1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 家族・家庭環境
  5. 離婚届を出す前に夫と話し合っておくべきこと

離婚届を出す前に夫と話し合っておくべきこと

夫婦間で「離婚する」と合意したら、あとは離婚届を提出すればよいかというと、そんなに単純ではありません。親権は?財産分与は?今の家にはどちらが住む?など、話し合わなければいけないことが多々あるのです。そこで、夫婦で最後に何を話し合い、どのようなことを決めればいいのかをまとめました。お互いすっきりと次のステップに進むためにも、決めることはしっかり決めて、もめごとを防ぎましょう。

プレミアム記事

PIXTA

離婚の手続きをスムーズに進めるには「話し合い」が必要

離婚を決めた後、離婚届を出すまでの間に決めなければいけないことがあります。中には「それを決めておかないと離婚届が提出できない」という類のものも。離婚するにあたって確認しておくべき条件は以下のとおりです。

親権

親子 PIXTA

子供がいる場合は、夫婦のどちらが親権を持つか、つまり子供の養育を担うのはどちらかを決める必要があります。離婚届には離婚後の親権者を明記しなければならないので、これが決まらないかぎり離婚届は提出できません。

なお話し合いでまとまらない場合、調停などで親権者を決めることになりますが、調停・審判により離婚したケースの9割では、母親に親権が認められています(平成28年度の司法統計より)。親権はよほどの事情がない限り母親のものになるということを頭に入れて、落ち着いて話し合いを進めてください。

名字

結婚にあたって夫側の名字に変えた方は、離婚後に旧姓へ自動的に戻ります。旧姓を希望するなら特に手続きは要りません。

離婚後も婚姻時の(夫側の)名字を名乗り続けたいなら、離婚後3ヶ月以内に「離婚の際に称していた氏を称する届」を提出すればOK。この手続きに夫の許可は不要ですが、離婚の話し合いの際、念のため伝えておいたほうが安心かもしれません。

少しややこしいのが子供の名字についてです。離婚によって妻が旧姓に戻っても、子供の名字は変わらず、夫と同じまま。つまり、妻(ママ)と子供で異なる名字というわけです。子供を同じ名字にしたいなら、家庭裁判所に「子の氏の変更許可」の申し立てをします。

養育費

プレミアム記事を読むには?
この記事の続きは、アプリをダウンロードしてママリプレミアム(月額400円)に登録するとお読みいただけます。
アプリをダウンロードする
プレミアム記事が今なら7日間無料

おすすめ記事

「離婚」「話し合うこと」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧