お金をムダにしないために、旅行はガマン?
前回のマンガでは夫の小遣いをカットし、年間12万円も貯蓄に回せるようになったため代さん一家。年間合計貯金額は61万円を超えました。
節約をがんばってきたため代さんたちですが、今回は家族旅行について考えています。温泉や地ビールなど楽しい旅行に夢はあるものの「せっかく節約したお金をムダ遣いしたくない」という気持ちがあるようです。
お金をムダにしないためには、家族旅行を諦めるしかないのでしょうか?
監修:鈴木さや子
【めざせ年間100万円貯金・連載第7話】貯金のためには節約が必須とはいえ、ガマンばかりでは長続きしないものです。家族のモチベーションを保って長く貯蓄を続けていくには、楽しい息抜きも必要でしょう。今回はクマのため代さん一家が、家族旅行に出かけます。3人家族なのに、夫婦だけのころの約半額で旅行に行ける、超お得な方法とは?次の連休で使える旅行術をマスターしましょう。
プレミアム記事
記事の監修
毎日を笑顔で過ごすために、生活に役立つお金の情報やキャリアの考え方を、セミナーや雑誌のコラム、ブログ、Facebookなどを通じて発信。保険や金融商品などを一切販売しないFPとして活動しています。専門は教育費・ライフプラン・マネー&キャリア教育・確定拠出年金。
企業研修や一般消費者向けセミナー以外に、児童館・幼稚園・小中学校などの講演・ワークショップなど、保護者や、親子向けイベントもしています。高校生・中学生の母。
妊娠中はお腹が大きくなるにつれ、寝るのも一苦労。お腹の重さや腰の痛みを感じやすくなり、ぐっすり眠れないと感じるママが多いようです。質の良い睡眠をとるために…
これからの季節は、お外で遊ぶ機会が増えてきますよね。たくさん遊ぶと気になるのが、お子さまの水分補給。「そろそろ大人用のむぎ茶をあげてもいいのかな?」など、…
赤ちゃんとのおふろ時間は癒やしでもあり、ママ・パパにとっては大変なことも。「どう洗う?」「スキンケアは?」と悩む家庭も少なくありません。特にパパにとって、…
出産準備って、思った以上に決めることが多いですよね。肌着やおむつ、寝具にお出かけグッズ…何を選べばいいのか、どれくらい揃えれば安心なのか、初めてのママにと…
4人暮らしで団地暮らしのわが家。かつて独身時代の夫が働いていた会社ではボーナスがあり、車のローンをボーナス払いに設定していました。しかし、夫は結婚前に転職…
暑くなりいろいろなところにお出かけしたくなる季節です。しかし、物価高の影響で家のお財布事情があまりよくない部分も。夏はレジャーにうってつけのシーズンとはい…
ティッシュや歯ブラシ、洗濯用洗剤、シャンプーや洗顔、スポンジなど、毎日暮らしていく中で必要な日用品。生活上でなくてはならないものですが、節約はできるのでし…
家計を管理していると、自分のお小遣いはつい後回しにしていませんか。しかし最近、主婦もお小遣い制にして予算をとることで節約になると気づきました。その理由は、…
お得につられ必要以上にモノを買っていた私は、家計管理が苦手な主婦でした。赤字が続く家計簿を見てマズイと本格的に家計改善を開始し、現在は必要な時に必要なモノ…
出典元一覧
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。