Ⓒsaya_twins1125
Ⓒsaya_twins1125
新品の制服を着て、わくわくの小学校生活がスタート
サヤ山 サヤさんの双子の娘・ポン子ちゃんとコン子ちゃんは小学校に進学しました。制服があるため、サヤ山 サヤさんの家にも新しい制服が2着届きました。
目を輝かせる子どもたち。新品のランドセルと制服はいよいよ1年生になるという期待がさらに高まりますよね。小学校生活の相棒となる制服に、さっそく袖を通す子どもたちでしたが…?
ありえないミス、ありえない対応にもやもや…
Ⓒsaya_twins1125
Ⓒsaya_twins1125
Ⓒsaya_twins1125
Ⓒsaya_twins1125
Ⓒsaya_twins1125
まさか制服にマチ針が混入しているなんて、誰も思いつかないですよね。サヤ山さんのお子さんも何も気づかず通学していましたが、学校で指に針が刺さってしまったということです。
縫製途中のミスであろう事件。大きなケガはなくすみましたが、サヤ山 サヤさんは背筋が凍るような経験をしたことでしょう。
もしも目に刺さっていたら、他の友だちがケガをしていたらなど、考えだしたらキリがないですよね。危険なミスだからこそ、店にしっかり報告して再発防止してもらいたいところですね。
オーバーリアクションすぎる店主に違和感
Ⓒsaya_twins1125
Ⓒsaya_twins1125
Ⓒsaya_twins1125
制服は子どもたちが使う大切な学用品。安全性、信頼性が大事だからこそ、危険なミスには真摯に向き合ってほしいものです。
サヤ山さんは店側の対応に違和感を覚えましたが、制服を交換してもらうことにしたそう。新しい制服にも針が入っていないか、しっかり確認したくなりますよね…。
ミスは重く受け止めてほしい
Ⓒsaya_twins1125
Ⓒsaya_twins1125
今回は制服にマチ針が混入していたという内容でしたが、同様に購入した商品にミスがあることはあり得ることです。買ったものにはまず目を通し、危険性がないかどうか確認すると良さそうですね。
つい「大丈夫だろう」と考えてしまいがちな部分にも思わぬ危険が潜んでいることに、改めて気づかせてくれるエッセー作品です。