©yumeno_bear
©yumeno_bear
©yumeno_bear
©yumeno_bear
©yumeno_bear
大好きな義母。ずっと良好な関係が続くと思っていた
ゆめのさんと夫は中学生のころからずっとお付き合いをしていました。お互いの家に何度も行き来をして親ともすっかり顔見知りになっていた2人。
両家とよい関係を築いていたゆめのさんですが、ある日義母から料理教室に誘われます。にっこりとほほ笑む義母になんの疑念も持たないゆめのさんでしたが…?
信じていた義母に裏切られた…勧誘をされてショックを受ける
©yumeno_bear
©yumeno_bear
©yumeno_bear
©yumeno_bear
©yumeno_bear
©yumeno_bear
©yumeno_bear
©yumeno_bear
©yumeno_bear
言われるがままに義母についてったゆめのさん。料理教室やコスメイベントという銘打って、マルチビジネスの勧誘が行われていました。
いきなり、そのような場に連れてこられたら、恐怖を感じそうですよね…。好意を抱いていた母への印象も悪くなってしまいそうです。
義母がどう言った経緯で、マルチ商法にのめり込んでいったのかは分かりません。しかし、息子の彼女まで誘おうおとしているとは…。周りが見えなくなっているのか、とても残酷な方法で身内の幸せを奪っていることに気づかないなんて、とても悲しいことです。
家族や周囲の人を傷つけるマルチ商法
©yumeno_bear
©yumeno_bear
©yumeno_bear
©yumeno_bear
マルチ商法の強引な勧誘により、すっかり義母を信頼できなくなってしまったゆめのさん…。裏切られたような悲しみと、恐ろしさ、怒りなどさまざまな感情がごちゃまぜになっているように見えます。
マルチ商法とは、商品やサービスを知り合いに紹介して売り、その紹介料で報酬を得ていく商法です。強引な押し売りや、まったく根拠のない効果効能をうたったり、高額なものだったり、とトラブルに発展しやすく、現在でも問題になっていますよね。
身内がマルチ商法にのめり込むことによって、家族全体に迷惑が掛かります。身内の親しい人に被害が及ぶかもしれません。かたくなにビジネスを信じている身内を説得することは難しいでしょう。距離を置くしか方法がないのかもしれない…そう思うと、とても悲しく残酷な商法ですよね…。
- 国民生活センター「友人から誘われたセミナーで投資話を断れず借金した!これってマルチ商法?」(https://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa2019_17.html,2024年1月9日最終閲覧)
- 長野県消費生活センター「マルチ商法」(https://www.nagano-shohi.net/akushitsu-syoho/multi/,2024年1月9日最終閲覧)