1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. ベビー用品・ファッション
  4. 赤ちゃんのおもちゃ
  5. 赤ちゃんも喜ぶ!お部屋の飾り付けで赤ちゃんが遊べるモビールのおすすめ10選

赤ちゃんも喜ぶ!お部屋の飾り付けで赤ちゃんが遊べるモビールのおすすめ10選

出産準備をする中で、赤ちゃんを迎えるためにベビーベッドやベビーサークルなどを準備し、少しずつ環境を整えているという方もいるかもしれません。横になっている時間の長い赤ちゃん期にはどんなおもちゃを準備したらよいか迷いますよね。そんな方におすすめなのがモビール。部屋のインテリアを邪魔しないおしゃれなものもあり、色や形・大きさなどさまざまな種類があります。ぜひお気に入りを見つけてくださいね。

PIXTA

モビールって何?

モビールという言葉は聞いたことがあるけれど、どういうものかよくわからないという方もいるかもしれません。インテリア雑貨というイメージが強いモビールですが、実際はどうなのでしょうか。

モビールは赤ちゃんも過ごす『子供部屋』のインテリア雑貨として使う、室内遊びの環境に用意したい知育玩具としても人気のアイテムになっています。

モビールは室内の空気の流れや外からの風がもたらす自然の力に任せたやさしい動きが特徴で、予測不可能な動きをします。こうした動きを目で追うことによって、動体視力が少しずつ育まれていきます。 ※1

寝返りがまだできず、天井を見ている時間が長い赤ちゃんにとって、モビールの予測できない動きは気になる存在なんですね。電子的なおもちゃと違い、自然で優しい動きというのもポイントになるようです。

モビールは自然の風や人の動きによってゆらゆらと揺れたり、時に激しく揺れたりします。モビールによって自然や人の存在を感じることで声をかけたり、触れ合ったりすることとはまた違う刺激を赤ちゃんに与えられるのかもしれませんね。

モビールを飾るのは赤ちゃんにとってうれしいの?

ねんね PIXTA

モビールを飾ると赤ちゃんにはどんな効果があるのか気になりますよね。なぜモビールが知育玩具(がんぐ)といわれるのか、その理由を見ていきましょう。

モビールを見ている時の赤ちゃんは、動きや色に神経を集中させています。
お母さん・お父さんがしばらくその場を離れても、じっとモビールの動きを見つめていることもありますが、こうした一人の時間は成長期にはとても大切で、のちのちの自立につながるものです。 ※2

赤ちゃんがそばにいるとつい声をかけたり抱っこしたりスキンシップを取ろうと考えてしまいますが、赤ちゃんにとっては一人の時間が大切だというのは意外ですよね。

赤ちゃんが機嫌よくモビールを見ている間は少しだけ赤ちゃんのそばを離れて、一息つく時間にできそうです。これは赤ちゃん自身にとっても、赤ちゃんのお世話に追われるママにとってうれしい効果といえますね。

おすすめのモビール10選

ねんね PIXTA

モビールを飾ってみたいけれど、モビールを探すためにわざわざお店を回るのは大変ですよね。そこで、筆者がおすすめのモビールを紹介したいと思います。インテリアの邪魔をしないシンプルなものを中心に選んだので、違和感なく部屋に溶け込んでくれると思いますよ。

また、どれもネットで購入が可能です。気に入ったデザインのものがあればぜひネットで購入してみてくださいね。大きさ、素材がそれぞれ違うので、飾りたい部屋の大きさやイメージに合わせてぜひお気に入りを見つけてくださいね。

丸いデザインとステンレス素材が特徴的

PR

フレンステッド モビール ニールスボーア アトムモデル

金と銀の色合いが大人っぽいモビール。原子を模した丸いデザインが特徴的です。主張しすぎないデザインはどんな部屋にも馴染みます。もちろん、インテリアにこだわりのあるお部屋でもぴったりです。

ムーミン好きにおすすめ!

PR

フレンステッド モビール  ムーミン 2014バージョン

ムーミン、スナフキンなどおなじみのメンバーがゆらゆらと揺れる様子に大人も癒やされるモビール。ムーミン好きはもちろん、北欧やナチュラルテイストなお部屋にも合いますよ。ムーミンの世界観を感じられるモビールはギフトにもおすすめです。

ナチュラルな雰囲気で部屋になじむデザイン  

PR

Sukima. 真鍮と木製の森のモビール雑貨

木材と真鍮(しんちゅう)を組み合わせたナチュラルな雰囲気が漂うモビール。靴下やトナカイなどクリスマスを感じさせるモチーフなので、クリスマスシーズンの飾りとしてもおすすめです。さまざまな大きさ、形の木材がゆらゆらと揺れる様子は大人も癒やされますよ。

部屋に飾ればパッと部屋が明るくなる

PR

フレンステッド モビール サイクリング ゾウさん

4頭のゾウが自転車に乗っているデザインが楽しげなモビール。ストーリー性を感じさせるモチーフで、ゾウたちのにぎやかな声が聞こえてきそうですね。性別を問わないデザインは子ども部屋にもおすすめです。

シンプルな中に遊び心を感じるデザイン

PR

フレンステッド モビール 魚の群れ

黒い魚が並ぶシンプルなモビールは部屋に溶け込んでくれるデザイン。魚の群れが赤い餌を狙う遊び心もポイントです。不規則な魚の動きに赤ちゃんもくぎ付けになりそう。派手な色合いが苦手、さりげなくモビールを飾りたいというお家にぴったりです。

カラフルな色合いが好みなら

PR

フレンステッド モビール バルーン5

カラフルな気球は見ているだけで元気になれますよね。気球の開き方によって色の見え方が変わるので、見ていて飽きないデザインになっています。カラフルな色合いのモビールはシンプルな部屋に飾ると、いいアクセントになりますよ。

絵本の世界観をモビールでも楽しみたいなら

PR

フレンステッド モビール みにくいアヒルの子

絵本の『みにくいアヒルの子』をモチーフにしたモビール。アヒルの表情もポイントです。絵本と一緒に飾って楽しめるところもいいですよね。

パッと目を引く色合いが特徴的 

PR

フレンステッド モビール  魚の親子

大きな魚と小さな魚の色合いが目を引くデザインは赤ちゃんの視線がきっとくぎ付けになるはず。親しみやすい魚のデザインはシンプルながら、部屋のいいアクセントになりそうですね。コンパクトなサイズなので、狭いお部屋にもおすすめです。

つい見入ってしまう、大人っぽいデザインが好みなら

PR

フレンステッド モビール  つばめ

風にゆらゆらと揺れる様子はまるで本物のつばめが飛んでいるよう。じっくり見たくなる、大人っぽいデザインです。もしかしたら赤ちゃんよりも大人がゆれるつばめを目で追いかけてしまうかもしれません。シンプルなデザインは飽きがこないので、長く愛用できますよ。

PR

木製オーナメント Kito 大小4個セット

糸を通す位置を変えることでさまざまな組み合わせが楽しめる、木製のオーナメントの4個セット。届いてすぐに飾れるよう、糸やフックなどが付属されています。北欧を感じさせるデザインと素材で部屋が一気にナチュラルな雰囲気になりますよ。

簡単に自作できる!お気に入りのデザインでつくれるモビールの作り方

工作 PIXTA

さまざまなデザインのモビールが販売されていますが、自分が好きなモチーフで作ってみたいという方もいるかもしれません。難しそうに見えるモビールですが、自分で作ることができるようです。

どうやって作るのか、実際に作ってみたママの声をママリの投稿から紹介したいと思います。

材料は100均で売っている
羊毛フェルト
フェルト
あとは、家にあった竹串と糸です😁
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
ダイソーにも簡単にできる紙のモビールキットあるし、自分で画用紙から作っても楽しいですよ(*^^*)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

100円ショップで材料やキットがそろうのはうれしいですよね。既製品のモビールももちろん素敵ですが、赤ちゃんがどんな顔をしてくれるのか考えながら自分でモビールを作る時間もまた素敵ですね。季節ごとに素材やモチーフを変えてみると季節感が感じられ、部屋のインテリアとしても楽しめるのでおすすめです。

インターネット上でもモビールの作り方やアイデアが紹介されているので、不器用で不安だという方はそういった情報を参考にしてもいいかもしれません。

モビールで素敵なおうち時間を

ねんね期 PIXTA

赤ちゃんのうちはなかなか外出できず、家で過ごす時間が長くなりがち。せっかくだから家での時間を充実させたいですよね。モビールは赤ちゃんにとっても、一緒に過ごすママにとっても安らぎと穏やかな時間を与えてくれるはず。

また、赤ちゃん期を過ぎてもデザイン性のあるモビールなら部屋のインテリアとして長く楽しむことができます。季節ごとにモチーフを変えると季節感が出ていいかもしれません。モビールは赤ちゃんのおもちゃとしてだけではなく、生活にとけこむインテリアとして癒やしを与えてくれる存在になるはず。

ぜひモビールで素敵なおうち時間を過ごしてくださいね。

おすすめ記事

「モビール」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

  • ※1 いろや商店「モビールは赤ちゃん・こども部屋に人気!おしゃれで可愛らしくインテリアで人気急上昇中」(https://iroya.online/column0001/?p=163,2020年10月23日最終閲覧)
  • ※2 いろや商店「モビールは赤ちゃん・こども部屋に人気!おしゃれで可愛らしくインテリアで人気急上昇中」(https://iroya.online/column0001/?p=163,2020年10月23日最終閲覧)

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧