1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 「私が2週間前に出したもの」ゴミ袋を見てピンときた!

「私が2週間前に出したもの」ゴミ袋を見てピンときた!

賃貸物件を選ぶ際には、間取りや日当たり、交通の便などさまざまな条件を加味するものですが、同じ建物に住む住人だけは選ぶことができません。物件自体を気に入っていても、陰湿な嫌がらせを受けて早々に引っ越すことになる可能性も…。そんな得体のしれない恐怖を描いた漫画『犯人の目的は?』は、イラストレーターとして活躍するMichika(@michika_haha)さんの実体験を描いたもの。一体どんな内容なのか、ダイジェスト版で紹介します。

©Michika

©Michika

©Michika

開封された手紙、いじられたゴミ袋…

結婚してから初めて迎えるお正月、Michikaさんは夫の実家で過ごし、三が日の間に新居に戻ってきました。すると、隣人からMichikaさん宛ての結婚式の招待状が開封された状態で投げ捨てられていたことを伝えられます。

隣人も同じような被害に遭ったことがあり、郵便物荒らしのイタズラをする人物がいるためお互いに気を付けようとその日を終えました。

しかし数日後、会社に行こうとしたMichikaさんは、自転車置き場の奥に指定日ではないプラゴミの袋が置かれているのに気が付きました。

その袋に違和感を覚えたMichikaさんがよく見てみると、袋から透けて見える化粧品のボトルは、自分が使っているものに似ている…。どうしても気になるMichikaさんがよく見てみると、それはやはり何日も前の指定曜日に出したはずの自分のゴミ袋でした。

ゴミ袋はやはりわが家のもの…犯人は1階住人?

©Michika

©Michika

郵便物荒らしは外部の人間の仕業とも考えられますが、何日も前に出したはずのゴミ袋をずっと保管していて、わざわざ別の日に出しておくなどという嫌がらせをするのは、同じアパートの住人である可能性が高い…。

そう考えたMichikaさんは、1階に住む住人が怪しいと感じます。その住民には、引っ越しのあいさつに行っても会えず避けられていると思っていたためです。

Michikaさんは動揺しながらも、ひとまずゴミ袋を自宅の玄関内に置き出勤することに。1人で確かめるのは怖かったので、夫にも相談することにしました。

思い返してみると、そのゴミを出したのは2週間以上前、その間一体どこにあったのか、何のためにそんなことをするのか、考えてみるとぞっと背筋が寒くなるMichikaさんでした。

犯人がはっきりせず、引っ越しを考え始め…

©Michika

©Michika

©Michika

夫と相談し警察に相談することになったMichikaさん夫婦。警察からはストーカー被害を心配されるも身に覚えはなく、一般的な対策とともに、こういった事例は同じアパートの住人が犯人のことが多いと教えてもらいました。

しかし、犯人を特定することはできずその目的もわからないまま、頼りにしていた隣人が引っ越すことになり、Michikaさん夫婦も転居を考えるようになったのです。

新居はオートロックで郵便物やゴミの心配をすることもなくなり、快適に暮らせるようになったMichikaさん。結局犯人はわからないまま、後日謎の手紙が届くのでした…。

正体の見えない恐怖に戦慄する『犯人の目的は?』

郵便物やゴミのイタズラは比較的よくあることですが、犯人の正体や目的がわからないのが一番不気味ですよね。結局のところ、引っ越すのが一番の解決策なのかもしれませんが、Michikaさんはまた新たな問題に巻き込まれるよう…。

Michika(@michika_haha)さんのインスタグラム

平凡な日々に突如訪れた恐怖!|犯人の目的は?#1

関連記事:

平凡な日々に突如訪れた恐怖!|犯人の目的は?#1

イラストレーターとして活躍しつつ3姉妹を育てるMichika(@michika_haha)さん…

「叫んだら殺すぞ」一人暮らしの家に、突然見知らぬ男が侵入してきた|知らない人が家に入ってきた話#1、2

関連記事:

「叫んだら殺すぞ」一人暮らしの家に、突然見知らぬ男が侵入してきた|知らな…

以前、1人暮らしをしていたイラストレーターのオキエイコ(@soroe.handmade)…

ゴミ袋を荒らされたのは、被害者が悪い?モヤっとする近隣トラブルを描いた漫画

関連記事:

ゴミ袋を荒らされたのは、被害者が悪い?モヤっとする近隣トラブルを描いた漫画

皆さんはご近所トラブルの経験はありますでしょうか。近所の人たちとは何か…

おすすめ記事

「トラブル」「漫画」「ゴミ回収」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧