©ママリ
登場人物
©ママリ
第9話:真由の思い、雄二の思い
©ママリ
今回の悲しい一件を受けてお互いの気持ちを伝え合い、家族が向かうべき方向を確かめ合った2人。仕事と育児の両立は親だけのものではなく、一緒に暮らす子供にも影響を与えるものです。働くことは決してネガティブではありませんが、子どもがどう感じるか知っておくのも大切なことですね。
共働きという家庭環境の中で、どう家族の声に耳をかたむけていくのか、参考になる漫画作品です。
幼稚園で娘が他の子どもとトラブルになったと、妻・真由からのメールを受け、急いで帰宅した雄二。リビングでは泣きはらした真由が待っていました。テーブルに置かれたのは、娘の運動会を描いたお絵描き。来ていなかったパパも描いた結果、友達に「いなかった」と言われて塗りつぶされ、トラブルになってしまいました。今回の件を受けて始まる夫婦の会話。お互いが抱えていた気持ちを伝え合うことで見えてきた、家族にとって一番大切なこととは?「仕事と家族、どっちが大切?」第9話です。
妊娠がわかってから、「赤ちゃんにどのような準備をしたら良いのだろう?」と迷うことも多いですよね。特に気を使いたいのは、赤ちゃんやママの体に直接関わるお水。…
新潟県が実施する、県独自の子育て支援策「新潟県こむすび定期」。令和5年4月1日以降に生まれたお子様を対象に、金融機関と連携して、定期預金をお祝いとしてお渡し…
共働き家庭が増えている今、子どもの発達について課題や不安を抱えていても、仕事があるため発達支援施設に通い続けるのが難しいご家庭が多くあるといわれています。…
毎日の赤ちゃんの成長を見るのは、すべて覚えていたいほど幸せな時間。しかし、はいはいやつかまり立ちができるようになり、赤ちゃんの動きが活発になると気になるの…
共働き家庭にとって子どもの急な発熱やケガには悩まされますよね…。パパとママ、どちらが仕事を休んで子どもの看病をするのかで、もめたことはありませんか?まぼさ…
大切に育ててきたわが子が、自分の子どもではないことがわかったら、あなたならどうしますか?この連載「家族の選択」では、子どもの取り違えをテーマに、血のつなが…
子どもの取り違えをテーマに、血のつながりや、共に過ごした時間から芽生える愛情について描く連載「家族の選択」。不妊治療で愛娘サクラを授かった、三橋タイチ・サ…
2児の母・ツマ子は1週間以上続くひどい頭痛に悩まされています。大きな病院を受診したところ、脳に血栓があることが判明。即、入院となりました。さらに容体が急変……
主人公・えっちゃんは40代の独身女性。今の暮らしに満足していました。そんな中、姪からSOSの手紙が届きます。当時小学6年生だった姪は学校でも家庭でも問題を抱え、…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。