©こんぶ
©こんぶ
©こんぶ
©こんぶ
©こんぶ
©こんぶ
©こんぶ
©こんぶ
©こんぶ
息子さんの子育てに奮闘中のこんぶ(@ookmboo)さん。今回紹介するのは、こんぶさんの昼間断乳エピソード第3話です。授乳は子供にとって栄養補給はもちろんのこと、大切なコミュニケーションでもあります。しかし、いつかは誰もがお別れをしなければいけないもの。そこには母子の戦いが待っています。どうすれば「断乳」がうまく進むのでしょうか?「昼間断乳レポ」③です。
毎日の赤ちゃんの成長を見るのは、すべて覚えていたいほど幸せな時間。しかし、はいはいやつかまり立ちができるようになり、赤ちゃんの動きが活発になると気になるの…
新潟県が実施する、県独自の子育て支援策「新潟県こむすび定期」。令和5年4月1日以降に生まれたお子様を対象に、金融機関と連携して、定期預金をお祝いとしてお渡し…
空気が乾燥してくる季節、カサつく肌に衣類のチクチク感が気になることありませんか?それは、お子さまの肌も同じはず。そんな衣類の不快感を少しでもやわらげたいと…
共働き家庭が増えている今、子どもの発達について課題や不安を抱えていても、仕事があるため発達支援施設に通い続けるのが難しいご家庭が多くあるといわれています。…
一度あきらめかけたものの、娘さんの様子に変化が見られたことからゆるく始まった卒乳計画。親も子も無理をしないという考えのもと、たまき(@choki_tama)さんは向き…
現在、筆者には4歳になる息子がいます。息子はとてもおっぱいが大好きで、離乳食よりもおっぱい、おやつよりもおっぱいとほぼおっぱいで成長していきました。しかし2…
生まれたばかりの赤ちゃんは、母乳もしくはミルクが食事の基本です。しかし、離乳食が始まって授乳回数も減り、1歳を過ぎたあたりから考え始めるのが「卒乳」または…
赤ちゃんは、産後しばらくおっぱいもしくはミルクが食事ですが、5~6ヶ月をむかえたあたりから離乳食を開始し、さまざまな食べ物を食べさせるように。離乳食の回数が…
卒乳や断乳を始める時期は、家庭の状況や子どもの様子によってちがいがあるかと思います。たまき(@choki_tama)さんは、娘が生後11か月頃から卒乳を考えるように。娘…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。