1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 「見られちまった」母が保育園のお迎えで痛恨のミス、恥ずかしすぎる姿をさらしてしまう

「見られちまった」母が保育園のお迎えで痛恨のミス、恥ずかしすぎる姿をさらしてしまう

へー子(@fuku.fuku.pro)さんの職場復帰が迫り、慣らし保育が始まった次女のジャムちゃん。しかし水分やご飯を取ってくれずお迎え要請が。あわてて園へ向かったへー子さんでしたが、実はとんでもない格好だったことに帰宅してから気がついてしまいました。翌日、また園から電話が来るのではと落ち着かない様子のへー子さん。3時間が経ち、もう大丈夫か…と安心した矢先に電話が鳴ります。またしてもお迎えの要請なのでしょうか?

©fuku.fuku.pro

©fuku.fuku.pro

©fuku.fuku.pro

©fuku.fuku.pro

恥ずかしさのあまり叫んだ…

慣らし保育がなかなか進まない次女・ジャムちゃんを保育園まで迎えに行ったへー子さん。帰宅してからはご飯を食べさせ、ようやく一休み。

そのとき、腰痛ベルトを服の外側につけていたことに気が付きます。普段なら服の中につけて見えないようにしていたのに、この時は焦っていて付け替えるのをすっかり忘れてしまったのでしょうね。

先生たちに恥ずかしい姿を見られてしまい、思わず膝から崩れ落ちて叫んだへー子さん。腰痛ベルトの位置にまで頭が回らないほどに頭の中はジャムちゃんのことでいっぱいだったという証拠ですよね。

電話が気になって仕方ない

©fuku.fuku.pro

©fuku.fuku.pro

©fuku.fuku.pro

©fuku.fuku.pro

©fuku.fuku.pro

©fuku.fuku.pro

©fuku.fuku.pro

翌日、へー子さんは次女を送り出したものの、また保育園から電話が来るのではないかと気が気でない様子。3時間が経ち、今日はいけるかも!とホッとした途端、無情にも保育園からの電話が…。慣らし保育が始まれば少しはゆっくりできるかと思っていたへー子さんでしたが、全くそんなことはなさそうですね。

ただならぬ雰囲気を出しながら、保育園に行ったへー子さん。先生と話し合い、何やら秘策があるようです。

ママの登場に次女は…

©fuku.fuku.pro

©fuku.fuku.pro

©fuku.fuku.pro

ジャムちゃんの元へ向かったへー子さん。必死に何かを話そうとしているジャムちゃんがけなげです。慣れない環境で不安な気持ちもあるでしょうし、まだまだママといたい気持ちがあるのかもしれません。とはいえ、慣らし期間で慣れてもらわないと、へー子さんの今後の仕事にも影響が出てきてしまいますよね。

先生とへー子さんが話し合った秘策とは、なんとへー子さんが食べさせてあげるというもの。てっきりママが来たから帰れると思っていたジャムちゃんの表情が、なんとも言えません。ジャムちゃんもへー子さんも、慣らし保育を頑張って乗り切ってほしいですね。

山あり谷ありの慣らし保育体験を、くすっと笑える漫画でつづったエッセー作品です。

一難去ってまた一難。慣らし保育中の次女の保育園から突然電話が…|慣れない慣らし保育#1

関連記事:

一難去ってまた一難。慣らし保育中の次女の保育園から突然電話が…|慣れない慣…

新居へ引っ越した後、Wi-Fiトラブルや長女・フクちゃんの登園拒否などがあっ…

【全話読める】
慣れない慣らし保育

へー子(@fuku.fuku.pro)さんのインスタグラム

初めての保育園は最初に泣くタイプと後から泣くタイプがある?わが子の反応は意外なものだった|慣らし保育#1

関連記事:

初めての保育園は最初に泣くタイプと後から泣くタイプがある?わが子の反応は…

慣らし保育を始めた、カツキ(@katsuki.oko)さん親子。カツキさん親子が通う…

実はママにとっても試練!?慣らし保育でママが感じる壁と対処法

関連記事:

実はママにとっても試練!?慣らし保育でママが感じる壁と対処法

新年度から保育園に入園するという赤ちゃんとママは、今準備で大忙しですね…

おすすめ記事

「漫画」「保育士」「慣らし保育」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧