1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. トレンドニュース・話題
  4. 「どうして?」。子供ならではの質問に向き合える、親子で読みたい1冊

「どうして?」。子供ならではの質問に向き合える、親子で読みたい1冊

子供は成長するにつれて自我が芽生え、自分の思いや考えを親に伝えるようになります。しかし、ときには大人が考えつかないような質問をされた経験はありませんか?どのように答えたらよいのか困ったというママもいるかもしれません。「なんで?」「どうして?」という疑問に対し、答えは必ずしも一つではないと教えてくれる本が出版されました。ママやパパにとって育児のバイブルになるのではないでしょうか。

著名人が教えてくれる『答えのない道徳の問題 どう解く?』が発売

育児に奮闘していると多くの疑問や不安が生まれ、試行錯誤する毎日。正解の見えない育児はママたちにとってときに大きな壁となるかもしれません。

曇りのない子供の疑問・質問にどう答えたら良いのか悩むことも。うまく説明できないもどかしさ、どうしたら納得してもらえるのか…と迷ってしまうとき、誰かに教えてほしいと思うのではないでしょうか。

そんな子供の素朴な疑問に多くの著名人が解答し、まとめられた本が発売されます。2018年3月23日(金)に『答えのない道徳の問題 どう解く?』が全国で発売決定。

ママたちだけでなく、子供と一緒に読み、お互いの気持ちや考えを確認する機会になる1冊です。

普段なかなか対話ができない、子供が何を考えているのかわからないなど、子供の気持ちや考えに寄り添うことができます。多くのママやパパに手に取ってほしい本になっています。

子供の素朴な疑問に答える

どう解く? ポプラ社

どう解く? ポプラ社

子供が友達にいたずらや嫌がることをしたとき、「人の嫌がることはしてはダメ」と教えなければなりません。それはママたち自身も親に言われた言葉でもありますよね。

また幼稚園から小学校へ行き、今まで経験してこなかった勉強と向き合いますが、最初はクイズをやっている感覚でたのしんで取り組みます。しかし徐々に勉強が嫌いになってしまうことも。そんな姿を見て「勉強しなさい」と声かけをしたママもいるのではないでしょうか。そこで子供の中で生まれた疑問が「どうしてお母さんはボクの嫌いな勉強をおしつけてくるんだろう?」です。

人の嫌がることをしてはいけないと言うのに、お母さんは「勉強」という嫌なものを押し付けてくるという矛盾が子供の中で生じました。

子供からしてみれば「いじわるをされている」と感じたのかもしれません。この矛盾に筆者は「確かに、そう捉えることもできるのか」と感じました。

この疑問に羽生善治さんが答えました

どう解く? ポプラ社

この難しい疑問に対し、将棋棋士の羽生善治さんが回答しました。

「この世界にはたくさんのものがあります。目に見えるもの、見えないもの、手にふれられるもの、そのひとつひとつを知ってゆくのが勉強で、外で遊ぶのも勉強です。」

羽生さんは学校で学ぶ勉強だけでなく、友達と遊ぶことも勉強であるとしています。多くの経験が勉強であり、知ることで大人になったとき役立つことを知ってほしいと回答。

最後に、大人になったとき自分に必要でないものはすべて捨てて、残ったものが自分が勉強し得たものと語ります。

この答えに筆者は納得できましたし、感動しました。的確であり、子供の気持ちだけでなくママの思いも否定せず、しっかり受け止めた回答なのではないでしょうか。

大人が考えている以上に、子供は考えていることを教えてくれる1冊

どう解く? ポプラ社

学校でのいじめ、戦争など、正解のない大人でも難しい普遍的な問題を、簡単な絵と言葉の組み合わせで子供たちにも読みやすく、分かりやすく問いかけてくれる本になっています。

いろいろな子供や大人から寄せられた「考えるためのヒント」と組み合わせて読み解くことで、子供の本音を引き出す会話が生まれやすくなっているのです。巻末には書き込み式のワークシートがついており、対話の記録を残すことができるため、本を読み終わったあとにも振り返ることが可能。

またいじめという大きな問題に、正面から向き合う「考え、議論する道徳」への転換に向けて、全国の小学校で2018年4月から道徳が「特別の教科」に。子供たちの自分で考える力への関心が高まるなか、『どう解く?』が家庭や学校で対話の助けとなることを目指し、2018年3月の発売を予定しています。

『どう解く?』へ参加した著名人

どう解く? ポプラ社

  • 「たべもの」について:平松 洋子さん(エッセイスト)
  • 「うそ」について:谷川 俊太郎さん(詩人)
  • 「びょうどう」について:那須 正幹さん(児童文学作家)
  • 「ゆめ」について:水谷 隼さん(卓球選手)
  • 「せいぎ」について:増田 ユリヤさん(ジャーナリスト)
  • 「いのち」について:板東 元さん(旭山動物園園長・獣医師)
  • 「かぞく」について:汐見 稔幸さん(教育学者)
  • 「せんそう」について:池上 彰さん(ジャーナリスト)
  • 「べんきょう」について:羽生 善治さん(棋士)
  • 「らしさ」について:ミッツ・マングローブさん(歌手・タレント)
  • 「いじめ」について:大野 更紗さん(作家)
  • 「すき」について:能町 みね子さん(エッセイスト・イラストレーター)
  • 「ともだち」について:尾木 直樹さん(教育評論家)

『答えのない道徳の問題 どう解く?』は3月23日(金)発売

どう解く? ポプラ社

子供の素朴な疑問に思わず笑ってしまうこともありますが、真剣に頭を悩ませることもあります。子育ての中で道徳の意味をどう伝えていけば良いのか困ったとき、この1冊を子供と一緒に読んでみませんか?

筆者の長女は4月から小学校へ入学するため、特別教科として道徳に触れるので今すぐ欲しいと思いました。親としてどのように子供たちへ触れていくべきなのかを学びたいです。難しい問題に直面したとき、1人で抱えず一緒に悩んで考えることができるよう今から備えたいなと考えました。

『答えのない道徳の問題 どう解く?』は3月23日(金)(※地域によって異なります)発売予定です。

どう解く?特設サイト

おすすめ記事

「子供」「道徳」「本」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧