ママリの調査で3位!「子育て・育児グッズ」は出産祝いに実際にどのようなものをもらった?
出産祝いといっても幅広いですが、ここではママリでアンケートを実施し、その中で3位だった「子育て・育児グッズ」について、さらに詳しく紹介していきます。具体的な商品や使い勝手など、参考になるエピソードがたくさんありますよ。出産祝いの予算や贈る相手の家族構成、好みを考えながら素敵なプレゼントを贈ることができるとよいですね。
1.おむつ・おむつケーキ・おしりふき
単純ですが見た目がかわいいのでテンション上がりました❤️
おむつケーキに付いていたうさぎのパペット、シャカシャカ音がなるおもちゃは今もお気に入り😊
こんなにおむついる!?と初めは思いましたがすぐに無くなりました😱
女の子でーす✋
親戚や友人からおしりふきを大量に頂き、10ヶ月経った今でもまだ残っているので、おしりふきは未だに自分で買ったことがありません(笑)
やはり、オムツやおしりふきは大量に消費するものなので、あればあるほど助かりますよね😢❣️
おむつとおしりふきは、生まれたときから使える消耗品です。おむつは、布おむつか紙おむつかがあるため、どちらがよいか事前に確認しておくとよいでしょう。またサイズも新生児用だけでなく、SサイズやMサイズも含めて贈ってあげるとサイズアウトで余ってしまう、ということがないかと思います。おしりふきはおむつが外れるまで数年間使えて大量に消費するため、いくつあっても困ることはないですよ。
おむつケーキは見た目が華やかで出産祝いにおすすめです。しばらく飾っておいてから使うことを前提に、おむつのサイズは新生児用ではなくSサイズ~Mサイズを選ぶとよいかと思います。おむつケーキには、おむつ以外におもちゃやスタイ、タオルなどが入っている商品がほとんどです。好きなブランドをチェックしてみてくださいね。
筆者も出産祝いにおしりふきを箱で頂いたことがあります。頂いた当初はおしりふきの箱にのし紙が貼ってあって驚きましたが、全部ありがたく使い切りましたよ。
2.おもちゃ・絵本
プーさんの6wayメリーとかマザーズバッグは妊娠中に自分から数人まとめてでいいから!と、リクエストしました!😆
何がいい?って聞かれても、言えないけど。渡す方もすごい迷うのは自分でも経験済みだったので。
1番嬉しかったです\(^^)/
当時は頻回におしりふき使ってたし、オムツポーチもなかったので外出じ重宝しました💓
おままごとセットはすぐには使えないけど、腰座りはじめたときから遊んでて今もすごくお気に入りです!長く使えるので\(^^)/
出産前に衣服や生活に必要なものはある程度そろえますが、おもちゃや絵本まではなかなか買いそろえていないことが多いのではないでしょうか。
おもちゃもいろいろありますが、ある程度大きくなってから使うことができるものでもよいと思います。赤ちゃんの頃しか使えないおもちゃもかわいいですが、すぐ大きくなって遊ばなくなってしまいます。その点、大きくなってから遊べるおもちゃは遊んでくれる期間も長めのものが多いかと思います。また絵本は新生児期から読み聞かせすることができるため、うれしいとの声が多くありましたよ。
ただ、アニメのキャラクターなどは好みが分かれるため、相手の好みを確認してからプレゼントする方がよいでしょう。おもちゃならば木製のものや外国製のおしゃれなデザインの商品などが、喜ばれるかと思います。
筆者も娘の出産祝いに積み木のおもちゃや絵本のセットをいただき、大きくなった今でも気に入って使っています。
3.離乳食時期に使えるの食器やブレンダー、エプロンなど
主人の会社の上司からミキハウスの離乳食用の食器とハーブティーを頂きました!
離乳食グッズは産前に買ってなかったので、とても助かりました〜☺️レンジも可なのでとても重宝しています。
エプロンはお食い初めや誕生日のケーキ食べる時に使っていました😆
1歳過ぎてカレーやミートソースなど食べるようになりよく使用してます!
大き方?のサイズ買ったと言ってたのでまだまだ使えるし本当に嬉しかったです☺️
友人の中で一番最後に結婚したのと、デキ婚で式を挙げなかったので、全部まとめてのお祝いにするから、欲しいもの何でも言って!!とのことだったので、離乳食が始まったら便利だと聞いたので、ブレンダーをリクエストしました!
想像していたものよりも良い物を頂いて、離乳食始まる前からの料理にも大活躍ですし、先日から始めた離乳食のおかゆ作りにも大活躍してます👍👍
旦那もフレッシュジュースが家で簡単に飲める、と自分で作ってくれるぐらい喜んでいます♡
離乳食時期に使用する食器やブレンダー、エプロンも出産前に購入することは少ないでしょう。離乳食の食器セットにもさまざまな素材がありますが、消毒できるものや落としても壊れにくいもの、電子レンジに対応しているもの、食器洗い乾燥機に使えるものなどは喜ばれるかと思いますよ。筆者も出産祝いに離乳食の食器セットをいただき、子供がある程度大きくなった今でも大活躍しています。
離乳食で使うものといえば、食器セット以外にもいろいろあります。食事用のエプロンは毎日自宅で使うだけでなく、外出時も活躍するでしょう。ある程度の枚数が必要になるため、複数枚いただけるとうれしい、との声は目立ちましたよ。
また、ブレンダーをいただいたという方もいました。離乳食初期は、ゆでて刻んでつぶして…作るのがとにかく大変でしょう。ブレンダーがあると、何かと便利かと思います。離乳食が始まる前から普段の料理に使ったり、ジュースを作るのに使ったりと育児以外にも使うことができるのは喜ばれるポイントですよ。
4.タオルやおくるみ、ブランケットなど
各友人からの、おくるみ2枚、ブランケット、フード付きバスタオル、商品券 です。
おくるみは季節問わずすぐ使えたし、
ブランケットは冬生まれの上の娘の時は1ヵ月検診の時からお散歩から昼寝も大活躍。
フード付きバスタオルはイヤイヤ期の今も大活躍!オムツだけどうにか履かせてフード付きタオルでボタンを止めておけばなんとかなります😅
洗ってもすぐ乾くし、可愛いし、ネンネ用のかけ布団やお昼寝布団がわり、ベビーカーでの日除け、抱っこ紐の上から日除けにしたりしてました。
何枚あっても嬉しいです😃
大きくなった今でも保育園の夏用のお昼寝ブランケットにしてます。
タオルやおくるみ、ブランケットは全体でかなりの上位にランクインしており、多くの人がうれしかったといった出産祝いのプレゼントです。
タオルといっても素材や大きさなど、いろいろなものがありますが、赤ちゃん向けの高品質なタオルが、出産祝いには喜ばれるでしょう。かわいいらしいフードがついているものや、名入れできるバスタオルなどもありますよ。筆者も出産祝いにフード付きバスタオルをいただきました。バスタオルは出産前にある程度の枚数を用意していましたが、デザインにまでこだわる余裕はなかったため、かわいいデザインのフード付きバスタオルはうれしかったです。
またおくるみやブランケットは自宅でも外出時にも使用できることから、使い勝手がよくありがたい、という方が多くいました。日よけにもなり、肌寒い日も使用できるため、一年中使えるのはうれしいですよね。
5.ベビーカー
しかもどれがいいかまで聞いてくれて…ベビーカーは高いのでとても嬉しかったですo(^o^)o
他の友達の出産祝いも同じようにベビーカー送りました!!
育児グッズの中でもとくに値が張る「ベビーカー」をいただいてありがたかった、という方もいました。ベビーカーにもさまざまなタイプがあり、使用できる月齢などが異なる場合もあります。プレゼントするときは、あらかじめ相手の要望を聞いておくことをおすすめします。
エピソードにもあるように、友人が複数名で贈ってくれた方や職場の方からもらった、という声が多くありました。高価な育児グッズではありますが、複数名で出し合うと負担が減るでしょう。
6.抱っこひも
抱っこひももほとんどの人が必要とする育児グッズですよね。一度購入したらなかなか買い替えることのない抱っこひもは、使い心地やデザインがポイントになってくるかと思います。抱っこひももさまざまなメーカーから販売されていて、デザインも豊富にあります。店頭で試着をすることもできるため、できれば一緒に出産祝いを買いに行って好きなものを選んでもらう、というのが一番よいかもしれません。
抱っこひもをいただいた、という中でエルゴは特に多く今回取ったアンケートの中でたくさんの口コミがありました。定番の品物は、どんな方からも喜んでいただけそうです。しかし、抱っこひもは普通に購入すると約1万~3万円するため、誰でも簡単に出産祝いとしてプレゼントできるものではないかもしれません。抱っこひもの本体以外にもカバーや、日よけ、暑さ対策グッズなども売られています。そういった抱っこひも関連のグッズも、出産祝いにできるかと思います。
7.授乳ケープや授乳クッション
など色々頂きました!
色々頂きましたが、友人から頂いた授乳枕はかなり重宝しました。
娘の時は慣れない授乳で全身痛くなりましたが、授乳クッションがあるとずいぶん楽でした。そして、ずっと使ってたおかげで私の匂いがついたからか、娘はクッションを枕にするとよく寝てくれました。
お出かけのときに1枚持っておくと重宝する、授乳ケープを喜ぶ声も多くありました。デザインや素材が多くありますが、相手の好みが分からないときは、無地で洗濯が可能な授乳ケープを選ぶことをおすすめします。また、授乳クッションは、基本的に自宅で使用するものです。授乳クッションには、授乳のみと授乳と抱き枕に使える商品などさまざまな形がありますよ。
出産祝いに子育てグッズを贈るときの参考になりましたか
たくさんの口コミと子育て、育児グッズを紹介しましたが、いかがでしたか。家族構成や生活スタイルによって、必要なグッズは変わってくると思います。親しい間柄なら「出産祝い何が必要?」と聞くこともできますが、必ずしもそうとは限りませんよね。その場合はぜひ、この記事や他のママリの記事も参考に、出産祝いを選んでみてください。