1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 味は関係なかった?子どもの偏食に意外な理由が隠れていた話

味は関係なかった?子どもの偏食に意外な理由が隠れていた話

子どもは離乳食から始まり、いろいろな食材を食べられるようになります。ただ、食べられるようになったからと言って、何でも食べてくれるわけではありません。子どもの好き嫌いや偏食に悩まされている方もいるのではないでしょうか。この記事では、そんな子どもの偏食に悩んだjagboy(@jagboy)さんが意外な理由に気づいた漫画『かわいいあの子は○○を食べない』をダイジェストでご紹介します。

©jagboy

©jagboy

©jagboy

好き嫌いがなかった長女が、急に偏食になった

jagboyさんの長女・ぽぽちゃんは、離乳食期からよく食べ、園では必ずおかわりをする子でした。食事関係で困ることがなく、母であるjagboyさんも助かっていたのですが…。

ある日、突然ぽぽちゃんは「あるもの」を食べなくなってしまいました。何やらしかめっ面で「これ、いらなーい」とお皿を突き返してきたぽぽちゃんに、jagboyさんはびっくりします。

お肉を食べてくれない

©jagboy

©jagboy

©jagboy

©jagboy

ぽぽちゃんが突然食べなくなったもの、それはお肉。それも特定の種類ではなくお肉全般です。困り果てたjagboyさんは小さくしたりとろみをつけたり、味付けを変えてみたりと工夫をしますが、何をしてもぽぽちゃんがお肉を食べることはありません。

ソーセージや加工品なら食べてくれるものの、アレルギー持ちの次女には食べさせたくないと考えているjagboyさん。奮闘によりぽぽちゃんはひき肉を食べるようになったのですが、調理を工夫するのも手間がかかるため、jagbpyさんの苦悩は続くのでした。

偏食の理由は意外なところにあった

©jagboy

©jagboy

©jagboy

どうしてもお肉を食べようとしないぽぽちゃん。ある日、jagboyさんがぽぽちゃんの口の中をチェックしていると、奥の歯ぐきが腫れているのに気が付きます。乳歯の後ろに永久歯が生えていることがわかったのです。

あわてて歯医者さんに相談すると、この歯のせいで食べ物が食べにくくなっているのでは、との見解。そう、突然始まった偏食の一因は、なんと歯の生え変わりによるものだったのです。

原因の1つがわかったことで一安心するjagboyさん。「おいしくない」という言葉に「歯ぐきが痛い」が含まれているなんてなかなか気づけませんよね。

jagboyさんの奮闘ぶりと、ぽぽちゃんのやり取りをつづった『かわいいあの子は○○を食べない』、気になる方はぜひ本編を読んでみてくださいね。

突然始まった「これ、いらない」娘に何が起きたの?|突然きた好き嫌い#1、2

関連記事:

突然始まった「これ、いらない」娘に何が起きたの?|突然きた好き嫌い#1、2

育児をしているとさまざまな壁が立ちはだかってきますが、子どもの偏食に悩…

【全話読める】
かわいいあの子は〇〇を食べない
「お母さん頑張ったね」偏食に悩む私がかけてほしかった言葉

関連記事:

「お母さん頑張ったね」偏食に悩む私がかけてほしかった言葉

息子の偏食に悩んでいたというmiho.haha育児漫画(@miho.haha)さん。試行錯誤…

子どもの偏食は親のせい?「もう疲れました」ママの一言に集まったコメントがあたたかい

関連記事:

子どもの偏食は親のせい?「もう疲れました」ママの一言に集まったコメントが…

忙しい中がんばって作ったご飯なのに、子どもが食べてくれないと悲しく感じ…

jagboy(@jagboy)さんのインスタグラム

おすすめ記事

「偏食」「子ども」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧