©こいわこ
©こいわこ
©こいわこ
©こいわこ
©こいわこ
©こいわこ
©こいわこ
初めての妊娠は、体の変化に心がついていかないことも。こいわこ(@koiwakomon)さんも、自身に起こる変化へ戸惑いを感じる日々。しかし、おなかのなかにいる大切な命が何よりも心の支えになっていました。母親になる自覚はまだないながらも、わが子の存在が自身を強くしてくれているようです。
スマホの料金は安いにこしたことはないですよね。でも、いざ乗り換えるとなると、「格安スマホって実際どうなの?」「安いから通信が安定しないのでは?」「子どもが…
毎日たくさんの経験を通して、できることをどんどん増やしていく子どもたち。めざましい成長を見ていると、意欲的に新しいことを吸収するこの時期に英語を学ばせたい…
日々成長を見せる子どもの姿や、家族と過ごす時間はかけがえのないもの。でも、一方で「将来のキャリアや収入が心配」「すきま時間にスキルアップをして仕事を探した…
環境の変化が多い春。「子どもにスマホや携帯電話をいつから持たせたらいいのか」を悩んでいるママ・パパも多いのでは?留守番の機会が増えたり、習い事を始めたりと…
小さな命が自身のおなかに宿る「妊娠」。とても喜ばしく幸せなことだけれど、つわりや吐き気が襲ってきたり、今まで当たり前のようにできていたことが難しくなったり…
妊娠するとつわりがある人もいれば、あまり気にならなかったという人もいます。つわりと一言で言っても、その種類は多岐にわたり人によってさまざまです。シカ(@shik…
朝は、普段の何倍も速く時間が過ぎるように感じる方も多いはず。子供がいるとそのスピードは何倍にも感じますよね。起きた瞬間から、ママの仕事は朝からてんこ盛りで…
産後は子育てと家事で1日が終わっていく…という経験、ママなら誰もがしているのではないでしょうか。お子さんが小さいうちは、自分1人の時間はほぼ無いに等しいです…
小学校と保育園に通っている3姉弟を子育て中のママ、ユウコトリトリ(@yuko_toritori)さん。ユニークなカエルのイラストで子育て漫画を描いています。今回ご紹介する…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。ママリ編集部のコンテンツに対する考え方(または取り組み)についてはこちらもご覧ください。