1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. やっと出会えた信頼できる医師…わが子の診断結果に「やっぱり」

やっと出会えた信頼できる医師…わが子の診断結果に「やっぱり」

このお話は、著者・もっつん(@mocchan_diary)さんが小1息子の発達に悩み、支援クラスへ移籍するまでの体験談が描かれています。スクールカウンセラーと面談を重ね、ようやくわが子の特性が判明。そして、きちんと診断を出してもらうために紹介された病院へ赴きます。緊張の診断結果とは…。『うちの子が支援級に移籍するまで』をダイジェスト版でごらんください。

©mocchan_diary

©mocchan_diary

©mocchan_diary

©mocchan_diary

©mocchan_diary

温厚な医師に親子ともに安心

実は一度、発達障害の診断を受けるために、他の病院を受診したことがある もっつんさん親子。ところが、そこで強烈なドクターハラスメントに合い、もっつんさんは心に大きな傷を負ってしまいます。

今回の受診もすごく緊張し、逃げ出したい気持ちでいっぱいでした。ですが、息子・タクくんのことを一番に考え、意を決して2度目の受診へ。

すると、とても温厚な雰囲気のドクターと出会います。診察室に入るなり、早速おもちゃで遊ぼうとするタクくん。もっつんさんは、とっさに「ダメ」と言いましたが、ドクターからは「ここでは自由にしてていい」と言われます。

そして、世間話をしているような、気楽な雰囲気で診察がスタートしました。

いよいよ本題へ。息子の診断とは?

©mocchan_diary

©mocchan_diary

©mocchan_diary

©mocchan_diary

©mocchan_diary

タクくんとじっくり話をしたあと、薬の処方を提案されました。このとき、もっつんさんはわらにもすがる思いで、薬の処方を望みます。これから、落ち着いた生活ができると思うと、ホッとします。

そしてついに、タクくんに診断名がつきました。もっつんさんは率直に「やっぱり」と感じます。今までおよそ6年間、育てにくい息子と向き合ってきたからこそ、診断に納得できました。

診察を終えたもっつんさんは、心が軽くなったのを感じます。

発達障害と診断されて率直に思ったこと

©mocchan_diary

©mocchan_diary

©mocchan_diary

©mocchan_diary

©mocchan_diary

子どもが問題を起こすと、今までの親のしつけや接し方が悪かったのでは…と、落ち込んでしまうものですね。ですが、タクくんが教室を飛び出したり、友だちとケンカをしたりするのは、発達障害が原因でした。今まで抱えていた子育ての悩みが一気に吹き飛びます。

本作では、息子の発達に向き合い、支援クラスへ移籍するまでのお話が描かれています。今まで、発達を指摘されたことはなかったものの、育てにくさは常に感じていました。タクくんが小学校に上がったタイミングで特性が表面化し、叱ることが増えます。

ところが、叱っても反省した様子は見えず、何度も何度も同じことを繰り返します。叱られた理由をていねいに説明しても親の気持ちがなかなか伝わらず苦労します。6年ごしに、やっと信頼できるドクターに出会うことができ、タクくん親子はようやく少しずつ前を向いて歩きだしました。

適切な支援を受けるために、発達の検査を受けることはとても重要だと感じました。育てにくさを感じたら、1人で抱え込みすぎず、信頼できる人へ相談することが大切ですね。

反省が続かない小1息子に焦りとイライラ、車内で怒りをぶつけた母|うちの子が支援級に移籍するまで

関連記事:

反省が続かない小1息子に焦りとイライラ、車内で怒りをぶつけた母|うちの子が…

これは、もっつん(@mocchan_diary)さんが小学1年生の息子の発達に悩み、支援…

【全話読める】
うちの子が支援級に移籍するまで

もっつん(@mocchan_diary)さんのインスタグラム

え?支援級にいた先生の様子に言葉を失った|支援級の見学#1

関連記事:

え?支援級にいた先生の様子に言葉を失った|支援級の見学#1

星河ばよ@発達障害育児(@bayo_fantasy)さんの長男・タロくんが年長のとき、…

泣いているだけなのに、なんでそんなことを?|5歳娘の発達に向き合った話

関連記事:

泣いているだけなのに、なんでそんなことを?|5歳娘の発達に向き合った話

皆さん自分の子どもの発達について気になったことはありませんか?引っかか…

おすすめ記事

「漫画」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧