1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. ベビー用品・ファッション
  4. 赤ちゃんのおもちゃ
  5. ベッドメリーはいつからいつまで使う?効果と選び方やおすすめ商品8選

ベッドメリーはいつからいつまで使う?効果と選び方やおすすめ商品8選

「ベッドメリー」を知っていますか?あお向けで過ごすことが多いねんね期の赤ちゃんが、目で追ったり手を伸ばしたりして楽しめる優れものです。そして赤ちゃんの脳への刺激となったり、知覚・五感を発達させたりするためにも役立ちます。この記事では、ベッドメリーはいつから使うものなのか、先輩ママの使用体験や選び方とともに紹介。おすすめ商品8選の価格や販売サイトも掲載していますので、効果的でかわいい一品を選んでくださいね。

PIXTA

ベッドメリーっていつからいつまで使うもの?

ベッドメリーは生まれてすぐの新生児期から使えます。生まれたばかりの頃はまだ視力が弱く、周囲もぼんやりとしか見えていないため、あまり反応がないと感じるかもしれません。

しかし、生後数か月たって徐々に視力が発達してくるとベッドメリーにぶら下がっているおもちゃに興味を示すようになり、目で追う姿や手を伸ばす姿が見られるようになります。

ベッドにつけるタイプのベッドメリーであれば、つかまり立ちが始まる生後8~10か月、ジムなどにできるタイプのベッドメリーなら1歳ごろまで使えます。

我が家の子どもは自分でスイッチを入れて回すのが面白かったようで、2歳ごろまで使用していました。おもちゃにしてはやや割高と感じるかもしれませんが、長く遊べることを考えるとコストパフォーマンスは悪くないと感じます。

出典元:

ベッドメリーの効果

メリー おもちゃ PIXTA

ベッドメリーはおもちゃとしての役割だけでなく、赤ちゃんにとってうれしいメリットもあります。具体的にどのようなメリットがあるのか見ていきましょう。

「寝かしつけ」や「泣きやませアイテム」として効果的

赤ちゃんに常に寄り添っていたいけれど、実際は洗濯、食事作りなどやることがいっぱいあるため、すぐに赤ちゃんのもとに行けないときがありますよね。そのようなときにベッドメリーが優しい音楽とともにくるくると回る姿を見て、赤ちゃんが泣きやんでくれることもあります。

また寝かしつけの際にベッドメリーを使用していると、赤ちゃんにとって寝るときの定番の音楽になるようで、すんなり寝てくれるときがありました。

実際、ママやパパの抱っこ以外で、赤ちゃんが安心してくれるおもちゃがあるのは助かりますよ。

目で物を追う「追視」への刺激

赤ちゃん PIXTA

生まれたばかりの赤ちゃんの視力は明暗がわかる程度です。その理由は目の構造がしっかりとしていても「見る」ためには脳が認識する必要があるからです。

この脳を刺激する認識を高めるにはとにかく「目からの刺激を脳に与えること」が必要だそう。寝返りができないころの赤ちゃんは、天井しか見ない時間も多いため、くるくる回るベッドメリーを目で追う行為は目や脳に刺激を与えることにもつながります。

「奥行きの知覚」・「五感」への刺激

追視ができるようになったあと、目と手が連動してきた赤ちゃんは目に入ったものに対して手を伸ばす姿もみられるようになります。この動作は非常に大切で、見えたものが近くにあるのか、遠くにあるのかといった「奥行きの知覚」を理解しはじめます。

さらに柔らかいもの・固いものなど触れるようになると赤ちゃんの興味はより強くなり、触覚をはじめとする「五感」の発達が促進されるきっかけにつながります。

はいはいなど自分で動きはじめる時期に床におもちゃを広げて取ってもらうのもよいですが、赤ちゃんによっては音が鳴りくるくる動くベッドメリーに興味を持つことも。私の子どもは一生懸命ベッドメリーまで移動して手を伸ばしていました。

出典元:

タイプ別でみるベッドメリーの選び方

ベッドメリー PIXTA

一口にベッドメリーといっても、種類豊富でそのメリットやデメリットもさまざまです。今回は手巻き式タイプ・電池式タイプ・多機能タイプに分けてベッドメリーを紹介します。

ベッドメリー:手巻き式タイプ

手巻き式タイプは、電池を取り替える必要性がないことがメリットです。電池を取り替えたくても予備がなかった!なんてことがないので助かりますね。

また、ベッドへ設置ができるアームのみの販売もあり、手作りのベッドメリーがつくれるのも手巻き式タイプのうれしいポイントです。ただし、オルゴールのように一定時間、音楽に合わせて回るものがほとんどで、頻繁に自分で巻かなくてはならないといったデメリットもあります。必要なときだけ音を出したいという方にぴったりです。

ベッドメリー:電池式タイプ

電池式タイプは、スイッチを入れれば切るまで自動的に動いてくれるのがメリットです。また収録されている曲も多く、胎内音など泣きやませるのに役立つ音楽が入っているものもあります。

また、電池切れを起こすデメリットもありますが、私は電池交換を楽にするために「充電式電池」を用意して予備の電池を常に用意しておくようにしていました。充電式電池であればすぐに交換できるのが便利ですね。

さらに電池式タイプにプラスして赤ちゃんの泣き声を感知してくれる機能がついているベッドメリーもあります。

ただし、電池式タイプのベッドメリーは比較的価格が高い商品もあるため、どのような機能が必要かを見極めた上で購入するとよいでしょう。

ベッドメリー:多機能タイプ

多機能タイプのベッドメリーは、赤ちゃんの成長に合わせて長期間使えるのがメリットです。ねんね期のベッドメリーだけでなく、ベビージムから、あんよ期のウォーカーとしてまで多機能で長く使えるものがあります。

1歳ごろまで使用できるためコストパフォーマンスもよさそうですね。多機能な分ベッドメリーのサイズは大きくなるかもしれませんが、おもちゃとしても使用できるのは便利でしょう。

出典元:

ベッドメリーのおすすめ商品4選

ベッドメリー PIXTA

ベッドメリーにはさまざまな種類があることがわかりました。こちらでは手巻き式タイプ・電池式タイプ・多機能タイプからおすすめするベッドメリーを紹介します。お気に入りのベッドメリーを見つけてください。

1.ディズニー「オルゴールメリー キディア」

PR

ディズニー オルゴールメリー キディア

使わなくなったあともインテリアとして子ども部屋に飾っておけそうですね。ベッドに取りつけると、ゆっくり回転しながらメロディを奏でてくれます。

また、出産祝いにもおすすめです。柔らかい色合いで、癒やされます。

2.スマートエンジェル「スマイルメリーDX」

PR

スマートエンジェル スマイルメリーDX

ウサギやクマなどの動物が音楽に合わせてクルクルと回ります。

赤ちゃんの成長を優しく見守ってくれそうです。心地よい音楽で眠りにつく赤ちゃんもいるでしょう。

3.「くまのプーさん えらべる回転6WAY ジムにへんしんメリー」

PR

くまのプーさん えらべる回転6WAY ジムにへんしんメリー

ベッドメリーにはもちろん、成長とともに6パターンの使い方ができるプーさんのメリー。

おねんねジムやつかまり立ちおもちゃなど、長期間活用することができますよ。ライトも付いているので、寝かしつけのときもあたたかな光を出してくれます。

曲は全部で20曲と豊富。付いているおもちゃは取り外し可能で、ハンドトイとしても遊べます。手洗いOKなのもうれしいですね。

4.アガツマ「アンパンマン 8WAYウォーカーまでへんしん!よくばりメリー」

PR

アンパンマン 8WAYウォーカーまでへんしん!よくばりメリー

ねんね期からあんよ期まで、これ1台で長く使える多機能ベッドメリーです。工具不要で簡単に組み替えられるので、必要なときにすぐに変形させられます。

おもちゃも取り外し可能でベビーカーにも取りつけられますよ。またアンパンマン・バイキンマンのおしゃべり機能や、夜間に便利なライト機能・落ち着かせ効果のあるストップクライベビー機能など機能面も充実しています。

5.西松屋「やすらぎふわふわメリー」

PR

やすらぎふわふわメリー

西松屋のベッドメリーは、クマや蝶、テントウムシなど、カラフルでかわいい動物たちが回る中、キラキラ星やゆりかごの歌などの6曲がメドレーを奏でてくれます。

音楽以外に自然音や胎内音を鳴らすこともできるので、赤ちゃんが安心できる環境をつくってあげたいというママパパにおすすめ。寝かしつけにも活躍しそうですね。

6.ダッドウェイ「ムーミンベビー ミニメリー」

PR

ムーミンベビー ミニメリー

かわいいムーミンとニョロニョロがついたベッドメリーです。北欧生まれのムーミンらしく、シンプルでおしゃれなデザインが魅力。

ベッドメリーとしても使えますが、小型なのでベビーカーやチャイルドシートに取り付けるのがおすすめです。お出かけ先でぐずりがちな赤ちゃんでも、こちらのベッドメリーがあればごきげんでいてくれるかもしれませんね。

7.「ローヤル ぺちゃウサギ おさんぽメリー」

PR

ローヤル ぺちゃウサギ おさんぽメリー

ムーミンのベッドメリーと同じく、こちらも小型の製品です。吊り下げられるフックがついているので、ベビーカーや車に取り付けるのに最適。鈴が入っているので、音楽を鳴らせない場所でも赤ちゃんが楽しんでくれるはずです。

また手洗いOKなのも魅力のひとつ。衛生を保ちたい赤ちゃん周りの環境でも、安心して設置できるのがうれしいですね。

8.「モンポケ 7ステップメリージム」

PR

モンポケ 7ステップメリージム

こちらはポケモンデザインのベッドメリーで、手洗いもできるタイプです。ポケモンデザインなら、赤ちゃんがある程度大きくなってからでも子ども部屋のインテリアとして使えるのではないでしょうか?

6種類の音楽に、水のせせらぎや鳥のさえずり、胎内音を鳴らすこともできます。透明でカラフルな羽もきれいですよ。

ベッドメリーをうまく活用しよう!

ベッドメリー PIXTA

ベッドメリーは赤ちゃんが生まれた瞬間から、いつからでも使い始められるものです。

赤ちゃんがベッドメリーを見たり、音楽や動きに反応したりすることは脳への刺激となり、知覚や五感の発達に役立ちます。もちろん赤ちゃんが楽しんだり、寝かしつけが楽になったりする効果も期待できるので、赤ちゃんが生まれたらぜひ活用しましょう。

今回の記事ではおすすめのベッドメリー8選を紹介しました。キャラクターものからベビーカーにつけられるものまでさまざまなものが販売されていますので、お気に入りのベッドメリーを見つけてくださいね。

おすすめ記事

「ベッドメリー」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧