1. トップ
  2. 妊娠
  3. 妊娠の基礎知識
  4. 母性健康管理指導事項連絡カードは働く妊婦さんに必要!費用や休業などについて

母性健康管理指導事項連絡カードは働く妊婦さんに必要!費用や休業などについて

母性健康管理指導事項連絡カードを知っていますか?働く妊婦さんのためにあるカードで、診断書の代わりに効果を発揮します。ですが母性健康管理指導事項連絡カードを知っている方は少なく、利用している妊婦さんも少ないです。今回は母性健康管理指導事項連絡カードについて費用や休業、効力や傷病手当なども詳しく紹介します!

©ママリ

母性健康管理指導事項連絡カードとは?

母性健康管理指導事項連絡カードとは、仕事をしている妊婦さんが病院から、通勤や休憩などの指導を受けた場合にその内容を勤務先に伝えるためのものです。

母性健康管理指導事項連絡カードは病院でもらう診断書に代わる正式な証明書として扱われます。そのため、母性健康管理指導事項連絡カードが提出された勤務先は記載されている指示内容に応じた措置を講じる必要があります。

働く妊婦さんは病院から指示が出ても、様々な都合で勤務先に言い難いということもあるかもしれません。この母性健康管理指導事項連絡カードは働く妊婦さんが無理のない働き方ができるよう、法律で守られたものとなっています。

出典元:

母性健康管理指導事項連絡カードはどこでもらう?

母性健康管理指導事項連絡カードはどこでもらう? PIXTA

母性健康管理指導事項連絡カードはネットで手軽に記載用紙をダウンロードすることも可能です。自治体によっては母子手帳に添付されていることもあるので、まずは自分の持っている母子手帳を確認してみると良いかもしれませんね。

母性健康管理指導事項連絡カードダウンロードはこちら

母性健康管理指導事項連絡カードの費用は?

母性健康管理指導事項連絡カードは病院で記入してもらう書類なので、別途費用がかかります。費用に関しては病院によって異なりますが、2,000円前後と考えておけば大丈夫です。

実際に作成してもらう際は、事前にかかりつけの病院で確認しておくのがおすすめです。

出典元:

母性健康管理指導事項連絡カードの使用方法は?

母性健康管理指導事項連絡カードの使用方法は? PIXTA

母性健康管理指導事項連絡カードを使用する際にはどのような流れで措置がとられるのか、以下を確認してみてください。

  1. 産婦人科を受診する
  2. 母性健康管理指導事項連絡カードに記載してもらう
  3. 母性健康管理指導事項連絡カードを勤務先に提出する
  4. 措置がとられる
出典元:

母性健康管理指導事項連絡カードで対応できる措置は?

母性健康管理指導事項連絡カードの効力は? PIXTA

母性健康管理指導事項連絡カードで対応できる措置にはおもに3つの種類があります。

  • 妊娠中の通勤の緩和
  • 妊娠中の勤務時間の短縮
  • 妊娠中、出産後の症状による医師の指導

妊娠の経過や仕事内容によっては以上のような措置が取られる場合があります。

つわりがひどく、通勤時間の満員電車との考慮やこまめに休憩をとるような指示、切迫早産など入院が必要と判断された場合には休業措置が母性健康管理指導事項連絡カードに記載されることもあります。

病院から指示される処置は、症状によって様々です。自分の今の症状が、どのような処置にあたるのかを把握しておくようにしましょう。

出典元:

母性健康管理指導事項連絡カードで休業したら傷病手当はもらえる?

傷病手当は病気や怪我が原因で勤務ができない場合、健康保険からもらうことができる休業補償制度のことです。

母性健康管理指導事項連絡カードの提出による休業に関してというより、妊娠中の症状は個々に違うので担当医の見解も様々です。傷病手当扱いになるのかどうか、個人の症状の具合や、会社によってもそれぞれ規定が異なるため、まずは人事労務担当者に就業規則について問い合わせてみましょう。

出典元:

母性健康管理指導事項連絡カードを使用する先輩ママの体験談

母性健康管理指導事項連絡カードを使用する先輩ママの体験談 PIXTA

実際に母性健康管理指導事項連絡カードを使用したことのある先輩ママたちの体験談を紹介します。

母性健康管理指導事項連絡カードは体調が回復しなかったら使用する

辛かったら休んでいいし、今週いっぱいおやすみももらっています。
それでも体調が回復しなければ9月くらいまでお休みをもらおうかとおもうのでその際に母性健康管理指導事項連絡カードを活用しようと思っています。8月は多忙しかもスタッフ不足なので上手く休めるか、他のスタッフの理解が得られるかわかりませんが、今は安静に過ごしたいと思います。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

母性健康管理指導事項連絡カードで休業を申請するのは簡単ですが、実際に働いてる周りの方からの理解は難しい場合もありますよね。母性健康管理指導事項連絡カードを使用するタイミングも大事ですね。

母性健康管理指導事項連絡カードを申請すれば働きやすくなる

時短勤務は、有休を使って休むのとは全く別なので、カードを提出してできますよ!
妊娠中の時短勤務は法律で認められている事なので、妊婦から申し出れば職場はその環境を整えなければいけません◎
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

母性健康管理指導事項連絡カードが申請された場合、会社は環境を整えなければならない決まりがあります。無理せずに働くために活用しましょうね。

母性健康管理指導事項連絡カードで有休扱いにしてもらった

母体健康〜連絡カードを出された会社はその指示に従わないといけないのと、
病欠扱いになるもしくは、有休処理になるハズです!
休職申請するとお給料出なくなるかと思いますが、
有休扱いにして貰えないのでしょうか?

私の会社は有休にしてもらいました!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

母性健康管理指導事項連絡カードを申請し休業する場合の処理方法は会社により異なります。傷病手当を申請したり、有給休暇を使用したりできる会社の場合、うまく手続きを行ってくださいね。

母性健康管理指導事項連絡カードは働く妊婦さんの健康を守る!

母性健康管理指導事項連絡カードは働く妊婦さんの健康を守る! PIXTA

母性健康管理指導事項連絡カードは働く妊婦さんの健康を守るためにある、大切なカードです。勤務先によっては、妊婦というだけで煙たがられる場合もありますよね。言いづらいと感じる休業や勤務時間の話は母性健康管理指導事項連絡カードを元に行うとスムーズかもしれません。

さらに、症状が重く、産後も影響がある場合には医師の指導と母性健康管理指導事項連絡カードがあれば出産後1年以内は適用されます。仕事を続ける妊婦さんは是非、母性健康管理指導事項連絡カードを有効活用してくださいね。

出典元:

イラスト:まこと

おすすめ記事

「母性健康管理指導事項連絡カード」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧