1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. トレンドニュース・話題
  4. 出産祝いの内祝いは、本当に必要?日本のマナーに疑問を抱く人が続出中

出産祝いの内祝いは、本当に必要?日本のマナーに疑問を抱く人が続出中

出産の喜びを分かち合うために贈る出産内祝い。今では出産祝いをもらった相手に産後1か月を目安にお返しをすることが習慣になっていますが、これは本当に必要なのでしょうか?今回は内祝いについて疑問を抱く方のインスタグラム投稿を紹介します。

PIXTA

産後の体にはつらい内祝い

子育てをしながら、日々の出来事などをイラスト化しインスタグラムに投稿しているきな子・ジョンソン(@kinako.ooo)さんは、内祝いの必要性について疑問を投げかけています。

産後1か月は、慣れない育児と寝不足でママの体も疲れが取れにくい時期でもあるでしょう。そのような時期に内祝いのことを考えなければならないのはママやパパにとってもつらく感じやすいのかもしれません。

内祝いの文化が変わる時期に来ている?

©kinako.ooo

©kinako.ooo

うちの親戚やご近所さんにお祝いを
頂いたので
当たり前のように内祝いを用意して
(めちゃしんどかった)
お礼を言いに内祝いを持っていくと
「え?そんなん要らんのに…お祝いで渡したんやで…?ごめんな気ぃ使わせたな😥」って
言ってて内祝いって意味あるんか…?
だれが幸せなるねん…と思いました😂
内祝い渡さへんかったら
非常識と思われんのも嫌やし…
三分の一でも良いって書いてるけど
半額の物の方が良いんかな…って
産後考えたりするのものすっごく
疲れました😂
ちなみに友達は「内祝い辞退しまーす」と事前に言ってくれました🤣 
半返し文化正直私は要らないと思いました…😇
みなさんはどう思いますか?😇 ※1

きな子・ジョンソンさんの投稿には、「わかる」「面倒すぎる」「いらないと思います」といった共感のコメントが多数寄せられました。

ただし、そもそも内祝いとは親戚やお世話になった方々と出産の喜びを分かち合うために贈るものであり、本来はお祝いをもらったらお返しをしなくてはならないという考えではありませんでした。

このように時間がたつにつれて習慣に対する見方が変わり、結果としてママやパパの負担を増やしてしまっている場合があるというところも注目すべき部分かもしれません。

この先、内祝いの文化がどのように変化していくのか気になるところです。

出産祝いの「半返しマナー」必要ですか?ある母の叫び

関連記事:

出産祝いの「半返しマナー」必要ですか?ある母の叫び

出産するとお祝いをもらうことがありますが、金額を確認してお返しの品を用…

出典元:

おすすめ記事

「出産」「内祝い」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧