1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. ごめんなさい…保育園の先生を誤解していた|ムスメはおそらくHSC

ごめんなさい…保育園の先生を誤解していた|ムスメはおそらくHSC

我が子が生まれてから初めて保育園や幼稚園に通うことは親としても不安で、集団生活に馴染めるか心配なことも…。そんな中、子どもや親にとって先生は特別な存在といえるのではないでしょうか。家族以外で我が子の成長を喜び、分かち合えるのはとてもうれしいことですよね。わさび(@wasabi_2910)さんは、生まれつき敏感な感覚を持っている娘いとちゃんの癇癪(かんしゃく)に悩んでいました。さらに、保育園で娘のことを「悪い子」と書くようなメモを見つけたり、先生の言動に寄り添いを感じなかったりすることがあったといいます。しかし、最近は急に変化があり穏やかになりつつある様子。保育園での様子を聞いてみると…。「ムスメはおそらくHSC-ひといちばい敏感な子ども-」第12話です。ごらんください。

©wasabi_2910

@wasabi_2910

@wasabi_2910

@wasabi_2910

@wasabi_2910

@wasabi_2910

@wasabi_2910

@wasabi_2910

@wasabi_2910

なんと、保育園でも癇癪(かんしゃく)が減り、落ち着いてきたといういとちゃん。自分のことのように喜びながら先生たちが話してくれたら親としてもうれしいですよね。

面談やメモの件などもありましたが、全部含めて一生懸命に我が子を見てくれていたということに気づいたわさびさんだったのでした。

娘が"穏やか"になればなるほど襲われる不安…|ムスメはおそらくHSC-ひといちばい敏感な子ども-#13

関連記事:

娘が"穏やか"になればなるほど襲われる不安…|ムスメはおそらくHSC-ひといちば…

生まれつき敏感な感覚をもっていて完璧主義なわさび(@wasabi_2910)さんの娘…

【全話読める】
ムスメはおそらくHSC-ひといちばい敏感な子ども-

わさび(wasabi_2910)さんのインスタグラム

誰よりも「母親」に理解してほしかった…。|HSC-ひといちばい敏感な子ども-を育てるために#1

関連記事:

誰よりも「母親」に理解してほしかった…。|HSC-ひといちばい敏感な子ども-を…

「HSC」という言葉をご存じでしょうか。Highly Sensitive Child(ハイリー・…

夫がプロジェクトリーダーに!配属された新入社員は大丈夫?|新入社員がHSPだと言ってきた

関連記事:

夫がプロジェクトリーダーに!配属された新入社員は大丈夫?|新入社員がHSPだ…

このお話は、作者マミヤ(@mamiyang83)さんの夫が、会社の部下からHSP(繊細な…

「漫画」「HSC」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧