期限が記入されていた方の体験談です。声を掛けられないこともあるので、予約の有無はしっかり確認しときたいですね。

パンフレットは渡された後すぐに読んで以降、あまり目を通していない方もいるかと思いますので、病院から渡された資料は定期的に読んで確認しておくとよいかもしれません。

9.医師から分娩予約の説明を受けた

母子手帳 PIXTA

私の病院では、そのまま出産までの希望の方は妊婦健診を重ね、安定期前後で分娩予約の説明を先生からされていましたよ(*^^*)
母子手帳を貰い、一通りの初期の血液検査結果も見て…という感じでした!
転院の可能性や人気の病院では早めに、ベット数に余裕がある時は急がず…という説明でした(^^)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

産婦人科医から直接分娩予約について説明を受けた方の体験談です。里帰りや転院する際の注意事項も話していただけるところがあるようですね。

医師から直接話を聞くことで、分娩予約のシステムや疑問に思っていることについてしっかりと聞いて納得できるかもしれません。

10.分からなかったらスタッフに聞いてみるのもあり

助産師 PIXTA

私割と早い段階でお産病院どうしますかって聞かれましたよ(*´³`*)!

総合病院とか大きめの病院だと受け入れ時期遅くてもOKなとこ多いですが個人院だと早めの予約が必要なとこが多いって言われました(*ˊᵕˋ*)

検診の時受付の方とか助産師さんに聞いてみてもいいと思います♩
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

この方も病院側から尋ねられ分娩予約を行ったようです。こういったスタッフの気配りがうれしいですね。

初めての出産は分からないことばかり。気になったことがあればすぐに病院スタッフに聞いて、疑問に思っていることをしっかり解決しながら出産について準備できるとよいでしょう。

11.分娩の意思があるなら早めに受付へ確認を

病院 PIXTA

産婦人科で看護師をしています。
田舎で分娩制限していないとホームページ等に書かれていないのであれば早い段階で一度受付に確認しておいた方がいいですよ。
個人の病院・クリニックは医師やスタッフの数に限りがあるので人気じゃなくても月に分娩何件までと決めているところが結構あります。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

こちらはママからではなく、産婦人科で勤務する看護師さんからの回答です。やはり分娩予約は早めに行っておいたほうがよいようです。

制限があるかどうかは公式サイトに記載があるところもありますが、あまり情報が網羅されていない医院もあります。パンフレットとあわせてしっかり確認しておきたいですね。

12.田舎だと予約が不要なところも!?

否定 PIXTA

受診の予約も要らないといった感じでした笑
今かかっている都市部の産婦人科は予定日が分かり次第、すぐに分娩予約&前金を入れないといけない所なので私も「田舎はこんな感じなのか…」と思いました。
都市部は人も多いのでしっかり人員調整されてるのかも知れませんね(´Д`;)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

数は少ないですが、分娩予約を行っていない病院もあるようです。都市部の産婦人科に慣れていると、里帰り出産先の産婦人科で呆気に取られてしまうかもしれませんね。

しかし、人口が少ない地区では産婦人科医も減少しており分娩制限がかかっている病院もありますので、里帰り出産を行うときは病院選びを早めに始めておきたいですね。

病院決めと分娩予約はお早めに

母子手帳 PIXTA

初めての出産には悩みや疑問もつきもの。里帰り出産を行うのか今住んでいる近隣で出産をするのか、パートナーや家族、病院の医師としっかり話し合って決めていきたいですね。

病院によって分娩予約の有無や方法はさまざまありますので、病院探しと分娩予約はお早めに!

おすすめ記事

「産婦人科」「分娩」「予約」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧