©ママリ
©ママリ
©ママリ
©ママリ
©ママリ
©ママリ
©ママリ
「裏アカ」に書き込んだ愚痴が義母にバレている?
結婚3年目で1歳児を育てる主婦のサキコは、寝る前に姑への不満をSNSの愚痴用アカウント…いわゆる「裏アカ」に書き込んでストレスを解消する日々。
共感してくれる仲間もたくさんいて、SNSに書き込むことが心の支えとなっていました。
しかしある日、何気なく書いた愚痴の内容が義母にバレているのではないかという疑念をいだきます。
思い過ごしだった?と安心したのも束の間…
©ママリ
©ママリ
©ママリ
©ママリ
©ママリ
©ママリ
©ママリ
©ママリ
©ママリ
いつもの裏アカにも微妙な返信が来ていたことから、さらに疑念を深くしたサキコ。そこで、試しに義母を褒め称える投稿をしてみたところ、なんと義母からメロンが届き、疑念は確信に変わります。
不安でいっぱいのサキコはそのことを夫に相談。夫の返答から思い過ごしだったのかと安心しますが…そこにSNSのやり方を教えて欲しいと義母から電話が…。
もうダメだと思った瞬間…思わぬ収穫も
©ママリ
©ママリ
©ママリ
©ママリ
©ママリ
©ママリ
「もうダメだ」と絶望するサキコでしたが、義母はSNSについては何も知らない様子。メロンもたまたま田舎から送っただけだと知り、ようやく安心できたのでした。
今回のことで、夫には義母の愚痴を書き込んでいることがバレてしまいましたが、夫は「義理の親って気を遣うもんな」と理解を示してくれました。今後は夫に愚痴を聞いてもらえるようになったのは、思わぬ収穫ではないでしょうか。
こっそり書き込むことで本人にはバレずにスッキリできる裏アカですが、本当に本人にバレることはないのか…調子に乗って書きすぎていないか、投稿ボタンを押す前に少し考えてみたくなるお話でした。