ブラックフライデーとは?
11月も後半に突入し、徐々に年末の慌ただしさがやってくる頃ですね。同時に、お得に買い物ができるビッグイベントのブラックフライデーがママたちを待っています。
朝日新聞の情報によると、ブラックフライデーはアメリカが発祥とのこと。毎年、11月第4木曜日にある「感謝祭」の翌日金曜日に、大規模な値引きセールが開始。小売店の多くが黒字になることから「ブラックフライデー(黒字の金曜日)」と呼ばれているのだそうです。
ブラックフライデー初日の金曜日には、朝から店の前に長蛇の列ができるのが恒例で、日本でいうとお正月の初売りに似ているとのこと。近年、日本でもこのブラックフライデーという文化が取り入れられ、街中やオンラインショップなどで目にするようになってきました。
筆者も昨年、おもちゃ屋で開催されたブラックフライデーへ参戦。事前に値下げ対象の商品が告知されており、お目当ての商品を購入するために店舗へ足を運んだものの、行くのが遅く着いたときは既に大行列。
結局、お目当てのものは買えなかったのですが、ベビーフードをとてもお得に買うことができたので、大満足だった記憶があります。
- 朝日新聞社「ブラックフライデー、米年末商戦始まる 売り上げ増予想」(https://www.asahi.com/articles/ASJCV1T2QJCVUHBI002.html,2019年11月18日最終閲覧)
どのお店で何がお得?ブラックフライデーを攻略しよう
衣料品や食料品といった日用品から、おもちゃや家電、ベビーカーなど大きなものまでありとあらゆるものをお得に買うことができるブラックフライデー。日本ではどのお店が開催するのか気になりますよね。どんな物を買うのかも計画したいところ。対象店舗やお得な商品の一部をまとめて紹介します。
1.イオン
イオンリテールでは、11月22日(金)~26日(火)の5日間、本州・四国の「イオン」「イオンスタイル」など約400店舗でブラックフライデーを開催します。
これから大活躍する冬物衣料品や生活雑貨、家電、食品などを半額や均一価格といったお得な値段で購入可能に。半額商品は、なんと昨年と比べて品目数が1.5倍となっています。
先着での来店プレゼントなどもあるので、ぜひご家族で店舗へ足を運んでみましょう。
羽毛かけふとん
- 商品名:トップバリュ ホームコーディ グース羽毛掛ふとん あたたかさレベル9
- 店舗数:本州・四国の「イオン」「イオンスタイル」約360店舗
- 価格:シングル/本体価格39,800円→半額19,900円(税抜)、セミダブル/本体価格49,800円→半額24,900円(税抜)、ダブル/本体価格59,800円→半額で29,900円(税抜)
- 規格:シングル、セミダブル、ダブル
ライトダウンジャケット(レディス、メンズ)
- 商品名:トップバリュ ライトダウンジャケット(レディス、メンズ)
- 店舗数:本州・四国の「イオン」「イオンスタイル」約350店舗
- 価格:レディス/本体価格4,880円→半額で2,440円(税抜)、メンズ/本体価格5,800円→半額で2,900円(税抜)
- サイズ:レディス、メンズ各M〜LL
ダウンジャケットや羽毛ふとんなど、これから迎える冬の時期に重宝するアイテムが半額で手に入るのはとてもうれしいですね。
家族みんなで冬支度をしに、イオンへ足を運んでみてはいかがでしょうか。
※一部実施していない店舗がある場合や、店舗によっては開催期間や販売期間が異なる場合があるのでご注意ください。
- PR TIMES「本格的な冬の訪れを前に、イオンが消費を“あたためる”11/22(金)より「イオン ブラックフライデー」開催」(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001994.000007505.html,2019年11月20日最終閲覧)
アカチャンホンポ
アカチャンホンポのブラックフライデーは、RED FRIDAY(レッドフライデー)と銘打って11月21日(木)~11月30日(土)の10日間開催されます。
育児の必須アイテムであるおむつや粉ミルク、赤ちゃん用の肌着やベビーカー、おもちゃまでさまざまなものがお得な価格に。子育て中のママにはとってうれしいセールとなりますよ。どういった商品がお得になるのか見ていきましょう。
おむつ
- 商品名:2018年パッケージGOO.Nケースパンツ各種
- 価格:各1,782円(税抜)
- 販売個数:全店計20,000ケース
粉ミルク
- 商品名:2018年パッケージ 雪印ビーンスターク すこやかM1 800g
- 価格:1,800円(税抜)
- 販売個数:全店計4,000缶、1家族4缶まで購入可能
ロンパース
- 商品名:ロンパース あったか 綿100% 長袖
- 価格:500円(税抜)
- サイズと種類:前開き/60、70、80cm、かぶり/70、80、90cm
- 販売期間:11月21日(木)〜23日(土・祝)
チャイルドシート
- 商品名:エールべべ クルット4i プレミアムⅡ
- 価格:42,800円(税抜)
- 販売台数:全店計350台
A型ベビーカー
- 商品名:コンビ スゴカルα 4キャス コンパクト エッグショック HS(スターナイトホワイト)
- 価格:44,800円(税抜)
- 販売台数:全店計500台限定
B型ベビーカー
- 商品名:ココロン セカンドメッシュ
- 価格:11,800円(税抜)
- 販売期間:11月27日(水)〜11月30日(土)
毎日使うおむつや粉ミルク、大きな買い物であるベビーカーやチャイルドシートなど、多くの商品がお得にゲットできるチャンスです。マタニティアイテムや新生児の衣料品、お世話グッズも多数対象となっているので、このレッドフライデー開催中に出産準備をするのもよいですね。
※商品によっては数量限定販売・購入制限があるものや、販売期間が決まっているものもあるので事前にチラシをチェックしてください。また、ネット通販やネットスーパーなどでは、価格・ポイントが異なる場合があります。
ユニクロ
おなじみのユニクロでは、ブラックフライデーではありませんが11月22日(金)~11月25日(月)に誕生感謝祭が開催されます。税抜き1万円のお買い上げごとに1,000円クーポンがもらえたり、冬物商品が驚きの価格で登場したりとお得なイベントが目白押しの4日間。
ヒートテックインナーが790円(税抜)、さらに暖かさを追求した極暖ヒートテックインナーが1,290円(税抜)など、お買い得商品が盛りだくさん。その他、ウルトラライトダウンやフリース素材を使用したアイテム、カシミヤセーターなどもプライスダウンしています。
また、Eテレ『いないいないばあっ!』『ガラピコぷ~』『みいつけた!』の人気キャラクターがプリントされたアイテムの新作、フリースレギンスが感謝祭期間中の11月22日(金)に販売開始。暖か素材なので、年末年始の帰省や旅行にも大活躍しそうです。家族みんなで店舗へお出かけしてみましょう。
GAP
アメリカで創業されたセレクトショップのGAPでも、ブラックフライデーが開催予定。
5回目となる今年は 11月22日(金)~11月24日(日)、オンラインストアでは11月21日(木)~11月25日(月)に開催予定。ウィメンズ、メンズ、キッズ、ベビーの店内商品が半額になります。(※一部商品を除く)
また、前日の11月21日(木)22時からはフラッグシップ銀座(東京)、心斎橋店(大阪)、三宮店(兵庫)、名古屋栄店(愛知)、キャナルシティ博多店(福岡)の5都市5店舗にてミッドナイトイベントが開催予定。各店舗先着100名様限定でセーターが100円で買えるチャンス。
家族みんなの着用アイテムが安く手に入るとあって、これは見逃せないイベントとなりそうですね。対象店舗の近くにお住まいの方はぜひ参加してみてください。
amazon
Amazonでは11月22日(金)9時から11月24日(日)23時59分までAmazonブラックフライデー」を開催。日本でのブラックフライデー初開催となるAmazonでは、数万種類の商品が特別価格で登場予定です。
名前がクロ、色がクロ、価格がクロの三つのカテゴリーでお得に買い物ができるという「クロいものセール」は、まさにブラックフライデーだけの特別セールになっていますよ。なんと、KindleやPrime Videoのコンテンツもセール対象となっています。
名前が「クロ」のセール対象商品
黒毛和牛と、ブランド名とメーカー名に黒帯がついたズワイガニです。どちらも、年末年始のごちそうに大活躍すること間違いなしですね。
色が「クロ」のセール対象商品
どちらも黒色で統一されたキッチン用品です。シックなデザインで、インテリアを邪魔することがないのでこの機会に検討してみてはいかがでしょうか。
三井ショッピングパーク
三井ショッピングパークのららぽーと15施設(TOKYO-BAY・柏の葉・豊洲・立川立飛・横浜・海老名・湘南平塚・新三郷・富士見・磐田・沼津・名古屋みなとアクルス・甲子園・EXPOCITY・和泉)と、ラゾーナ川崎プラザやダイバーシティ東京 プラザでは、11月22日(金)~12月1日(日)までの期間にブラックフライデーを開催予定。
人気ショップでは最大50%オフに。ラスト3日間は、さらにお得なキャンペーンが予定されています。一部施設では、Myブラックサンダーのプレゼントや96円メニューの登場など、黒をテーマにしたイベントも実施されますよ。
※施設により、出店している店舗が異なりますのでご注意ください。
トイザらス
おなじみのトイザらスでも、ブラックフライデーが今年も開催予定。昨年はお楽しみ袋やキッズスクーターなど、目玉商品が多数登場していました。今年はどんなお得商品があるのか楽しみですね。
期間や商品など、詳細はこれから発表予定。オンラインストアでお買い物をする際は、事前に会員登録をしておくことをおすすめします。
- PR TIMES「日本トイザらス、『スーパーブラックフライデー』セール開催!!」(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000248.000004198.html,2019年11月20日最終閲覧)
ブラックフライデーでお得に買い物を楽しもう
今年のブラックフライデーは、紹介しきれないほどたくさんの商品がお得に手に入るビッグイベントとなりそう。家族みんなで店舗へ足へ運んでみてはいかがでしょうか。
筆者は今年のブラックフライデーで、子供のための自転車を狙っています。あわよくば、クリスマスプレゼントにできればよいなとも考えています。今年は昨年の反省を生かし、早めに動こうと考え中です。
上手にお買い物をして、ブラックフライデーという年に一度のイベントを楽しみましょう。